1: 首都圏の虎 ★ 2021/04/28(水) 07:19:42.06 ID:ue0gedxC9
Googleを傘下に持つ米Alphabetは4月27日(現地時間)、第1四半期(1~3月)の決算を発表した。Alphabet全体の売上高は、前年同期比34%増の553億1400万ドル、純利益は162%増の179億3000万ドル(1株当たり純利益は26ドル29セント)で過去最高を更新した。主力の広告が32%増だった他、巣ごもり需要でクラウドサービスやYouTubeも好調だった。
売上高、1株当たり純利益ともにアナリスト予測(売上高は517億ドル、1株当たり純利益は15ドル82セント)を大きく上回った。
AlphabetとGoogleのCEOを務めるスンダー・ピチャイ氏は発表文で、「(コロナ禍の)昨年、人々はGoogle検索やその他のオンラインサービスを使って情報を入手し、互いに繋がり、楽しみを享受してきた。われわれは世界中の人々を支援するために信頼できるサービスの提供に努めてきた。われわれのクラウドサービスは、大小を問わず、企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速するのに役立っている」と語った。
セグメント別では、Google Services(広告、Android、Chrome、ハードウェア、Googleマップ、Google Play、検索、YouTube)の売上高は34%増の511億7800万ドル。広告全体の売上高は32%増の448億8400万ドル、そのうちYouTube広告は49%増の60億500万ドルと特に好調だった。YouTubeの広告以外による収入(YouTube Premiumのサブスクリプション料金など)やPixelなどのハードウェア、アプリストアの売り上げなどを含む「Googleその他」の売上高は46%増の64億9400万ドルだった。
Google Cloudの売上高は46%増の40億4700万ドルだった。営業損失は9億7400万ドル。前年同期の営業損失は17億3000万ドルだった。
Other Bets(ムーンショット部門のAccess/Fiber、Calico、CapitalG、Chronicle、GV、Verily、Waymo、Wing、Xなど)の売上高は47%増の1億9800万ドル、営業損失は11億4500万ドル。前年同期の営業損失は11億2100万ドルだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9b06faee0dc1de7023e3935854f719a68936591
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210428-00000032-zdn_n-000-1-view.jpg
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:19:52.67 ID:06II3yN50
なさ
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:21:05.02 ID:mGcZeSYt0
今まで広告代理店に入っていた収入もアメリカに持っていかれるのか
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:23:52.19 ID:mOa4uYHK0
>>3
もうとっくそうなってる。
Googleから見ると零細だけど、日本でネット広告で初期から
顧客がついてるのはサイバーエージェント。いまやサイバー
系列以外のネット広告はGoogleの下請けになっている。
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:36:15.38 ID:zapFDHJ50
>>3
その方が有意義に使ってくれるわ
電通やらもうけさせても内輪でこじんまりやるだけの無能企業だしまあザマアだわ
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 08:42:30.54 ID:GGIpP3WJ0
>>14
有意義って例えばどんなふうに?
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:22:24.46 ID:mOa4uYHK0
広告ウザいから Vanced 経由以外見なくなった。
冒頭に広告見ろってなら見るけどさ、番組の真ん中で入れられてもなぁ。
もう早送りや巻き戻しなしにして、制作者がここっていうCMポイントを指定できるようにし、真ん中に広告入っても違和感なく見れるようにしてほしい。
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:24:53.18 ID:/QO/IvkN0
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:25:08.15 ID:Tv+DG8AO0
CMが2連になり10分おきに配置されはじめたからさすがにブロック入れた
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:27:25.24 ID:m/5kNKq90
俺らが汗水垂らして働く→物を買う→広告費として国外へ流出
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:28:52.12 ID:sYZ0Fgav0
youtubeの糞動画に広告出して、効果あるのか?
見てるのがほとんど底辺のガキ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:37:35.41 ID:T7hR3Euy0
>>9
そのガキのために親が欲しい物を買い与え課金のために金を出す
10:
ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:30:05.32 ID:+Fpx5ALV0YOUTUBE変な広告多いよな、汚染水は綺麗だから日本を叩きのめす外国の報道に抗議するとか
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:31:18.96 ID:c1ReIWWT0
国際金融資本に見捨てられた電通様はどうなるの?
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:33:08.70 ID:pDPFFGDk0
Youtubeバブルは長く続かないって必死だったテレビ信者のおっさん息してる?
それよりテレビはオワコン化する一方だよ
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:35:44.24 ID:xUrulzYc0
たまにブロック入れずに見るけど音楽等ちょっとでもエンタメ入ると
内容に関わらずガキくさいCMを容赦なくぶっ込んでくるな…
そう見られてるんだなって
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:37:02.56 ID:nzKwAw+70
You Tubeの広告が2倍になってウザい
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:37:11.61 ID:r6z05o8l0
違法動画で儲けるクズ会社
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:39:14.53 ID:IDnsSQjz0
都構想投票のCMもやってたしなあ
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:39:33.32 ID:9l3KDcKT0
グーグルは広告代理店なんだが
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:41:16.28 ID:9l3KDcKT0
ネットをなぜ使ってるのかわからない層がいるとは
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:42:23.33 ID:+SBDQ3rd0
Google マジ嫌い
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:45:10.07 ID:GNhLqKeK0
YouTubeのウザいCMはアプリで消せるじゃん。
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:45:53.98 ID:9l3KDcKT0
この国、大丈夫か?
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:48:36.23 ID:mIMhAKAa0
バカ『YouTubeの広告収入は落ち目。ユーチューバーは稼げなくなる』
凋落が激しいのはテレビ局な
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:49:34.49 ID:Y2J15C5d0
アンチざまぁだなw
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:51:18.19 ID:9l3KDcKT0
テレビCMなんてジジババ向けのサプリや歯槽膿漏歯磨きや入れ歯安定剤、おむつのCMばっかじゃん
誰が見てるか考えたらどうかな
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:56:11.25 ID:k/qPgEXK0
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!..
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:56:31.94 ID:ZxOQaui10
youtubeのライブは金の匂い強すぎてニコニコとツイキャスしか見てない
誰かがチャットで数百円送ってナイスみたいに流れるのマジで見てられない
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 08:24:33.99 ID:J+E3qptk0
>>28
支援したい人にちゃんと金が渡るから良いんだよ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:57:32.59 ID:i9JaK1Dy0
諦めてpremium入った。快適。
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:57:34.75 ID:QOm59oxp0
本当に最近PSからのYouTube広告の量がえげつない
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:57:45.15 ID:6ik9BGjM0
広告なんてあったっけ
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:59:34.61 ID:cUgg/Rku0
一方、大赤字の電通はオワコン
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 07:59:46.89 ID:qFZqly7/0
テレビの独占だった広告スポンサー制度が一般素人のつまらん動画ですら大金手に入れるようになったのはすごいな
これも銃を国民が手にするくらいの技術的革新なんやろな
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 08:06:49.74 ID:SeJk/YFs0
広告ってのは商品を買ってもらうだけでなく企業イメージアップ目的もあるからな
まずは認知度から上げていくわけよ
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 08:27:23.96 ID:8oGcZrYH0
中抜き何%?
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 08:38:42.84 ID:9eyBROCd0
市場予想をすべて上回った
すごいな
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 08:53:24.03 ID:Xat/FPoZ0
TUBEの広告で消費活動したことがないけどな。むしろ動画を中断する悪い人だとララアも言ってるし。
本日のおすすめランキング
40:
ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 09:21:11.56 ID:jGNzPifh0というかyoutubeの広告激しすぎんか
前は収益のためにCM広告挟みまくってる動画とかあって、うっぜぇと思ってたが
それがデフォで全動画に適用されてる印象
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 09:35:52.20 ID:LzVnbjee0
ublockインストール(推奨)
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 09:39:06.11 ID:IpuGucrD0
>>41
だから余計なこと言うなって言ってるだろハゲ!!
情弱さんのおかげで俺らが快適に暮らしてるのを忘れるな!!
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 09:39:05.16 ID:0pk8J81t0
すげーな。
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 09:40:12.76 ID:N6p6sony0
ぶっちゃけ、ネット広告がうざいCM会社の製品は不買するから、
CM費は取られ、不買もされていいことないよねネット広告
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 09:41:22.77 ID:jAWZ8CW60
ユーチューブの広告なんて
全部ブロックしてるから見たことないわ!
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 09:44:23.10 ID:inJI8QyD0
スーパースター企業はパンデミック下でも大儲け。
やはり働く産業を選ぶべき。
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 09:45:02.70 ID:8okLxZ7t0
googleの広告は偽ブランド時計の広告がすごいんだけどw
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 09:50:32.39 ID:NZlxX1UL0
流石だなb
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 09:56:29.32 ID:HTehkLUV0
儲け過ぎ
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 10:29:16.93 ID:1mFmPiBH0
あんな広告誰が見て商品を買うのかと
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 10:40:27.79 ID:eG1+aeUc0
>>50
1億円プレゼントに当選したから先に手数料振り込んでみたいな詐欺メールに引っ掛かる人がいるんだから
実績に繋がる広告も多いんだろう
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 10:58:35.48 ID:GGIpP3WJ0
これも一種の虚業
搾取ビジネスそのものだわ
日本人の富がいいように国際金融資本に中抜きされていく現実
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 11:02:27.91 ID:GGIpP3WJ0
「そのうち株価に実態が追いつく」ってのを実践するかのように無理やり利益上げてるが、
その中身は搾取ビジネスそのもの
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 11:15:46.05 ID:dPkbUmr40
You Tubeの広告がしつこくて最悪。
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 11:16:28.99 ID:GGIpP3WJ0
Googleが巨額の利益を上げる裏で日本人は搾取されてる
日本人の給与が減る一方となっている原因の一つは確実にこれだ
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 11:18:16.16 ID:jykCtWzV0
ようつべの広告って詐欺っぽいのが多いけど、誰が出してて誰が内容の承認してるのかね?
金さえ払えば何でもOKなの?
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 11:43:24.36 ID:TznC3WNB0
つべの広告そんなに気にしてみてなかったが
車とか保険とかばっかりだろ?
まぁ俺はアルファベットの株持ってるから(゚д゚)ウマー
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 13:19:58.38 ID:fBjjchfQ0
>>57
動画の内容を広告主がある程度指定できるはず。
あなたが見てる動画がそういう分野に近かったという部分もあるのでは。
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 13:10:55.16 ID:2MmlvDJF0
ここでも俺は広告ブロックしてるからとか得意げに言ってる奴いるけど
そいつらのせいでどんどん広告は増えるしブロックもしづらくなるんだけどな
タダ見したいなら広告くらい見てやれよ
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 13:14:55.96 ID:ue/IYZsM0
テレビのCMウザいとか言いながらつべの広告は見る謎理論
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 13:23:18.19 ID:f0QN4Rbe0
VTuberとかも売上に貢献してるんだろうな
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 13:23:38.87 ID:NgU5n4x20
Googleの代わりになる日本企業がないから仕方ない
GoogleどころかLINEの代わりすら作れないのが没落国家日本
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 13:28:59.32 ID:yjwqImaO0
本田翼とメッチャコミックうははのは!がよく流れる
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 13:35:39.64 ID:JZ1Bf1NT0
広告収入は単価下げられて激減してんのにな
いよいよ富の一極集中と強烈な格差の拡大が始まったな
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 15:10:34.46 ID:BKtkQtb70
自室ネタばかりの引きチューバーとか
稼ぎまくってんのな。
ヒキニート、こどおじの時代来てたか。
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 19:08:52.64 ID:t/RMcdZx0
検索エンジンやグーグルマップでどうやって利益出してんだろう
YouTubeの広告売上が凄いの?
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 19:13:52.90 ID:7wHGFYPb0
ネット広告なんて企業の印象悪くなるだけなのにね
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 19:49:32.13 ID:UcLfgdr40
PCならともかくスマホでなんてアプリで見たら広告だらけで
つべなんか見る気なくすからみんなブロック入れてるだろ
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 20:07:16.61 ID:+GUuU7h80
YouTuberも動画の広告費だけで生活してるのは少ないでしょ
だいたい案件やら起業して会社持ってたりする
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 20:12:35.97 ID:gSR/So2/0
youtubeって広告効果あまりないと思うけどねえ。
広告始まったらスキップの5秒カウントダウンしか見てないわ。
まあ一般企業よりテレビで広告出せない情報商材やサプリとか怪しい業者にとってはいいのかもだが。
【元スレ】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619561982/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません