1: 2021/05/17(月) 18:42:20.83 ID:LmFi4t5M0● BE:144189134-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
■「日本の漫画」は韓国・中国に惨敗した
漫画アプリ「ピッコマ」などを展開する韓国企業カカオエンターテインメントが、ニューヨーク市場での上場を計画しています。
その際の企業評価額として、同社は約2兆円を見込んでいるとのこと。
日本で漫画を手がけている大手出版社と比べると、事業規模が文字通りひとケタ違う。
この一事を見るだけでも、日本の漫画は韓国、それから中国とのデジタル化・国際化競争において、完全に後れを取っているのは明らか。
僕は「日本の漫画を世界的なコンテンツにする!」という目標を掲げて2012年に起業したけれど、この10年の結果を見れば自分も含めてやはり、現時点では、韓国・中国のコンテンツ産業に「惨敗」したと言うしかありません。
そこは潔(いさぎよ)く認めて、現在は作戦を練り直して再スタートを切った、というのが現状です。
縦読みスクロール 韓国

横読みスクロール 日本

プレジデントオンライン
https://news.livedoor.com/topics/detail/20200618/
22: 2021/05/17(月) 18:50:25.92 ID:SbolYAq00
>>1
縦読みも普通に日本にあったろ
どーでもいいことだから
誰も主張しなかっただけ
2: 2021/05/17(月) 18:43:30.10 ID:7R+bo4di0
縦は読みにくい
35: 2021/05/17(月) 18:53:31.46 ID:4Chyy3bf0
>>2
これな
普通にページめくる感覚の方が読みやすいわ
3: 2021/05/17(月) 18:43:44.67 ID:XJyYSl380
横にページ捲るより縦の方がめちゃくちゃ読みやすいからなぁ
これ韓国人が考えたのか~やっぱり韓国人はすごいなw
4: 2021/05/17(月) 18:44:19.48 ID:9bnZ2Zy10
ここはタテの国スレになりました
5: 2021/05/17(月) 18:45:53.53 ID:lfZB9gwX0
ジャンプラでもタテの国とかあるけど
6: 2021/05/17(月) 18:45:58.84 ID:zPsPCYDx0
縦スクロールはウリジナルニダ
7: 2021/05/17(月) 18:46:19.05 ID:xqDPPaac0
見開きとかぶち抜きはどうなるの
17: 2021/05/17(月) 18:49:13.35 ID:GyPgwcCB0
>>7
そもそもそういう表現を使わない
俺らどうしても紙を基準に考えちゃうけど漫画もモバイルファーストを基準にしたほうが
スマホ社会では有利じゃないかって考え方
8: 2021/05/17(月) 18:47:33.72 ID:uQqDlrRh0
海外は日本のコマ割り理解出来んのだから仕方ない
でも自分は縦は読みづらい
日本は日本でいいよ
9: 2021/05/17(月) 18:47:56.36 ID:1yEFr0sT0
漫画のコマ割りは昭和中期に手塚治虫が開発したフォーマットだからな
21世紀のスマホ時代にはもはや通用しなくなっただけの話
10:
2021/05/17(月) 18:48:00.50 ID:lfZB9gwX0基本的に4コマみたいな表現力の作家が中心なら縦でいいと思う
でも単行本もある程度数狙えるレベルの作家が縦選ぶかというと
11: 2021/05/17(月) 18:48:16.56 ID:9JS4vOYj0
>「日本の漫画を世界的なコンテンツにする!」
なんでこんなアンポンタンが生まれるのか
12: 2021/05/17(月) 18:48:17.59 ID:m/96ZiR60
縦読みは目がかなり疲れる
13: 2021/05/17(月) 18:48:25.30 ID:Ngl+KYWX0
で、コンテンツは韓国の漫画なのかい?
14: 2021/05/17(月) 18:48:32.36 ID:y+wYmfsL0
日本の漫画サイトもかなり前から縦読みあるやろ
15: 2021/05/17(月) 18:48:45.62 ID:6o9CDYYY0
知らねーよお前らだけでやってろ馬鹿
16: 2021/05/17(月) 18:49:12.86 ID:aC7Hnn1U0
どっちでもええわw おもしろいコンテンツのある方が読まれるだけだろw
18: 2021/05/17(月) 18:49:54.35 ID:rs0V+mvA0
縦読みは読みにくくね?
19: 2021/05/17(月) 18:49:59.49 ID:LbWi55Js0
吹き出しの文字も横文字にしてくれ
20: 2021/05/17(月) 18:50:03.12 ID:UC6C2MtE0
どの分野でも、韓国の方が儲かってないのに、韓国が勝ってるってお知らせくるよな
21: 2021/05/17(月) 18:50:22.60 ID:eMuGKKmy0
そういやマンファが漫画の起源とか言ってたのはどうなったんだ?
23: 2021/05/17(月) 18:50:28.81 ID:EGgasWdG0
スマホで読むのは確かに楽よな
24: 2021/05/17(月) 18:50:39.91 ID:a0iZ2Lss0
下にスライドするの面倒だからいらんわ
25: 2021/05/17(月) 18:51:05.81 ID:SFQH1LoY0
4コマと一緒じゃん
漫画文法も無視して演出としてはレベル低いし
そもそもタブレットだったら通常のコマ割りで問題ない
26: 2021/05/17(月) 18:51:16.97 ID:1vgVO6tB0
日本の漫画を スマホでいかに見やすくするか 日本よりスゴイ????
まず日本の漫画を見るなよ チョンw
しかも タダで盗み見
日本不買中だろ あほんだ
盗むのはいいって?w
∧_∧ ∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ 〃(・ω・ ) ミ ∧
(っ ≡つ=つ (・ω・ ) O(・ω・ ) ヒュンヒュン
/ ) ババババ Oヽ( )〃ノO "
( / ̄∪ ∪∪
27: 2021/05/17(月) 18:51:40.57 ID:vTH47LYr0
コマ割の文化って日本独自なの?
28: 2021/05/17(月) 18:51:56.73 ID:6CqSvxDe0
4コマ漫画ね
29: 2021/05/17(月) 18:52:01.24 ID:SCAtGF6v0
変則的なコマ割り多い作品なら結局は紙の本が一番ってなる
読み捨てしない愛着のある作品なら尚更
30: 2021/05/17(月) 18:52:25.26 ID:x6x2WaNc0
物によるな
縦読みで成り立つのは縦のが楽だけど
元々あるコミックのを縦にしたらダメだわ
31: 2021/05/17(月) 18:52:36.38 ID:uJmIR0d60
縦読みは4コマ以外向いてないだろ
32: 2021/05/17(月) 18:52:48.30 ID:jBw7ow7B0
コマ割りの自由度がなくなったら
それって漫画というより紙芝居って感じだな
33: 2021/05/17(月) 18:52:49.05 ID:SGWViM/Q0
LINE漫画は縦だった気がしたが、海賊サイトに貼ってある
エロ漫画系は縦読みが主流だからだろ
34: 2021/05/17(月) 18:52:50.32 ID:YMf0Bj0U0
スマホ版縦読みジャンプ出せば契約してもいい
36: 2021/05/17(月) 18:53:58.13 ID:URCEsAky0
韓国が発展する前から昔からオンライン上での
違法コピー漫画とかは縦スクロールなんだが。
普通にWeb上だと縦じゃないと難しいから。
なんで韓国起源にしてんだよ
46: 2021/05/17(月) 18:56:17.95 ID:EGgasWdG0
>>36
縦で読みやすいように始めから描いてるのと無理矢理縦にスクロールさせてるのとは違うやろ
37: 2021/05/17(月) 18:54:28.25 ID:pHGIrYub0
映画のフィルムみたいなもんでしょ
38: 2021/05/17(月) 18:54:56.87 ID:IXimAxSn0
中韓の漫画ってただ、イラストに台詞がついてるだけで面白くない
動きが単調な上にデフォルメもないから情報量が少ない
結局漫画に似せて作ったなにかって枠を越えてこない
絵とかストーリーとか個別で評価するなら、そこまで読んでないから知らんけどね
39: 2021/05/17(月) 18:55:06.87 ID:USbeFmYH0
立読みスクロールの場合は見開き表現どうやるの?
本日のおすすめランキング
40:
2021/05/17(月) 18:55:11.45 ID:bphK7Z940どっちにしろ中身海賊版じゃん
41: 2021/05/17(月) 18:55:28.81 ID:5j4HlwS60
iPadとかで見たいから縦読みじゃない方がいい
42: 2021/05/17(月) 18:55:37.19 ID:QsoFt5FO0
クソハムくらいなら良いけど
キングダムでやられたらキツイだろ
43: 2021/05/17(月) 18:56:01.01 ID:cUw1ngOi0
絵柄がキモ過ぎる
2次元までチョンポップアイドルみたいな顔にするとか美的感覚が違いすぎるわ
44: 2021/05/17(月) 18:56:08.10 ID:X8czqO0a0
縦スクロールのマンガはアニメの絵コンテをマンガにしたようなもの。マンガとは似て非なるものだよ。
昔の巻物と同じなので時間の省略がないからテンポがどうしても悪くなる。その巻物的なダメさを改革
したのが手塚さんであってw
45: 2021/05/17(月) 18:56:13.31 ID:w5NwIkiy0
漢字を捨てたハングルのようだ
一見良さそうで、実は大事な意味を失っている浅い考え
47: 2021/05/17(月) 18:56:36.85 ID:TrKaxb3P0
でも縦読み前提で作られたマンガってどうしても内容が薄くなるんだよ
紙芝居みたいな
48: 2021/05/17(月) 18:56:41.82 ID:h5IFsZxz0
ガラケー時代にあった漫画サイトは縦読みだったな
49: 2021/05/17(月) 18:56:48.54 ID:g7PMbA7z0
誇
ら
し
い
ニ
ダ
50: 2021/05/17(月) 18:56:51.46 ID:lMC8Ww/c0
マンガのタイトルで検索してたまに引っかかる中国のサイトも縦スクロールの所あるな
51: 2021/05/17(月) 18:56:53.35 ID:x6eWCfJx0
バカチョンw
52: 2021/05/17(月) 18:57:29.25 ID:s4fSgfwd0
縦スクロールで見開きみたいな表現力を誰かが生み出していって欲しいところだね
53: 2021/05/17(月) 18:58:01.93 ID:bnXErPaL0
「日本の漫画を○年で追い抜く」みたいな妄想もいい加減無理だと悟ったんで縦読みスゴいに活路を見出だしたんだな
54: 2021/05/17(月) 18:58:05.71 ID:ijiO73zV0
これなんか意味不明になるだろ

56: 2021/05/17(月) 18:59:00.51 ID:a4Y918u70
>>54
どこからどう読むの?
55: 2021/05/17(月) 18:58:52.96 ID:kOO6c13w0
気にする必要ナイね
57: 2021/05/17(月) 18:59:08.50 ID:OJkgsrxF0
縦読みの方が便利だよね
韓国が発祥とは知らなんだ
また一つ勉強になったね
58: 2021/05/17(月) 18:59:14.75 ID:tHOxtwHR0
縦スクロール発明とか抜かしてんのか
ノーベル賞取れないわけだw
59: 2021/05/17(月) 18:59:30.27 ID:MxcmDfvG0
横倒しにして大コマやったりするから、描いてるほうもメリハリは付けにくいんだと思う
スマホで単話読みするなら確かに読みやすいが単行本をPCでじっくり読むとかには対応させにくいわな
60: 2021/05/17(月) 18:59:39.44 ID:HpwFO0tW0
中国人って本当馬鹿なんだなw
61: 2021/05/17(月) 18:59:45.83 ID:gbHk/2db0
タテヨミの漫画ってテンポ悪いし
コマ割りはゴミだし、コマ内の描き込みも少ない
あと話がどういうわけか薄いんだよ、そこは韓国の漫画家が悪いのか知らんけど
韓国の漫画みりゃわかる
62: 2021/05/17(月) 18:59:53.11 ID:d9ifL9Ow0
柔軟に変化したほうが良い
肯定観念が強すぎる日本は柔軟性が無くて中韓に負けだしているからな
衰退の理由は日本人の硬直化
自民党に巣くう老い先短いじじいどもが無責任にこの先の日本を決定するのは止めて欲しいわ
63: 2021/05/17(月) 18:59:58.41 ID:8KUQ4rhy0
プラットフォームの話ならわかるがコンテンツはまだまだ日本も強いと思う
64: 2021/05/17(月) 19:00:26.62 ID:/oUUaJNA0
もしこれが主流になるんだとしたら漫画なんて衰退したのと同じこと。
こんなんただの紙芝居、コマ割りの面白さがまったくない。
72: 2021/05/17(月) 19:02:08.58 ID:gbHk/2db0
>>64
それは主流になるなら漫画業界は衰退だろうな
それだけ表現の幅が狭い
65: 2021/05/17(月) 19:00:36.61 ID:9tXyTA0w0
「縦読みだから読まれている」というのは嘘
単にプラットフォームを寡占しているだけで読まれているのは圧倒的に「漫画形式」のほうが多い
66: 2021/05/17(月) 19:00:48.74 ID:SFQH1LoY0
日本語と中文はセリフが縦書きで右から左に視線をすすめるから縦スクロールは読みにくい
67: 2021/05/17(月) 19:00:49.93 ID:TrKaxb3P0
すげえこんな話まで自民党に絡めてくるんだww
68: 2021/05/17(月) 19:00:54.76 ID:OdbZCTZd0
日本人的には縦は読みづらく横が読みやすいけど海外は違うんだよな
横読みだと国によっては逆から読むのが普通で違和感があるとか
69: 2021/05/17(月) 19:00:56.81 ID:+Fw0595N0
2Pの場合でも1コマなんだろ
じゃあすげー小さくなるから読みにくいんじゃね
70: 2021/05/17(月) 19:01:26.66 ID:3RaWUQro0
とっくにpixiv界隈じゃ立て読み漫画あっただろ
それを韓国がパクっただけ
韓国には漫画の雑誌市場が存在せずネットの無料漫画のみが生き残った結果
71: 2021/05/17(月) 19:01:51.49 ID:KgP869UM0
縦長漫画で縦スクロールって昔のpixivで流行ってたやつじゃん
周回遅れにもほどがあるだろ
73: 2021/05/17(月) 19:02:55.56 ID:O9OO29a70
海外の外人が選ぶ漫画ランキングとか見ると韓国のマンファが大分浸透してきてるからな
いつもの日本が負けるパターン入ってるし終わるのも秒読み
80: 2021/05/17(月) 19:04:58.82 ID:E2lXaKgM0
>>73
いつもお疲れさまです
74: 2021/05/17(月) 19:03:48.95 ID:CrWQxfWN0
紙前提の書き方に固執するのは確かによくないな
つか大変だな漫画家は
75: 2021/05/17(月) 19:03:49.10 ID:9tXyTA0w0
中国や韓国企業の漫画プラットフォームが台頭してきていても、
それは縦読みのウェブトゥーン形式が人気だということではない
表現手法の違いでしかなく、当然韓国企業のプラットフォームだろうが漫画形式の物が商品として存在するし電子書籍としても漫画のほうが圧倒的に海外市場が大きい
このような印象操作記事に騙されてはいけない
76: 2021/05/17(月) 19:03:56.38 ID:tHOxtwHR0
そりゃ雑誌や本への掲載、漫画家の見せ方、コマ割りがあるからね
最近まで漫画文化ゼロ、漫画家皆無の中韓はそりゃできるだろうよw
77: 2021/05/17(月) 19:04:14.71 ID:JFmRsYVs0
勝ちとか負けとかすぐ思考してるうちは朝鮮人のままだぞ
78: 2021/05/17(月) 19:04:28.65 ID:yjvD9NIS0
縦読みはスマホにはいいとして書籍化はどうなるんだ?
79: 2021/05/17(月) 19:04:54.17 ID:isKljMUq0
ケータイで漫画なんか見てるのか目ぇ悪くなるぞ(近視乱視ちょい老眼)
【元スレ】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621244540/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません