初代ポケモンの思い出・・・

すげぇ
少年の頃からパチカスかよ
マジで?9999枚だぞ?
四天王周回してタウリン系列買いまくって大量に投与して
各々10回が上限だと気づかなかった……
なんでこのポケモンに何回も使えてリザードンには1回も使えないの?って意味わからんかった
6000じゃないかな
そうかも
10: 2021/09/15(水) 16:02:20.792 ID:D6/C4Oyl0
どっちにしてもスロットじゃまず無理だよね
ミニリュウも遠い
当たり機見つければけっこうすぐたまるぞ
当たり機なんてあったんだ
20: 2021/09/15(水) 16:18:55.064 ID:OUcIunmB0
あるある
低い点数の単発が多い奴
当たり率は低いがたまにどかっと777が当たる奴
いるもの渡した後姉からも図鑑のためにイーブイ系やらを渡してもらえたけど最初のヒトカゲとリザードだけはどうしようもなくて俺は図鑑が完成せずに終わったな
友達に借りればよかったんだけどその発想がなかった不思議
俺の友達はゲームボーイもう1個買って赤緑青も揃えて151匹捕まえてたんだよ
ミュウもバグなしで持っててすげえなぁって思ってたけど
今考えたら純粋なミュウってくっそレアだよね
正規ミュウ持ってるぞ
前に中古で買った青に入ってた
ネットで色々調べたけど親マクハリでIDも正規っぽかった
そのままだとデータ消失が怖いんで増殖してポケスタ金銀に送ったわ
懐かしい
幕張メッセ限定の配布だったか
昔はそういうの多かったな
すごい
今もいるんだじゃあ
・街の暴力団が運営元
・高確率低確率モードがある
・景品交換所が店外、しかも窓口だけ
パチンコスロットやったことないからよくわかんないんだけど
YouTubeの動画でもポケモンのスロットの交換所が建物別っていうのは説明伏せてたんだけど何がやばいの?
何となくミュウのwikiみたけど面白いな
『ポケットモンスター 金銀』発売時の開発インタビューや、『ハートゴールド・ソウルシルバー』発売前のインタビューでは、プログラマーとして『赤・緑』の開発に関わった森本茂樹が
「デバッグ用のプログラムを除いてできた300バイトの隙間に入れた」、「何かのタイミングでうまく使えばいいし、使いたいという声がなくてもそのままにしておけばいいと思っていたんです」
と田尻智も含めてのイタズラで入れたと語っている[9]。発売前に田尻智を除き内緒で入れたプログラムだったため、任天堂はミュウの存在を知らなかった[10]。
なお、当時のミュウのグラフィックが薄い体色をしたものであったのは、色塗りによって容量が足りなくなることが恐れられていたためである[11]。
151番目へ
当初、任天堂側はこの幻のポケモンの処遇をどうするか、方向性を決めかねていたとされる[12]。だが、結果としてプログラムのミスが原因で目に触れる存在となった事から、
任天堂のプログラム管理の不備といった憶測を呼ぶ危険も懸念された[12]。この事態にポケモンの開発に携わった田尻智が「子どもたちにプレゼントしたい」と提案したのを受けて[12]、
ミュウを151匹目のポケモンとして認定し、コロコロコミック誌上でのプレゼント企画が提案された。任天堂側からの了解が得られ、コロコロコミック1996年5月号にて20名限定での募集が行われた[13]。
内容ははがきで応募し、当選した20名にゲームカセットを送ってもらい、ミュウのデータを入れて返すというものであった[13]。
この際、「ミュウのデータをあげる」等といった言葉を避けるよう田尻智が提案した。これは「ミュウ」を本当に居る生き物として見ている子供達への配慮だった[14]。
一部しか貼ってないけど
え!20人だけ?
一番初めはそうみたいね
2回目は100人に、その後は国際展示場で700人くらいに配られたとか
正規品は本等に少ないんだな
何かやってるんだ
もらった人羨ましい
【元スレ】
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1631688814/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません