1: 2021/09/23(木) 15:34:53.20 ID:DG1HMgXF0
3: 2021/09/23(木) 15:35:51.23 ID:hD9iXnTe0
時給1000こえてるな
4: 2021/09/23(木) 15:36:21.06 ID:VOlRkdjB0
まあニートはお断りやけどな
5: 2021/09/23(木) 15:36:24.46 ID:xODumly80
思ったよりいいな
6: 2021/09/23(木) 15:36:32.71 ID:6EwFRn7Q0
楽だしな
7: 2021/09/23(木) 15:36:34.44 ID:EcRQhQNI0
主婦のパートにはええんやない
8: 2021/09/23(木) 15:36:48.25 ID:gelkuB+h0
扶養範囲の求人やろ
9: 2021/09/23(木) 15:37:10.21 ID:HNyVDXxpd
結構良くないか?
10:
2021/09/23(木) 15:37:24.67 ID:928jHabsa閉架の本もってこい言うたら舌打ちされたわ
11: 2021/09/23(木) 15:37:28.26 ID:BFFBoRDE0
週3日じゃな
主婦ならええやろ
12: 2021/09/23(木) 15:38:29.70 ID:GS0Tmnf/0
時給980円ぐらいあるな
13: 2021/09/23(木) 15:38:33.05 ID:JX3V4/mJa
たまにわけわからんオッサン働いてるよな
14: 2021/09/23(木) 15:38:58.02 ID:sWQ0AASEd
扶養内一杯の求人はめっちゃ需要あるからな
15: 2021/09/23(木) 15:39:50.69 ID:3fYTSTSCd
落ち着けない給料じゃあ
16: 2021/09/23(木) 15:40:04.61 ID:HGqykY6ga
ワイ「この耳が聞こえへん子供と司書さんのCMええなぁ」
17: 2021/09/23(木) 15:41:13.60 ID:bsAvlS/Z0
これマジレスしたら週休4日で月30万稼いでるやん
18: 2021/09/23(木) 15:41:23.21 ID:WrmUVIZW0
貯金2000万ぐらいあったらこういう仕事したいわ
19: 2021/09/23(木) 15:42:36.07 ID:Cm1LogYw0
結構力仕事じゃねぇかなぁ
32: 2021/09/23(木) 15:45:37.02 ID:UlJBjWdZ0
>>19
握力20kgだったワイのマッマでもできるパートや
35: 2021/09/23(木) 15:46:29.19 ID:Cm1LogYw0
>>32
本の上げ下ろしとか無いんか?
21: 2021/09/23(木) 15:42:56.66 ID:3daCyl3Y0
ワイの司書資格が輝く日は来なさそうやね
22: 2021/09/23(木) 15:43:58.70 ID:6VTcotica
新卒の司書志望は狭き門すぎて8割は諦めるよな
26: 2021/09/23(木) 15:44:19.43 ID:BbpgHpn10
>>22
9割9分やろ
23: 2021/09/23(木) 15:44:00.64 ID:/1+aQMPb0
ツタヤの店員みたいことやって時給1000円くらいならまあ妥当ちゃう
稼ぎたいんでシフト増やしてくださいとは思うが
25: 2021/09/23(木) 15:44:11.71 ID:hwWVshg/M
わざと扶養外れん額にしとるんやろ
27: 2021/09/23(木) 15:44:33.54 ID:amp0oxkL0
家賃すら払えん
28: 2021/09/23(木) 15:44:35.48 ID:RrcfwCrT0
主婦の片手間ならすげー良さそう
29: 2021/09/23(木) 15:45:19.06 ID:BbpgHpn10
ちなみにこういうのは社会保険料がかからんように半年で雇用契約終了や
34: 2021/09/23(木) 15:46:14.48 ID:JX3V4/mJa
>>29
だからコロコロ変わるのか
31: 2021/09/23(木) 15:45:27.05 ID:sKiPrwsi0
この給料でもやるやつがいるという事実
36: 2021/09/23(木) 15:46:33.00 ID:ssOof/hy0
6時間週3なら結構ええやんけ
本日のおすすめランキング
41:
2021/09/23(木) 15:48:06.80 ID:4kdhhfR+M転生要員やね
45: 2021/09/23(木) 15:49:18.86 ID:6Pf8Nwfp0
最高で草
コンビニとかでパートする100倍ええやん
46: 2021/09/23(木) 15:49:21.31 ID:+f8/5aO20
ニートや無職こどおじじゃなくて
主婦(夫)の扶養内(税金がギリかからない範囲)でのお仕事やからな
48: 2021/09/23(木) 15:50:31.49 ID:CAwTHRvd0
FIREしたあとの仕事にええな
49: 2021/09/23(木) 15:50:43.32 ID:H0F6ntVN0
全然ええやん
50: 2021/09/23(木) 15:51:05.47 ID:ssOof/hy0
正規の司書職員ってやっぱりクッソ倍率高いんか
タイムスリップして学生時代のワイに司書の資格取れって伝えようと思ってるんやけど
57: 2021/09/23(木) 15:52:43.33 ID:1HKNNogF6
>>50
供給過多やからな
図書館とかに力入れてる自治体ならまだしも、そんな自治体少ないし
63: 2021/09/23(木) 15:53:44.69 ID:5mLX2/TA0
>>50
資格取っても就職できないぞ
51: 2021/09/23(木) 15:51:06.55 ID:z4wSwvOs0
でもやることジジババの相手ばっかちゃうん
52: 2021/09/23(木) 15:51:40.83 ID:3daCyl3Y0
もっと地域の生涯学習に役立つ場にすればええのにな
高齢者も勿論、それこそ外国人の日本語教育だったり
53: 2021/09/23(木) 15:51:42.97 ID:lPyY+/kw0
スーパーで必死こいてレジ打ちしてる主婦がバカみたいじゃん
54: 2021/09/23(木) 15:52:17.31 ID:Qv+lRW7KM
男が行っても本運びとかの重労働させられて
女みたいにずっと座ってるとかはないんやろな
55: 2021/09/23(木) 15:52:38.04 ID:OCHsGfQu0
基本やること無いぞ
58: 2021/09/23(木) 15:52:55.23 ID:AWofig/z0
昔大学で図書館情報学って講義受けてた事あってふと図書館行ったらカウンターでジジイがブチ切れててよく見たらその講義の教授だった事あったわ
59: 2021/09/23(木) 15:53:35.77 ID:FP1ZMvpQ0
本の上げ下げで腰が逝きそう
60: 2021/09/23(木) 15:53:36.51 ID:awNoyF07p
司書は倍率高いって聞くな
しかも給料はあまり良くないとか
夏場は家なき民の溜まり場だから臭いもきつそう
61: 2021/09/23(木) 15:53:39.82 ID:zRbBz9XSa
普通に時給いくらって言った方がええやろこれ
62: 2021/09/23(木) 15:53:43.30 ID:YJRxHuZM0
図書館スタッフのおっさんが上司?に怒られてるの見たけどこんな底辺だったんだな
64: 2021/09/23(木) 15:54:04.90 ID:9/otYmEca
静かなところでバイトごっこ出来る人って羨ましいなあ
66: 2021/09/23(木) 15:54:15.25 ID:qoQcT8Rb0
79200円/12日×6時間
だから時給1100円か
結構いいじゃん
67: 2021/09/23(木) 15:54:31.45 ID:TkC+RwMua
ちょっと昔に嘱託で大学付属のデカい図書館で働いてたけど時給900~950くらいやったな
暇なときは本棚整理しつつ色んな本パラ読み出来たりして楽しかったわ
68: 2021/09/23(木) 15:54:38.88 ID:CAwTHRvd0
司書目指すのもアイドルやミュージシャンのもおんなじよな
71: 2021/09/23(木) 15:55:12.34 ID:sWQ0AASEd
図書館リファレンスのデータベース暇つぶしにええよな
たまに読んでる
72: 2021/09/23(木) 15:55:17.98 ID:VCW50i2Q0
国会図書館なら倍率クソ高いけど給料いいやろ
73: 2021/09/23(木) 15:56:01.00 ID:btAGh/YH0
毎日同じ場所に整理整頓
家で寝てた方マシ
78: 2021/09/23(木) 15:56:40.41 ID:9/otYmEca
>>73
家で掃除しないのか…
74: 2021/09/23(木) 15:56:18.09 ID:cXiycnIqa
クソみたいな仕事内容なんだからそりゃね
75: 2021/09/23(木) 15:56:31.15 ID:0sl++ovC0
時給1,000円やしそんなもんやろ
77: 2021/09/23(木) 15:56:36.48 ID:cXiycnIqa
なんの生産性もないからな
79: 2021/09/23(木) 15:56:44.61 ID:+kTVEZwz0
大学図書館はバイトのやつが好きな技術書リクエストしまくってオライリー本仕入れまくっててヒーローやったな
80: 2021/09/23(木) 15:56:49.84 ID:AokrmJpH0
【元スレ】
ぽちっとお願いします
ツイッターでフォローお願いします
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません