1: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:19:10.525 ID:I7je7Ycm0
2: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:19:55.636 ID:OAwTCEnG0
3: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:20:15.717 ID:XZ7vOKp50
4: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:20:20.868 ID:i5wYJQC7d
8: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:22:18.811 ID:ZhjAjyxXa
5: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:20:35.056 ID:oC2Qu3z7r
9: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:22:42.504 ID:Iy8VwfzN0
10:
憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:22:44.170 ID:MaBNK2yiM客にとってはバイトだろうが正規従業員だろうが店員でしかない
13: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:24:06.615 ID:ZhjAjyxXa
22: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:25:43.779 ID:rCbgl6CBd
25: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:27:03.898 ID:BQWlhJw4a
15: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:24:26.540 ID:BUD0JOKga
43: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:31:02.431 ID:jG0eySGAd
11: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:22:58.073 ID:rCbgl6CBd
学生バイトかと思ったけど
狭き門が~の下りを見ると社員希望なのか
12: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:23:12.846 ID:psP/M+at0
こいつがクレームを出したときに客対応してくれるのが社員なんだけどな
他にもバイトと同じ業務+社員の業務が一般的だな
17: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:24:48.014 ID:ZhjAjyxXa
>>12
クレーマー来た時に社員が逃げるとこあるけどな
14: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:24:13.983 ID:WWPZ2ijc0
16: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:24:41.511 ID:6ZDORiMW0
18: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:24:51.338 ID:xKo1ijAVd
19: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:25:01.270 ID:IoO7SxoF0
(´・ω・)そもそもバイトに求める仕事量が多すぎる気がする、単純作業だけやらせてくれんかね
20: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:25:12.849 ID:kmJIFTsq0
21: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:25:22.134 ID:GMlQLfS60
23: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:26:39.796 ID:IvkqnlX30
どっちもどっち感はあるけど
客はサービス求めすぎだし
店員は企業にもよるけど
待遇がもうぐちゃぐちゃかんがね
24: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:26:40.056 ID:bAUvfzDx0
これはこのバイトがおかしい
バイトなんだから接客手を抜いていいわけがない
客に迷惑が掛からない所で手を抜けよ
28: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:27:52.171 ID:BQWlhJw4a
>>24
違くない?
そんな仕事をバイトにやらせてる会社が間違ってるんじゃないの?
26: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:27:25.836 ID:rCbgl6CBd
社員のように仕事しろって言われてるんじゃなくて
店員としての最低限のレベルの基準にすら達してないから言われてるんだろ
32: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:28:50.259 ID:BQWlhJw4a
>>26
その「レベル」が「社員並み」なんじゃなくて?
27: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:27:50.294 ID:QYfXPKmG0
29: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:28:11.859 ID:XVxang0Qd
制服のデザインを社員と違うのにすれば分かるけどそうじゃないなら客から見たら全て同じ
30: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:28:39.987 ID:dDeMWiIS0
適当にやれよ
店が潰れたら悪いのは店舗責任者だから
31: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:28:41.666 ID:8mj17VNca
要するにその様な心構えで接客を真面目にしてねって事であって社員と同じ業務をこなせという訳じゃないのを理解出来てないって事だな
まぁ恐らく理解云々じゃなくて言われてムカっとしたから適当に正論っぽい事並べて駄々捏ねてるだけよな
34: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:29:36.809 ID:BQWlhJw4a
>>31
その心構えも含めて社員の仕事だろって事でしょ
33: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:29:00.258 ID:vcZ5tBib0
36: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:30:02.591 ID:6kMCIMgB0
「客にとって……」って言ってるし社内で同じ扱いって話じゃない
分からなかったら分からなかったで正しい敬語使って社員に聞けってことだろ
オドオドしたり緊張されると客側からしたら不安になるし、そもそも失礼
37: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:30:20.860 ID:PFozMgql0
接客だけは社員バイト関係無くて100%でやれよ
看板背負ってるんだから
38: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:30:29.152 ID:L14GOdFSd
39: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:30:44.700 ID:Uju4Zpvm0
本日のおすすめランキング
40:
憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:30:47.523 ID:dEni340h0そもそも論、普通にやってたらそんな事は言われない
嫌なら深夜のコンビニみたいなところ行けばいいじゃんアゼルバイジャン
41: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:30:58.992 ID:Bv+o8Rrpd
客に見える部分だけの話だろ
バックヤードやら責任まで社員並みにしろなんて言ってないだろ
その説明も出来ない雇い主も理解出来ないバイトも
どっちもゴミ
42: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:31:01.639 ID:vUQN7Xki0
末端社員でも何でもそいつ1人の働きが企業全体のイメージに繋がる
それが理解出来ないならこのバイトがいくつか知らないけど将来ロクでもないことになる
44: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:31:23.635 ID:sUnRLTGb0
バイトで張り切ってる奴はバカ
やることだけやっておけばおk
45: 憂鬱な名無しさん 2020/12/04(金) 18:31:28.879 ID:sEgC9Pnkr
バイト君は自分がどれだけ楽な部分だけやらせてもらってるか
限られた責任しか負わされていないか
思春期のガキの世界観並に視野狭くて理解してないからな
【元スレ】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません