【海外移住】海外移住に人気の国ランキング!1位のマレーシアに移住するにはいくらかかる?

海外で暮らしたいという人の数は増加傾向にあります。
その大きな理由の1つが、インターネットの普及です。国内にいながらにして海外の情報を容易に得られるため、現地の経済状況、医療、観光スポット、物価や地価などの基本情報から、実際に海外で暮らしている人のレポート・体験談まで参考にでき具体的なイメージがしやすくなったことが挙げられます。
また、気候も大きな理由の1つです。日本の梅雨や蒸し暑い夏、冬の厳しい寒さを避けるため海外に移る人は少なくありません。
海外移住3つのメリット
・生活費が安い
ハワイのような世界的観光地を除き、海外移住先として人気のある国の多くは日本より生活費がかかりません。特にアジア圏では日本の3分の1ほどの物価で住居や食料品が手に入ります。
・気候がよく住みやすい
移住先として人気の国に共通する要素として「温暖な気候」が挙げられます。1年を通して気温の変化が少なく、また日本の梅雨のようなジメジメとした時期がなく乾燥した地域であることが好まれているようです。
・これまでにない文化圏で新しい生活を体験できる
移住するということは、生活や人間関係が一旦ゼロになることを意味します。それに不安を覚えることもあると思いますが、仕事に追われていたこれまでの生活とは一変し、新しい人生を歩みだすことや、そこから得られる刺激は、何ものにも代えがたいものかもしれません。
海外移住3つのデメリット
食べ物が合わない
食べ物は、生きていく上で重要なものの1つです。その国の伝統的な料理や家庭料理が口に合うかは移住先でのストレスを左右するといえるでしょう。食については嗜好が多くを占め、努力や注意で解決できるものでもないため、ある意味候補地を決めるうえでの最優先事項となるかもしれません。
移住する前に一度、短期旅行などで事前に実際に体験するほか、日本の食品を取り扱うスーパーの有無なども調べておきましょう。
治安が良くない
日本は世界的に見て最も治安の良い国の1つとされており、その安全性はイギリスの経済誌「エコノミスト」による世界都市安全性ランキング2019年版で1位(東京)を獲得するほどです。海外の治安が悪いというよりも、「日本の治安が良すぎる」と考えた方が良いかもしれません。
今年2月に邦人ユーチューバーが、ブエノスアイレス(アルゼンチン)のスラムに撮影目的で入り込み襲われるという事件がありましたが、このような故意の侵入だけでなく「うっかり」入ってしまう危険性があるのがスラムです。
世界のどの街にもこういった危険な区域は存在するものです。現地の人々から聞き取りを行うなど事前の調査をするほか、夜中に出歩かない、常に周囲の様子に気を配るなどは欠かせません。
また下記ランキングで紹介した国を含め、スリや強盗などの事件は頻繁に起きます。こちらに関しても、ひったくり予防をする、必要以上の金品を持ち歩かない、事前に犯罪率の高い地域を調べておくなど基礎的な対策が必要です。
言葉が通じないことがストレスに
短期の滞在であれば、片言の英語や身振り手振りなどで何とか渡り歩けるかもしれません。しかし移住となれば現地の言葉が理解できないことは大きなストレスになります。近所の人々と人間関係を築くにも言葉が通じなければ深い繋がりは生まれにくいものです。
その国の言葉を理解することはコミュニティに溶け込むためにも欠かせません。
移住先の言語をどれだけ事前予習しても、移住においてはじめの段階では上手く聞き取れない、方言や造語、発音のクセに馴染めないなど壁に突き当たるものです。ミスを恐れず現地の人々と積極的にコミュニケーションをとりましょう。
注意すべき点
・ビザの取得
海外移住に必要な手続きとしては、リタイアメントビザ(退職者ビザ)の取得や現地での永住権の取得が挙げられます。一般的には日本にある各国大使館に申請、受理されれば最終手続きに進むこととなります。リタイアメントビザの取得では、現地の銀行で開設した口座に一定金額の預託金を納めておくことなどが加入条件です。
その他にも移住先ごとに条件が設定されているため、必ず確認しておきましょう。
以下ソース
https://zuuonline.com/archives/229061
結論から書けない奴は使えない
マレーシアは反日すげーからやめとけよ
何が悲しゅうてアジア土人の国に移住したいんだよ。
まあ旅行とか言って現物を自分の目で見てから考えなよ
こんな匿名掲示板ですぐに流れてしまうところで、東南アジアのメリットデメリットを詳細に説明するの無意味だから端折るけど、
行ってみると面白いぞ
その上で自分にあうあわないを判断すればいい
多くの日本人が治安がいい東南アジアの都市部への移住を検討してるってことは、それなりにみんなが納得する理由があるんだよ
それ
確率をかけ
日本で殺されてる人もいるよw
10: 2021/05/23(日) 16:10:04.78 ID:CTh6o9iq
>>6
雪下ろしなんてもう絶対嫌
って人は、暑くてもいいから絶対雪の降らないところに移住したくなるんじゃないの?
新潟民もマレーシアは蚊が多いからイヤだって
北海道でもマンション住みなら雪下ろしなんかしなくて良いけど。
>>6
今の日本の夏の方が下手すると暑いぞ
俺の両親が老後あっちで暮らすっていって行ったが
(もともと海外勤務で長期住んでたので慣れてる)
いった直後の健康診断で癌見つかってとんぼ返りする羽目になった
腰痛持ちだと、日本の冬よりあっちのいつも暑い気候の方が体が楽だと言ってたな
ホームシックにならず、からーい食い物が大好きで、まあ要するにあっちの気候風土になじむのならいい選択肢だと思うよ
俺は日本で自営してるから海外逃亡できないので、ここで死ぬ
最大のメリットは最高税率でも30%(日本なら50%)
投資で得た利益には税金0円
特区では法人税すら0円
これを言わないのは、税金逃れで移住してる大物たちに怒られるから
現地でちゃんとコミュニティ築けないとやること無くて飽きるし日本人コミュニティ内の人間関係はお互い他に予定もないから密になりがちでめんどくさい、親族や昔からの知人には気軽に会えないわで終了するってパターン多いよ
やりある情報通信の仕事を活性化する
20: 2021/05/23(日) 16:35:47.12 ID:soZX7x8h
マレーシア人もシンガポール人も治安最悪な国って言ってた
英語サイトじゃ治安が悪い国にランクインしてたしな
治安悪いいわれてるけど、クアラルンプールてもlot10があるあたりとかklccのあたりは大丈夫。
半年間ほど住んだわ。
熱帯性気候でムシムシと不快。
女も地肌が黒くて無理。
30: 2021/05/23(日) 17:02:46.42 ID:6o306V25
中華系の女は肌が白くてきれい、タイも同じ。
食べ物はシンガポールとマレーシアは美味い、タイは辛くないのもあるが一般的には辛い。
物価は昔と違い、高くなった。生活費はざっくり言って日本の3分の2、決して安くない。
治安は良い、プチぼったくりは日本より多いが凶悪犯は少ない。
ナメクジを間違えて食べてしまい
舐め九字により
ヘビマンができない超匍匐前進
うねらずためずひねらず
殺人事件の被害者になったのは直近の10年で5人くらいだから
治安なんて気にすることはない
日本国内で殺される日本人は年間980人だ
月間人気ランキング
ちょっと豪華なコンドミニアムと毎日ゴルフ三昧なんて本当に飽きるし医療やホームシックで後悔するからよく考えてな
斡旋業者が必要なくらい海外慣れしてない人なら
そりゃ海外居住するにはまだ早いとしか言いようがないよね。
まだシンガポールくらい便利なとこならいいだろうが。マレーシアはまだ明らかに格下。
アジア圏で北海道と同程度に夏凌ぎやすいところあるか?
中国東北部や朝鮮半島含めて、クソ暑いところばかりだろ?
参考になった、よくご存じで。
いっそのことインドはどうですか?
カオスっぽいけどカレーとエスニックとアンダーカルチャーすきなら楽しめそう。
それとタイは涼しいチェンマイがあるけど沈没した残念なファランの仲間にされそうで嫌
ミャンマー好きならラオスとカンボジアの方が良くね?
本日のおすすめランキング
【画像】素人の水着美女たちがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
【朗報】ワイ35歳バツイチ、会社の新入社員を食事に誘った結果・・・・・
【画像】荒木飛呂彦さん(62)、やっぱりおかしい・・・・・
手取り23万なんだけど家賃8.5万のマンション住んでいい???
【悲報】独身男性辛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】日本の女さん、子供の前でバスタオル一丁になってしまうwwwwwwwwwwwwwww
【画像】おばさん(40)、下着姿で自撮りwwwwwwwwwwwwww
【画像】姉、力尽きて玄関で寝だすwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】多分、俺より人生詰んでる奴いない・・・・・
【画像】JK「卒業しました!」下半身パカァ・・
今日からUber配達員始めたワイの売上がこちらwwwwwwwwwwwww
【朗報】こどおじ俺、世帯年収2300万wwwwwwwwwwwwwww
女性様「やっべぇ、浮気相手の子を妊娠しちゃったぁ!・・仕方ない!こうったら・・・」
【悲報】ワイ土方、年間休日が89日しかない😭
同僚が頭悪すぎてキレたんだけどお前らこれ我慢できるか???
41: 2021/05/23(日) 17:44:42.59 ID:mKvGBcFJ
でもやっぱ北米がいいわ。北米のどこかは書かんけど
信じているが
干支に解決策あり
日本では紀伊半島
キリストが竜か猿か
食卓がイタリア説
食卓は海産物商売
レタントンのスカイガーデンは日本以上に家賃高いし海外移住するメリットをよく考えてね
メアリーにならない私
日本以上の医療を庶民が受けられる国は無い。
世界一安い五ツ星ホテルが並ぶ
リッツ・カールトンですら、1泊1.5万だった>他国より質は落ちる
マレー・インド・中華文化が混雑し、面白くて飯うま
移住はどうかな、車だけ異常に高い
日本がいいってことになるよ
ミシュランは東京が世界一多く2位が大阪なんだからw
水道水はASEANトップ水準
医療は10割負担なので民間の医療保険または日本に住民票残して国保使うのが一般的
虫や爬虫類はメジャー級
節税やノマド拠点ならドバイで起業がベター
日本に住民票残すのはないだろw
株式非課税の恩恵なくなるじゃん
暑くて飯も不味く病院も信頼できん三流国に住みたくない。
飯と治安は日本が世界最高峰だからなぁ
ミシュランが東京だけで250店もあって
ミシュランガイドに乗ってないけどミシュランの予備リストみたいなやつにさらに東京だけで300店ある
世界最強のメシウマ国家が日本
新着記事
10分の1ぐらいやないとリスク大きすぎないか
どこの国でもいいから一回海外居住してみ。
そんなに差がないから。
でも60過ぎてから行って病気になったら
どうすんのよ。
なかなかないと思うんだけど。
清潔な国はなかなかないけど、
治安や美味しい飯、安いの3つならいくつもあるだろ。
>>74
日本の治安と飯のうまさって異次元レベルだぞ
庶民向けの店ですら食品衛生とか店の清潔さも世界最高レベルだし
イタリアンやフレンチですら世界最高レベルの味をお手頃な値段で食えるのは日本だけ
アジアは現地の貧乏飯にエキゾチックな楽しさはあるが
総合的に見れば日本の相手にはならない
海外行ったことないだろ、、、
K.LかP.J、離れてもシャー・アラムか。
毎日ブキビンタン行くわけでもなく、外出は夕方から。
チョウキットもチャイナタウンもすぐ飽きる。
クランで釣りでもするかペナンのがいいかも。
下見は何度もした方がいいよ、当然だけど。
飯は日本食を忘れられる人なら大丈夫。
カツ丼とか言い始めると破産。インチキ寿司ならある。
休みにゲンティン通ったほうがマシ。タイプーサム見物は密。
あっちのリゾートは裏側かカリマンタンだからしっち探せばいい。
子供が現地で育って現地語しかしゃべれないと
家庭内ですらコミュが成り立たなくなって生活破綻してしまうと聞いてびびったわ
会話出来ないと気まずいよ、多分。
話せれば楽しい、盛り上がって一緒に飯食ったりした。
バスは運転手が途中でコンビニ寄る、客はそれ待ってる。
道端でインド人ママが自分の子供いきなりグーで殴って教育指導。
待ち合わせはスコール来たら友達来ない、道が不通か渋滞になるから。
向こうには向こうのルールがある、慣れれば平気。
タクシーがぼったくりだから今はGrabが主流じゃないの?
足には困らなかった
少し前は値段交渉だったから。
駅からYMCAまでって言って30分走って、次の日
駅前から歩いて5分のとこにあったわ。
隣がウエスティンで裏にリッツカールトンという立地
円の価値でだいぶ変わる。
車とコンドミニアムと食いもんで天地。
上記は質素ライフ無病ケース。要現地語。
インディカ米だから味噌汁とは合わんよ。
クアラルンプールにもドンドンドンキができちゃったから高いと思っても吸い込まれるように行って買い込んじゃうんだよね、コスト相当かかるよ
想像するだけで笑える。
役所、警察など公共機関はマレー語必須。
普段は何か中国語できるといい感じ。
田舎、裏側はほぼマレー語、英語通じない。
すぐ覚えるよ。
マジか。
知り合いのマレーシア人はみんな英語が公用語で仕事では英語以外使わないよ!って言ってたけど、
彼らみんなエリートだからなぁ、、
帰国してるじゃん
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません