1: 2021/10/07(木) 15:24:49.074 ID:dcKK4KDm0
別の日
ぼく「身内に不幸があったのでお休みください」
上司「不幸って何?」
ぼく(マジかこいつ)
更に別の日
ぼく「通院のため来月は毎週木曜に早退します」
上司「何の病気?診断書無いの?」
ぼく(ええ…)
そして今日
ぼく「子供(幼児)が風邪引いちゃったのでお休みください」
上司「別に佐藤君まで休む必要無いよね?」
ぼく「病院連れてって面倒見ないといけないので…」
なんなんこいつ
休みこそ取れるがこのアホ上司は一から十まで説明しないと納得しないんか
17: 2021/10/07(木) 15:31:27.226 ID:13zvbNNgd
>>1
平成中期にはまだそんな感じあったな
今でもあるとかうっせえわの上司みたいだな
2: 2021/10/07(木) 15:25:29.646 ID:iWTx9XvZ0
でもお前ニートじゃん
3: 2021/10/07(木) 15:25:32.095 ID:qrbse7+30
純愛だぞ
4: 2021/10/07(木) 15:25:35.123 ID:aboz22530
まじなら労基行き
嘘なら死ね
5: 2021/10/07(木) 15:26:08.052 ID:j3Y8hsa80
有給なら内容は本来説明しなくていいはずなんだがな
6: 2021/10/07(木) 15:26:58.663 ID:qWdS3/2U0
休み頻度が多すぎだから
7: 2021/10/07(木) 15:27:27.747 ID:PMXHbbTRd
佐藤サボるなよ
8: 2021/10/07(木) 15:27:39.922 ID:pDKaGOhP0
ブラックというよりそもそも知的障害者なんじゃね?
9: 2021/10/07(木) 15:27:53.239 ID:olyYTUcN0
通院の診断書を求める会社は実際にあったけどあれ労基案件なのか?
11: 2021/10/07(木) 15:29:23.203 ID:5+wrSh2+0
>>9
長期間休んだら診断書求めるのは普通
病気じゃないのに病気として有給とるのは懲戒案件
私用でとるなら問題ない
15: 2021/10/07(木) 15:31:00.348 ID:mcoiG1vOd
>>11
有給なら問題ないだろ
病気ではないのに病欠するのが問題なのであって
有給をどう使おうが会社がどうこう言える立場にない
10:
2021/10/07(木) 15:28:13.355 ID:lpez0GbI0その休みが有給なら同情の余地はあるが、欠勤ならお前が悪い
12: 2021/10/07(木) 15:29:32.530 ID:6IpLB+k8d
>>10
有給って書いてんだろハゲ
13: 2021/10/07(木) 15:30:02.143 ID:wqUB5zdt0
普通は休みの理由聞くより
仕事の締め切りや引継ぎの確認よな
自分にだけそこまで聞かれるとしたら、信用されてないって事だな
14: 2021/10/07(木) 15:30:18.548 ID:dcKK4KDm0
忌引以外はちゃんと有給ないし時間給だぞ
忌引は別枠の休暇が取れる
16: 2021/10/07(木) 15:31:24.979 ID:Su0qrhZ3a
佐藤さぁ。。
18: 2021/10/07(木) 15:31:37.334 ID:VwlzA+YGd
毎週木曜早退は流石に事情聴くだろ
上司の上司から事情聴かれる可能性あるんだし
21: 2021/10/07(木) 15:35:44.906 ID:13zvbNNgd
>>18
まあこれはあるな
上司の上司「なんか毎週休んでるけど彼、体調とか悪いの?」
上司「わかりません」
上司の上司「(直属の上司のお前が気にかけないとか管理能力あんのかよボケが)」
みたいなのは軽く想像できるわ
19: 2021/10/07(木) 15:32:11.391 ID:CxPzYNWLa
昭和のおっさん共は一々理由聞かないと気が済まないのよ
そんで自分の納得いかない理由だったらマウント取る
20: 2021/10/07(木) 15:35:41.413 ID:dcKK4KDm0
上司は30歳くらいだからギリ平成かな
24: 2021/10/07(木) 15:40:21.709 ID:ad727hV00
そういや診断書って書いてもらうのにお金いるけどあれって会社からお金出してもらうことって出来るの?
よく考えずに自分で払っちゃったけど
25: 2021/10/07(木) 15:41:05.813 ID:1NdXE6/z0
診断書出さないのは常識無いわ…
27: 2021/10/07(木) 15:41:43.449 ID:rg9hHVIdp
木曜日の早退は扱いどうなってんの?
半休とかの制度ないところなのに勝手に早退しますとか言ってるならむしろ上司が正しい
診断書とかなしにどうやってお前の勤怠処理すんだよ
28: 2021/10/07(木) 15:44:13.637 ID:qsMsgsxDd
上司(佐藤君の事が気になってしょうがない…///)
29: 2021/10/07(木) 15:47:25.633 ID:dcKK4KDm0
時間休(有休の時間単位版)って言ったじゃん…
病欠じゃないしこの段階で診断書要らないだろ
30: 2021/10/07(木) 15:52:09.152 ID:e+M07h5C0
休みすぎて疑われてるんだろ
32: 2021/10/07(木) 15:55:26.428 ID:dv2umrI20
別に佐藤君が見る必要ないよね?←お前が決めることじゃないよね?
【元スレ】
ぽちっとお願いします
ツイッターでフォローお願いします
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません