1: 2021/10/10(日) 21:30:53.17 ID:4QVr5L5z01010
魚屋の娘@SOovani6wRLXlaf
閉店30分前くらいに釣った魚捌いてもらえますか?って電話があって、
金額伝えたら有料なのを渋って結局頼まれなかったってのが今日のハイライトなんですけど、
なんで自分で釣ったイナダ如きを捌けない奴がただでプロに捌いてもらえると思うのかが不思議でならない。
いいね:15,569
リツイート:2,857
3: 2021/10/10(日) 21:31:19.69 ID:4QVr5L5z01010
ええな
4: 2021/10/10(日) 21:31:24.35 ID:6IbyhHPZd1010
で、いくらなん
7: 2021/10/10(日) 21:32:20.04 ID:JVB+wTqnr1010
その通りんんやけど電話で事前に聞いて大人しく引き下がっとるんやから常識人やん
38: 2021/10/10(日) 21:37:36.62 ID:ATxv8Kcb01010
>>7
有料って聞いて引き下がるってことは無料と思ってたってことやけど常識人か?
11:
2021/10/10(日) 21:32:48.48 ID:yVStL+nK01010タダで食材持ってきてくれた客に対して金まで取るとか図々しいにもほどがあるやろ
15: 2021/10/10(日) 21:33:31.19 ID:RHNL10oe01010
>>11
魚くれるんか?
19: 2021/10/10(日) 21:34:12.42 ID:zF9Vj/uC01010
>>11
これやろ
魚くれるのに断った魚屋が悪い
12: 2021/10/10(日) 21:32:58.79 ID:0ZCzEvRud1010
いきなり押しかけてこないだけまだ常識があるやろ
13: 2021/10/10(日) 21:33:04.17 ID:JFl9lRbdd1010
魚屋の言うてる事に100%同意で何にも言いたい事が見つからんスレやな
14: 2021/10/10(日) 21:33:28.75 ID:XyEWpTUD01010
この言い振りやと自分でイナダ捌ける人はプロにタダで丸投げしてオッケーってことか
16: 2021/10/10(日) 21:33:54.99 ID:vljuuqFsr1010
頼んだ事無いけど捌くのっていくらくらいなんや?
17: 2021/10/10(日) 21:34:05.44 ID:so1heDUx01010
いくらするもんなんやこういうの
27: 2021/10/10(日) 21:35:56.77 ID:naDRzXfE01010
>>17
魚の大きさにもよるけどイナダだったら500~1000くらいやわ近所の魚屋は
34: 2021/10/10(日) 21:37:15.86 ID:so1heDUx01010
>>27
そうなんや
ありがと
20: 2021/10/10(日) 21:34:17.20 ID:JNLuVcF8M1010
そら金は取るやろ
22: 2021/10/10(日) 21:34:54.38 ID:qo6iUjOd01010
ほんでいくらなんや
23: 2021/10/10(日) 21:34:58.59 ID:d8iNafc801010
スーパーに持ってくとただでやってくれる所あるよ
24: 2021/10/10(日) 21:35:01.39 ID:rUN4fLBja1010
牛捕まえたら肉屋で捌いてもらえる?
25: 2021/10/10(日) 21:35:28.97 ID:8x371uHI01010
馴染みの飲み屋でも寿司屋でもええから持ってけばタダで捌いてくれるのに
26: 2021/10/10(日) 21:35:40.64 ID:lBkDx7Kd01010
車屋に部品持ってって工賃取らずにタダだと思うのと同じ
30: 2021/10/10(日) 21:36:16.47 ID:zl2p0Oaya1010
>>26
ほんこれ
叩いてる奴らはガイジやで
37: 2021/10/10(日) 21:37:33.57 ID:c0SE/du0d1010
>>26
常連ならタダやが?
28: 2021/10/10(日) 21:36:01.21 ID:pnDC0OXBr1010
電話で事前に聞いて無料でやれやとか強要もしてきてないのに辛辣すぎんか?
ちょっとだけ考えが足りてなかった程度やん
43: 2021/10/10(日) 21:38:08.23 ID:DtHJ8kQn01010
>>28
有料渋ってる時点で常識ないやろ
49: 2021/10/10(日) 21:39:27.81 ID:pnDC0OXBr1010
>>43
あーたしかにその一幕で結構ゴネてたんかもしれんな
29: 2021/10/10(日) 21:36:15.44 ID:kAgVXjOZp1010
あっさり引き下がったからこれはガチ松やな
31: 2021/10/10(日) 21:36:16.81 ID:eTLziCPBr1010
客のこと不特定多数にベラベラ喋る方もプロ意識ない定期
50: 2021/10/10(日) 21:39:27.95 ID:KYFat9Dx01010
>>31
Twitterで愚痴言うてるだけやのに何をイライラしてるんや?
32: 2021/10/10(日) 21:36:36.75 ID:/efJw1eG01010
魚屋じゃないけど閉店30分前に作業依頼来られるのは倍取りたいくらいだわ
昼間何してたのか?マス掻きか?
36: 2021/10/10(日) 21:37:25.22 ID:yh2u1dKXd1010
>>32
釣りしてたんやろ
44: 2021/10/10(日) 21:38:08.55 ID:cF/KEcAV01010
>>32
海にいたんじゃないのか
33: 2021/10/10(日) 21:36:46.87 ID:R/19L0LQd1010
文句があるのは分かるけど最後の一文が意味わからん
なんで余計なマウント取ろうとするのか
41: 2021/10/10(日) 21:37:58.23 ID:USfM+udj01010
>>33
そりゃマウント取れるとこではとっときたいやん😁
35: 2021/10/10(日) 21:37:18.44 ID:n/JMfkbz01010
捌き代がいくらかにもよるやろ
小アジとかやっすい魚を一匹あたり数百円とか
取られるなら意味ないし
本日のおすすめランキング
40:
2021/10/10(日) 21:37:54.06 ID:fK/R3Ln201010今どきググればなんぼでもきまぐれクックの動画が出てくるんやから下手くそでも形には出来るやろ
包丁すら持ってないんかな釣りする癖に
42: 2021/10/10(日) 21:38:06.53 ID:tTkKdeV2d1010
なんで具体的な金額出さないんですかねえ〜
46: 2021/10/10(日) 21:39:19.26 ID:n/JMfkbz01010
釣り場から近いところに持ち込まれた魚捌く専門の店あったら流行ったりする🤔?
53: 2021/10/10(日) 21:40:14.90 ID:P6pPJwGLd1010
>>46
言うほど捌けない奴なんかおらんから流行らん
料亭みたいにめちゃくちゃ綺麗に刺し盛りにしてくれるならちょっとだけ興味あるけど
47: 2021/10/10(日) 21:39:19.73 ID:V744R8Zyr1010
魚屋如きがツイッターやるのもどうかと思う
51: 2021/10/10(日) 21:39:57.63 ID:UvuNsvow01010
イナダごときってなんや
マグロ一本釣りとかならタダなん?
52: 2021/10/10(日) 21:40:13.36 ID:LW1H7jQn01010
ワイが文句も言わず全部捌くから小銭くれや
55: 2021/10/10(日) 21:40:20.19 ID:wMMrsB6V01010
動画で捌き方みて見よう見まねでやりたくなるもんやないの?
57: 2021/10/10(日) 21:40:24.84 ID:Iti1ZrQU01010
イナダってなんなん前はハマチって言うてたやろ
58: 2021/10/10(日) 21:40:27.93 ID:BUu089E+01010
皿も使わせてくれて内臓のゴミ捨てもしてくれるんやから1000円くらいなら全然安いわ
59: 2021/10/10(日) 21:40:34.96 ID:wERUUmkT01010
カツヲは別として…w
【元スレ】
ぽちっとお願いします
ツイッターでフォローお願いします
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません