1: 2021/09/07(火) 16:51:12.17 0
軽自動車に乗ってる知り合いは「コンパクトカーは一番中途半端」とか言ってるんですけど
車格も違うし排気量は倍違うわけですよね?
大して変わらないものなんですか?
2: 2021/09/07(火) 16:52:43.98 0
全然違うよ
3: 2021/09/07(火) 16:53:08.27 0
日常の乗り方による
4: 2021/09/07(火) 16:53:51.33 0
今時大家族でもない限りデカい車いらんし
軽自動車だと狭いし馬力もないし
コンパクトカーが一番いい
5: 2021/09/07(火) 16:55:08.26 0
ライズにしろ
税金安いし
6: 2021/09/07(火) 16:56:26.94 0
コンパクトカー
毎年税金3万円
車庫証明必要
タイヤ4本で4万円
軽自動車
毎年税金1万円
車庫証明不要
タイヤ4本で1万円
57: 2021/09/07(火) 18:17:41.19 0
>>6
車庫証明要らない田舎はええな
7: 2021/09/07(火) 16:57:22.01 0
高速使うし二人以上乗るならコンパクトカーにすればいいよ
8: 2021/09/07(火) 16:58:05.25 0
ジムニーがいい
9: 2021/09/07(火) 17:01:28.18 0
60キロまでの加速だと軽ターボは1300ccを軽く千切れる
ほぼほぼ1500ccに近い

38: 2021/09/07(火) 17:57:20.27 0
コンパクトがスイスイなら軽ターボもスイスイなんだよ
>>9はホンダが出してるデータ
本日のおすすめランキング
40: 2021/09/07(火) 17:58:53.07 0>>38
燃費がちがうんじゃない軽のターボて個性死んでるよね
10: 2021/09/07(火) 17:03:13.45 0どっちかと言われればコンパクトカー
14: 2021/09/07(火) 17:20:54.08 0
トールワゴンは燃費悪いしな
車体価格もコンパクトの方が安いのもあるしな
15: 2021/09/07(火) 17:21:19.29 0
コンパクトカーって大体1300cc~1500ccだよね
1000ccとか一番低いグレードでは?
18: 2021/09/07(火) 17:25:43.53 0
ヤリスがいい
22: 2021/09/07(火) 17:30:06.88 0
先日ハスラー納車になったが全方位モニターにナビで覚える事大杉で眩暈がした
23: 2021/09/07(火) 17:30:33.32 0
地方サーキットでポルシェぶち抜いてるトゥディあったじゃないですか
あれって660ccのままで250psですよ
24: 2021/09/07(火) 17:32:53.81 0
速けりゃいいってもんでもないしなぁ
25: 2021/09/07(火) 17:37:31.14 0
エンジン回転数高いと乗っていて疲れる
街中しか走らないなら軽でもいいし
高速も乗るならコンパクトカーの方が楽
27: 2021/09/07(火) 17:39:57.73 0
>>25
そういうのも車種によるとしか言えない
軽で回転低いやつは100キロ時に2200回転とかだけど
3000回転オーバーのコンパクトはゴロゴロある
26: 2021/09/07(火) 17:38:54.39 0
ジムニーにしとけ
荒れ地の走破性能は段違いだ
ランクルも裸足で逃げ出すほど
28: 2021/09/07(火) 17:42:58.67 0
シエンタにしとけ
29: 2021/09/07(火) 17:45:56.17 0
軽は近所に買い物とか駅までの送迎くらいの使い方ならいい
高速乗ったり遠出するのはしんどい
メインの車があって+サブで軽を買うなら便利かもしれんが一台だけ買うのならコンパクトカーにしといた方が無難
34: 2021/09/07(火) 17:53:53.97 0
軽の改造とか耐久性ゼロだろ
36: 2021/09/07(火) 17:55:17.71 0
実際はコンパクトってスゲー運転楽だよな
乗ったことないのだろうか?
出足からしてスイスイいくし
39: 2021/09/07(火) 17:58:08.72 0
コンパクトて1.5以下?
41: 2021/09/07(火) 17:59:00.86 0
運転楽なコンパクトは余裕で300万以上する
42: 2021/09/07(火) 17:59:36.48 0
しません
44: 2021/09/07(火) 18:00:26.08 0
結局どっちもどっちなんだよ
45: 2021/09/07(火) 18:01:16.38 0
するよ
200万のアクアなんて電池からして別物だし
そういうことをメーカーは平気でする
46: 2021/09/07(火) 18:02:10.49 0
今の日本のコンパクトはコンパクトと言いつつ全然コンパクトじゃないからな
コンパクトじゃないコンパクトに価値なんてあると思う?
そりゃみんな軽買いますわ
49: 2021/09/07(火) 18:05:08.45 0
軽しか乗れない運転技術おばさんレベルの人は
屋根付きの原付乗ればいいのに
これはアドバイスですよ
50: 2021/09/07(火) 18:06:17.78 0
コンパクトってハイブリじゃなくても燃費良いわけで
51: 2021/09/07(火) 18:07:47.72 0
よく軽がバカみたいに飛ばしてるって話が出るけど
実は軽は普通に走ってるだけで、
鈍亀コンパクトや鈍重SUVから見たら飛ばしてるように見えてるだけなんだよね
52: 2021/09/07(火) 18:08:26.01 0
ガソリンで燃費がいいコンパクトなんて
ギリギリまで削って軽量化してるスズキぐらいだよ
今の安全装備やらてんこ盛りなクソ重仕様じゃ絶対無理
54: 2021/09/07(火) 18:11:58.81 0
軽の話題にネチネチ絡んでくるやつがEVやハイブリッドに乗ってるわけないじゃん
56: 2021/09/07(火) 18:17:16.60 0
盛り盛りハイエンドくらい金かけてる軽じゃないと乗る価値は無いということだな
58: 2021/09/07(火) 18:18:15.41 0
で具体的にどこのなんて軽自動車がいいの?
59: 2021/09/07(火) 18:18:19.33 0
シエンタファンベースがいい
60: 2021/09/07(火) 18:19:51.01 0
アバルト
66: 2021/09/07(火) 18:29:50.27 0
ランクルでコンビニいくけど
74: 2021/09/07(火) 18:43:57.82 0
>>66
お前の家からコンビニまで5kmあるだろ
70: 2021/09/07(火) 18:37:55.71 0
最も効率の良い排気量は1200cc だから日産のe-POWERのエンジンも1200cc
71: 2021/09/07(火) 18:40:14.94 0
ぶっちゃけ最近の軽とコンパクトなら
排気量の差は走っててそんなに気にならない
内装と乗り心地で選んだ方が良い
72: 2021/09/07(火) 18:40:45.94 0
差あるだろ
73: 2021/09/07(火) 18:41:34.03 0
田舎だったらうイキってスピード出せても都会じゃノロノロ走るしかないからなんでもいいじゃん
76: 2021/09/07(火) 18:44:39.63 0
田舎に住んでて毎日郊外を30分以上かけて通勤するならディーゼルがいいだろうね
コンパクトカーだとマツダしか選択肢がないが
坂道でも軽と違って回転上げずにスイスイ走れて快適
79: 2021/09/07(火) 18:45:16.31 0
軽は乗ってて常時疲れる
80: 2021/09/07(火) 18:46:21.28 0
老人の送迎でN-BOX使うと乗りやすくて広くていいねと褒められる
【元スレ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1631001072/
ぽちっとお願いします
ツイッターでフォローお願いします
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません