【法務省】グーグルと法務省 不適切な投稿削除に向けた情報共有で連携へ

※NHKニュース
グーグルと法務省 不適切な投稿削除に向けた情報共有で連携へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210430/k10013005741000.html
2021年4月30日 11時53分
ネット上のひぼうや中傷の問題が深刻化する中、法務省とIT大手グーグルが不適切な投稿の削除に向けた情報共有の態勢を強化する方針を固めたことがわかりました。日本の政府機関が「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業と具体的な対策に乗り出すのは初めてです。
法務省によりますと、全国の法務局に寄せられたネット上のひぼうや中傷などに関する相談は平成30年以降、去年10月までにおよそ2万件に上っています。
このうち1200件余りは、法務局がプロバイダーなどIT事業者に削除を要請しましたが、およそ3割は事業者が要請に応じず、実効性の確保が課題となっています。
こうした中、法務省人権擁護局と動画投稿サイト「ユーチューブ」を運営するIT大手グーグルが、不適切な投稿の削除に向けた情報共有の態勢を強化する方針を固めたことがわかりました。
具体的には、ヘイトスピーチや嫌がらせなどの投稿動画を削除する「ユーチューブ」の取り組みに、人権擁護局が認定を受けた個人やNGOとともに参加し、不適切な投稿の情報を積極的に「ユーチューブ」に提供します。
「ユーチューブ」は、提供される情報を独自のガイドラインに沿って、優先的に審査し、必要に応じて削除するということです。
ネット上のひぼうや中傷をめぐる問題で、日本の政府機関が「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業と具体的な対策に乗り出すのは初めてで、成果が期待されます。
一方、投稿の削除に政府機関が関与を強めることは、「表現の自由」の観点から、慎重さが求められるという指摘もあり、どのような形で運用されるかも注目されます。
専門家「『表現の自由』保障の観点からも情報公開を」
ネット上のひぼう・中傷の問題に詳しい森亮二弁護士は「行政が、個々の事業者と協力関係を築くのはよいことで、事業者は権利を侵害する情報の拡散を止めるために、削除要請に応じるかの判断を迅速に行うことが求められている。一方、現状では、日本の政府がどのような判断や、態勢で事業者に削除依頼をしているのか透明性の確保が不十分で、『表現の自由』を保障する観点からも情報公開を進める必要がある」と話しています。
「
ユーチューブ」の削除対策は
グーグルが運営する動画投稿サイト「ユーチューブ」は、ヘイトスピーチや嫌がらせなどから利用者を守る独自のガイドラインを定め、違反する投稿は、AIによる自動検知とユーザーからの報告などをもとに、削除などの対策をとっています。
こうしたユーザーのうち、ガイドラインに違反している可能性がある投稿を高い頻度で報告し、信頼度が高い個人やNGO、政府機関は、「公認報告者」に認定され、ユーチューブが優先的に審査します。
グーグルによりますと、こうした取り組みで去年10月からの3か月間に世界全体で、およそ930万件の動画を削除したほかおよそ200万件のチャンネルを停止したということです。
日本の政府機関でユーチューブの「公認報告者」に認定されるのは、法務省が初めてだということです。
※関連リンク
法務省:YouTube 公認報告者プログラムへの参加について
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00084.html
YouTube 公認報告者プログラム
https://support.google.com/youtube/answer/7554338?hl=ja
の
>>1
#宇都宮けんじさんを東京都知事に
#宇都宮(←餃子ツイート)
#不正選挙
#Amazonプライム解約運動
#安倍政権の退陣を求めます
#安倍晋三goto刑務所
#菅野完を殺すな
#菅野完の凍結に抗議します
#安倍はやめろ
#俺たち自粛お前は辞職
#ケチって5億4000万円
#ケチって火炎瓶
#安倍とヤクザと火炎瓶
#安倍とヤクザと火炎瓶2
#安倍とヤクザと火炎瓶3
#屋根が飛んでも総裁選
#0914首相官邸に押しかけよう
#ANAホテル頑張れ
#野田聖子頑張れ
#官僚がんばれ
#蓮舫辞めるな
#枝野は6年生に謝れ
#AbeOut0625国会前
#会いに行ける国難
#裏切り者には死を
野田聖子の旦那が
>>1
普通に憲法違反なことをやろうとしてるな。
というより、民主主義の否定行為だな。
誹謗中傷には、すでにキチンと取り締まる法律がある。
にもかかわらず、ネット運営者が「これは、誹謗中傷である」と、判断を下す権限はどこにもない。
ネットで誹謗中傷を受けた者は、キチンと告訴すればいいだけのことだ。
>>1
>ヘイトスピーチや嫌がらせなどから利用者を守る独自のガイドラインを定め
具体的には不明なママなんだよねー
>>1
それよりあの一連のソフトバンクによるLINEを使った
・自スマホのほぼ全データ(指紋データ虹彩データ含む)
・マイナンバー
・健康保険を介した診療記録
・納税記録
・住民票
の韓国と中国への個人情報売却事件はどうなってんの?
破防法適用の資格を既に満たしてるけど?
一番バックには自民党がいるわけで、自民党なら何をやっても、どんな売国をしても許されるし、国民も従う
法務省は個人情報漏洩の対策法をさっさと作れや
お前んとこからだだ漏れしてるだろ
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/30(金) 18:25:54.07 ID:9PNxVPpb0
さすが、世界一のIT企業だな
そりゃyoutubeのはできるだろ。自分たちで運営してるんだし
これやばいだろ
究極の個人情報がおっぴろげだよ
大幅な増収増益 予想上回る 米 アルファベット決算(2021年4月28日)
https://youtu.be/cXdI5Z5-H8E
Google — Year in Search 2020
https://youtu.be/rokGy0huYEA
お前等ざまあ
腐り切った自民党のせいで日本がどんどん中国北朝鮮の様な国になっていくな
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/30(金) 18:29:11.83 ID:vl7e98Eo0
ひろゆきが言ってたけどグーグルに取って代わるには世界中にデータセンターが必要になってくるけど
似たような莫大な投資が出来るのって中国とアマゾンだけだってよ
ネット上は治外法権、俺たちに残された最後のフロンティア。
そこに、つまらない社会のルールを持ち込むなよ。
自由な発想、自由な遊び場、それがネットの面白さであり魅力なのに。
ああ、これからのネットには、田代祭りや川崎祭りみたいな最強最高のエンタメはもう見られないんだろうな…
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/30(金) 18:31:20.82 ID:qNt1zCUd0
本日のおすすめランキング
【画像】人妻さん、パ〇ツがくい込んでしまうwwwwwwwwwwwwwww
【画像】素人の水着美女たちがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】このスケベおばさんとエ〇チできる???
【画像】パーティ会場でケツ出し女さんwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】JKさん、自分が可愛いと自覚して遊園地制服デートを自撮りしてしまうwwwwwwwwwww
【画像】川口春奈さん、売れっ子なのに際どいマイクロビキニを着てしまうwwwwwwwwwwwww
【画像】女子高生さん、ドえ〇ちなパ〇ティーを穿いていることを暴露されてしまうwwwwwwwwwwww
【画像】駅にパ〇ティ透け透けのお姉さんいたwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】JKさん、とんでもない格好で外出してしまうwwwwwwwwwwww
【画像】おまえらってこんな女の子が好きなんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】巨乳JKさん、乳輪がはみ出してしまうwwwwwwwwwwwwww
【画像】JKさん、外でお〇ぱいを出してしまうwwwwwwwwwwwwwww
【画像】大きめの着衣お〇ぱいwwwwwwwwwwwwww
【画像】女さん、電車内で股間を弄って絶叫する・・・・・
【画像】エ〇チなカップのふち子さんwwwwwwwwwwwwwww
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/30(金) 18:36:38.77 ID:hjnxzWFL0
>>32
日本国民が憲法で保証された表現の自由と言論の自由が奪われる事になるな
前総理の事を下痢総理と卑下しただけで逮捕されるかもな。
自民党のいいなりだからな。
オリンピック中止なら安部と自民党の
自腹で金払えよ。
なんで日本語版の世界地図でソウルとかピョンヤンとか首都でさえ日本語表記されないんだ
日本人に朝鮮半島の地名をなぜグーグルは教えたくないんだ
最近やっとローマ字表記だけはするようになったけどちょっと前まではハングル表記だけだったし
日本に対するこのグーグルの敵国扱いいい加減日本政府はちゃんと言ってやめさせろ
どう言う会社なんだろと思ってる
>>37
削除じゃなくて、請求されたら発言者の身元をサクッとどんどん公開する方がいいと思うんだよね
削除式だと、我に正義ありとして告発していても、国家権力が言論統制のためにみんな勝手に消していけるわけでさ・・・
現時点で、ネトウヨもパヨクも、明らかに組織的にデマをながして世論操作を行っている
ネトウヨの総本山に、気に食わない書き込みの削除権を与えるってのは危う過ぎる
俺ならライバルのアップル製品にはYouTubeとかグーグルマップとか使わせなくするけどね
経営センスゼロだな
無職だからこんなもんか
グーグルが
アマゾンの商品を検索にでにくくしたってんで
独禁法でもんだいなってたやんw
どーせ外注して、へんてこな基準で削除対象にするか、仕事しないかだろ
今の日本の行政はろくなことできない
笑った
多分請け負うのは電通とLINE社だよw
どうなるかは火を見るより明らかニダ
法務省側から提供できる情報や技術があるのか?
消すはずないなw
検察の裏金動画は真っ先に削除されるだろう
くたばれ腐りきった税金マフィア
日本の資本と子会社つくらんと、商売させへんでえーくらいゆうてもええんちゃうん?
あまぞん、ぐーぐる、ついったー、びるげいつ
手を打たないとまずい
>>58
もう無理
中国なら勝てる
だけど中国も嫌いだ
よって、どうでもいい
どうせヘイトスピーチみたいに恣意的に運用させるのが目に見えてる。
ボランティアに任せきりで責任逃れしてる言うてた
電通が困るかな
「聖火リレーを善とする基準で皆動いちまったなw誰のせいかなーwww」
この辺のをもう既に排除を?
ごちゃんねるには私怨による一般人の顔、名前、住所、仕事を晒しが横行してんだよ
【元スレ】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619774631/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません