1: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:38:47.17 ID:bQR/k/I/M
2: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:39:30.93 ID:zMnEUJuX0
4: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:40:01.21 ID:qlYA/LeFr
5: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:40:16.51 ID:Jg5xIBzZ0
7: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:40:34.16 ID:SrYaA/a/0
8.1の打ち切りが発表されたから10の寿命も短いと思うぞ
どうすんのこれ
8: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:40:42.99 ID:lPs8ee/oa
9: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:40:58.91 ID:f+lpMEF7M
とりあえずwin10のサポート切れる頃にはまともになってるやろ
それまで10や
10: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:41:02.49 ID:zr8S+Lo10
17: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:42:15.18 ID:f+lpMEF7M
11: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:41:15.21 ID:zEQIOGFJ0
逆にまだWin11にしてない人なんているの
もうあらかたバグもないし、ゲームもAutoHDRでWin10より綺麗になるで
12: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:41:17.38 ID:2MdciXGR0
25: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:43:34.92 ID:zEQIOGFJ0
>>12
いや、だいたい大丈夫やで
Win11非対応とかでも互換モードあるし
13: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:41:41.57 ID:zMnEUJuX0
14: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:41:59.28 ID:nHYxUyCe0
15: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:42:06.82 ID:uJId4u780
16: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:42:15.08 ID:23R0a8m40
18: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:42:35.89 ID:+YS1meqJM
Explorer Patcher for Windows 11っていうフリーソフトでスタートメニューやら右クリックメニューをwin10仕様に戻したわ😡
ほんまに使いにくい😡
35: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:44:45.97 ID:SdNHW56qM
>>18
ワイもwin8でなんかのフリーソフト使ってスタートメニュー出してたな
なつかC
66: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:50:05.41 ID:Jg5xIBzZ0
19: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:42:39.75 ID:USjTAoiC0
11使ってるが、結局は慣れだな
スタートメニュー変わったのは許せないが
20: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:42:44.95 ID:OT9tjop/0
21: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:43:11.36 ID:mYwnwDWc0
os アップグレードされたところで大して変わらねえんだよな
ずっとマイナーチェンジしてるだけ
22: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:43:29.31 ID:F2Jdlz5p0
23: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:43:32.02 ID:SdNHW56qM
ノートならチョロメOSとかで十分になってきてるからな
24: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:43:33.48 ID:Jg5xIBzZ0
intel atom cpu z2760 @1.80GHz
のpcだけど8.1動いてるわ
26: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:43:49.32 ID:Ymy4PR0v0
だって構成要件満たしてませんとか言ってくるんだもん
27: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:43:51.26 ID:/uM5UsyAM
WSLgが便利やで
Androidアプリも一応使える
右クリックメニューの改悪は治せばええしwin11入れた方がええ
28: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:43:51.86 ID:d7BKvlX30
起動時にしつこくアプグレ迫ってくるのマジでムカつく
98: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:59:22.44 ID:Ymy4PR0v0
>>28
挙げ句の果てにお前のじゃできませんとか言ってくるンゴねえ
29: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:43:57.02 ID:lPs8ee/oa
12700買ったからクローン取って試しに11使ってみるかな
46: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:47:10.33 ID:SAEClMB+M
>>29
12世代だとちょっとスペック上がるって聞くけどどんなもんやろな
31: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:44:21.89 ID:+o1hHUYJa
32: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:44:26.11 ID:/e1Z1JpW0
chmate快適?
コンパネと設定の煩雑さはどう?
39: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:45:30.67 ID:99tX5CWA0
33: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:44:39.36 ID:99tX5CWA0
買い替えでしゃーなしに11つこてるがまあ普通や
ゴミみたいなバグまみれやけど
43: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:46:27.15 ID:strZCtrc0
>>33
アンドロイドアプリ動くのええな
ワイはiPhoneやから関係ないが
34: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:44:40.73 ID:RVonFXVEd
36: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:45:12.14 ID:qZVLHRRpp
37: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:45:22.99 ID:IWpIGUy/d
11やが慣れたら別に問題ないぞ基本的に性能は上がってるし
38: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:45:29.86 ID:XmcIrlIV0
40: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:46:01.70 ID:Jg5xIBzZ0
RAM2.0GBなんだけど win11 はいらんて
41: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:46:13.32 ID:NqEWX7uSM
むしろスペック足りてるほうがたまに11アピールしてきてうざいやで
45: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:46:50.20 ID:Jy89c759d
47: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:47:40.95 ID:MCc9VrWF0
48: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:47:44.29 ID:Cm4p0kY70
タスクバー移動できない時点でゴミ
マックコンプのゴミが作ったゴミUI
78: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:53:15.45 ID:72WuIUD70
85: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:54:38.10 ID:99tX5CWA0
>>78
一応レジストリから変えられるんだけどね
ただそれやると見た目がちょっとバグるという…
49: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:47:48.98 ID:n6iLGktmM
50: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:47:51.16 ID:Jg5xIBzZ0
56: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:48:38.96 ID:lIjZtNU30
>>50
mission controlモドキがある分ノートなら11の方がええかも
52: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:48:04.37 ID:toa+sFCed
11はUI変わっただけで中身は10とほぼ同じやからソフト互換性は気にせんでええんちゃう
53: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:48:04.59 ID:BsHBs8st0
いつもwindowsアップデートについていけない老害おるよな
適応能力なさすぎでしょ
54: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:48:07.12 ID:OOi8Gb1sd
ワイ「win11入れようかな」
win10「お前のpcじゃ無理」
ワイ「ほなまた」
96: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:58:28.09 ID:Ymy4PR0v0
55: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:48:19.79 ID:OO1xC1qB0
11にしたけどバイナリ書き換えでほとんどの機能10に戻してるわ
57: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:48:55.02 ID:bZ8rq6Xw0
59: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:49:24.77 ID:Xk4SK53j0
71: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:51:28.75 ID:strZCtrc0
61: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:49:28.54 ID:+0qAYnbA0
年度内に泥機能使えるらしいからそのときに上げるわ
Ryzenのスタッター対策BIOSもやっとアップされたし
63: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:49:40.35 ID:zMnEUJuX0
10はまあ8がうんちすぎるという好条件スタートやったからな
65: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:50:03.10 ID:iY1WoHmZ0
67: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:50:14.45 ID:RJyeK2Cy0
76: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:52:35.01 ID:Jg5xIBzZ0
83: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:54:24.69 ID:+o1hHUYJa
68: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:50:41.96 ID:K4p1oCYm0
69: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:51:13.39 ID:Jg5xIBzZ0
70: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:51:24.11 ID:BsHBs8st0
もうすぐエクスプローラーにタブ機能が追加されるらしくて嬉しいわ
72: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:52:06.95 ID:5VYlEED00
73: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:52:11.18 ID:jwU9ezZl0
74: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:52:28.50 ID:uUtC2N/60
いまだに「んで変えたらどう素敵になるんや?」が伝わらなくてね
77: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:53:12.16 ID:DKJGZ6IL0
どうせいつかは11にするんだし早めに慣れとこって思って速攻アップデートしてもう慣れたで
79: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:53:33.29 ID:fkv/pnNI0
80: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:54:00.56 ID:9G1Rk7muM
けど10のサポート2年ちょいで切れるんだぜ
10で最後とか言いやがったMSの大嘘のお陰でな
82: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:54:18.63 ID:KwrFQuSI0
最近Windows11にアップデートしませんか?って通知が来てウザいわ
そもそもWindowsって10が最終版ちゃうかった?
もう新しいの作らないみたいな話はどうなったんや
86: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:55:36.72 ID:5VYlEED00
89: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:56:08.24 ID:mpGMZgc4d
未だに無料アップグレードのpop出てくる香具師おる?
90: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:56:55.75 ID:toa+sFCed
>>89
更新とセキュリティのとこから一回消したら2度と出てこないで
91: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:57:26.80 ID:BrufGhvrM
今発売してるの11搭載の多いんやろ?
PCぶっ壊れた時困りそう
92: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:57:36.67
11使ってるけどバグだらけだし
フォルダにサムネ表示されないから何入ってるかわからんし
一部ソフトと相性悪いし
マジで最悪だわ
99: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:59:26.16 ID:dOSpBfPF0
低スぺうんこノートPCじゃ更新できなかったから
近々btoでパソコン買うわ
ただなあ時期が悪いんだよな
100: 憂鬱な名無しさん 2022/07/23(土) 22:59:51.71 ID:+o1hHUYJa
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません