1: 2021/09/20(月) 18:17:50.35 0
そして命令無視した生徒のみが生き延びましたとさ
38: 2021/09/20(月) 18:40:54.65 0
>>1
命令を無視した生徒は先人たちの教えを知ってたんでしょう
津波は人に構わずさっさと高台に逃げるのが基本
津波てんでんこ – Wikipedia
「津波が来たら、取る物も取り敢えず、肉親にも構わずに、各自てんでんばらばらに一人で高台へと逃げろ」
「自分の命は自分で守れ」
3: 2021/09/20(月) 18:19:17.60 0
この教訓を何十年経とうが語り継ぐべき
4: 2021/09/20(月) 18:19:18.82 0
普通は屋上いくよな
5: 2021/09/20(月) 18:20:26.62 0
>>4
屋上がある前提かよ・・・
9: 2021/09/20(月) 18:21:50.41 0
>>5
学校ならあるんじゃね
7: 2021/09/20(月) 18:21:20.28 0
古い話だけど今ならどうするんだろうか
やっぱり一旦集めて点呼とってとするのかな
8: 2021/09/20(月) 18:21:45.23 0
今はワクチンで同じようなことが起きているな
10:
2021/09/20(月) 18:21:59.96 01人裏山避難を主張してた教師もアホ同僚とそれに従う生徒見捨てて生き延びたんだよな
11: 2021/09/20(月) 18:22:04.23 0
普通は少しでも上に避難するでしょなぜ下に行くのか
20: 2021/09/20(月) 18:31:46.32 0
>>11
避難所指定されてたのと自分は大丈夫だろって気持ち
12: 2021/09/20(月) 18:22:12.70 0
逆に全員生き延びた校舎もあるのよね
15: 2021/09/20(月) 18:27:01.58 0
学校全体でのことなら校長が判断するしかない
校長が的確な判断できなかったんだろ
16: 2021/09/20(月) 18:27:55.06 0
>>15
校長はその日出張で不在
18: 2021/09/20(月) 18:30:54.49 0
>>15
タイミングが悪かったとしか言えない
校長も同じ判断したかもしれないけど
17: 2021/09/20(月) 18:28:40.01 0
じゃあ教頭
19: 2021/09/20(月) 18:31:18.83 0
裏山に逃げようとしていた児童を体育教師が全力で追いかけて捕まえて引き戻したんだよな
21: 2021/09/20(月) 18:31:50.26 0
管理者は点呼を取らないといけないっていうのがあるからね でも本当の緊急事態の場合には点呼取らなくても良いっていう風にしないと犠牲者が増えると思う
22: 2021/09/20(月) 18:31:52.12 0
なぜか側の裏山に避難せず水のある川岸の高台を目指し地震発生から50分経ってから避難開始
そして数名の生徒と裏山避難主張してた教師が逃走
23: 2021/09/20(月) 18:32:45.41 0
トップが駄目なら全滅するという悪い見本になってしまった
24: 2021/09/20(月) 18:33:42.12 0
こういう状況の時は逃げ切れる奴はすごいな
俺もまさか50分も待たされるとは思わないから校庭に集まったと思う
26: 2021/09/20(月) 18:34:18.20 0
好判断で裏山に避難してても
たぶん誰からも評価されなかったんだよなあ
27: 2021/09/20(月) 18:35:33.24 0
生き残った教師がデタラメな証言してるせいで闇の中
31: 2021/09/20(月) 18:37:21.55 0
>>27
生き延びた生徒も同じような証言してるやん
28: 2021/09/20(月) 18:36:26.37 0
50分も校庭でぐだぐだやってたのかよ
そら助からんわ
29: 2021/09/20(月) 18:36:49.66 0
津波って実はタイムラグがあったというのが無念さを倍加する
30: 2021/09/20(月) 18:37:08.01 0
教師「掛け算の順序は固定すべき」
32: 2021/09/20(月) 18:37:25.28 0
たぶん裏山は他人の土地だからダメなんだろう 集まってもいいところって平地なんだよね
33: 2021/09/20(月) 18:38:09.14 0
まじ怖い
実際そこにいたら生き残れる気がしない
36: 2021/09/20(月) 18:40:16.21 0
児童でも裏山へ逃げて助かった子いたよね
この状況でよく思い切れたな~
37: 2021/09/20(月) 18:40:52.63 0
マニュアルが悪い
本日のおすすめランキング
40:
2021/09/20(月) 18:44:19.10 0校庭に集まってたのは子供だけじゃなくて近所の大人もたくさんいた
山に逃げようという提案を何度も拒否した大人ってたぶん複数いたんだろう
41: 2021/09/20(月) 18:45:36.01 0
逃げた後の事考えて山は避けたんでしょ
寒かったし日も暮れていくし
44: 2021/09/20(月) 18:47:26.92 0
管理責任という公務員や役職者をしばる大人たちの制度の犠牲だな
45: 2021/09/20(月) 18:48:27.23 0
ディープインパクトの映画見たけどとにかく猛ダッシュで高いところに逃げないとダメなんだよね とはいえ低学年の子を引率してあげる人がいないといけないのも事実だから難しい
46: 2021/09/20(月) 18:49:05.79 0
マニュアル無能人間の末路
47: 2021/09/20(月) 18:49:08.31 0
生き残った教師を責めずに話してもらうことはまず無理だと思う
日本にはそのような文化は全然根付いていないしむしろ今は叩きまくるからな
48: 2021/09/20(月) 18:49:54.79 0
俺なら速攻無視して自分だけ逃げるわ
49: 2021/09/20(月) 18:50:29.69 0
いわゆる平時の論理
50: 2021/09/20(月) 18:51:47.70 0
まあ結果論だわ
51: 2021/09/20(月) 18:52:34.03 0
友だち置いて自分だけ山に行けるかな
52: 2021/09/20(月) 18:52:41.56 0
普段から世の中を一切信用してない
自分で全部考えて決める
53: 2021/09/20(月) 18:53:39.79 0
>>52
学級崩壊あるある
56: 2021/09/20(月) 18:54:44.01 0
>>53
崩壊しても俺は困らない
60: 2021/09/20(月) 18:57:20.58 0
>>52
パニック映画で単独行動して先に死んじゃうタイプ
54: 2021/09/20(月) 18:53:42.65 0
自然災害「マニュアル?んなもん知らんがな」
55: 2021/09/20(月) 18:54:26.03 0
今のワクチンに通ずるよな
俺は自分で考えて避難する子供でありたいね
57: 2021/09/20(月) 18:55:57.39 0
国が言ってるから職場が言ってるから
ワクチンもそう同調圧力に屈することなかれ
自分の命は自分で守る
58: 2021/09/20(月) 18:56:24.31 0
いかなるときも情報収集が最大の防御
62: 2021/09/20(月) 18:58:19.48 0
無能教師どもは避難場所を決められず50分も延々と議論してる
一部の生徒は親が車で迎えにきてとっくに逃げてる
そりゃ独自判断で逃走する生徒もでてくるわ
63: 2021/09/20(月) 18:59:00.69 0
どうせ意見が対立して右往左往した結果だろ
64: 2021/09/20(月) 18:59:50.60 0
車なんてすぐに渋滞して身動き取れなくなる
高台に行けばいいだけでそんなに遠く引く必要ないんだから車に乗る必要はない
65: 2021/09/20(月) 19:00:03.07 0
この頃から紆余曲折がありながらも今は「それぞれが自分の命を守る」ということになってる
当たり前といえば当たり前なんだが皆さんなかなか受け入れられない
66: 2021/09/20(月) 19:00:09.55 0
50分留まったのか
そりゃ酷い
すぐにマニュアルに書かれた避難場所に向かえよ
68: 2021/09/20(月) 19:00:49.87 0
指揮系統が機能しない….どうにもならんな
69: 2021/09/20(月) 19:00:56.59 0
生き残った教師が口をつぐんでるのどうにかならんの?
70: 2021/09/20(月) 19:01:33.82 0
船頭多くして船山に上る ってやつだな
まあ素直に即座に山に登って助かってたのかもしれんが
71: 2021/09/20(月) 19:01:53.98 0
もう記憶の正確性は期待できないと思う
73: 2021/09/20(月) 19:03:40.51 0
学校だったら下手に動かないで校舎の上の階や屋上に行けば良かったんでないの
74: 2021/09/20(月) 19:05:27.30 0
>>73
2階建てで屋上がない校舎だったんだよ
【元スレ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1632129470/
ぽちっとお願いします
ツイッターでフォローお願いします
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません