1: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 19:58:41.989 ID:aYqaV5AuM
院卒会社員25歳月給65万年収950万
貯金130万
独身(彼女無し)
親健康、仕送り無し
借金なし
大きな病気無し
2: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 19:59:01.376 ID:aYqaV5AuM
死亡時弔慰金年収2年分(1900万円)
所得保障10年40%(月25万が10年)
年間有休20日(有休繰越20日あり)
4: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 19:59:26.343 ID:3kNjn02Zd
5: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 19:59:27.331 ID:sU1WwMxI0
6: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:01:05.513 ID:WCqV0UKF0
7: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:01:20.623 ID:lZQcf4RVM
医療保険はあってもいい
生命保険はいらんだろ残る貯金で葬式代は払えるし
11: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:04:17.640 ID:aYqaV5AuM
>>7
やっぱりいるのか
傷病手当と所得保障でなんとかならんのかな
8: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:01:35.520 ID:K22sygNO0
13: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:05:23.633 ID:aYqaV5AuM
>>8
そういうことだからいらないかなと
弔慰金で十分だよな?
9: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:01:45.866 ID:5kWT+S2ia
将来結婚したいなら入っとけ結婚して入ろうとしたら入れないとかあるから
お前のためってより将来の家族のためな
12: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:05:03.201 ID:aYqaV5AuM
>>9
なるほど
40前には結婚はしたいけどね
でも別にその間に入れなくなる保険なんて無さそうだけど?
14: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:09:45.979 ID:5kWT+S2ia
>>12
病気あったら入れなかったりする40くらいだとどんなるかわからんだろ
薬飲んでるけど普通に元気だし問題ないと思ったら保険断られたり
別に今入る必然性はないけどね
17: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:22:38.126 ID:aYqaV5AuM
10: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:02:07.177 ID:aYqaV5AuM
就業不可
↓
有給消化(30日)
↓
傷病休暇消化(10日くらい?)
↓
健保の傷病手当(18ヶ月、43万)
↓
所得保障(10年、25万)
↓
何もない
15: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:17:20.488 ID:ICvj5fnnp
その状況なら死亡保険は要らないな
もし嫁や子供が出来たあと自分が死んでしまった場合に何ひとつ不自由させたくないと思うなら今から掛けておいた方が総額も月々も安く済む
医療保険は医療費がいくらかかるか不透明だから意見が別れるが7割の人が医療費より保険料の方が高くなる
自分が3割になったとき損したくないなと思うなら掛けてもいい
16: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:20:16.175 ID:7l2Re+Zw0
18: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:31:32.084 ID:+mbFi6mI0
20: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:39:57.503 ID:aYqaV5AuM
>>18
いや、所得保障がGTLDだよ
月給の40%が10年もらえる
23: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:47:10.419 ID:+mbFi6mI0
>>20
まじかよ
うちは定年までずっと保証されるわ
24: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:48:34.186 ID:aYqaV5AuM
19: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:36:59.817 ID:avrNUloL0
とりあえず会社の団体生命保険、医療保険、自動車保険はいってればいいんじゃない
22: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:43:18.828 ID:aYqaV5AuM
21: 憂鬱な名無しさん 2022/08/04(木) 20:40:12.308 ID:aYqaV5AuM
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません