1: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:29:13.337 ID:7FVEV11U0
2年後くらいにやる予定らしい
責任だけ重くてやりたくない
2: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:29:58.256 ID:ICWFHwcn0
6: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:31:43.869 ID:7FVEV11U0
>>2
経理だよ
でもこんな人数マネージメントするとかしんどそう
税や制度の変更の対応もある
せめて800万円はほしい
3: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:30:30.490 ID:L0m6Zh7E0
7: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:32:29.468 ID:7FVEV11U0
>>3
うちの会社は課長が経理部門で1番上
実質部長
14: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:33:33.589 ID:eGpjxVDd0
4: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:30:36.001 ID:+Cn0izpE0
8: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:32:47.093 ID:7FVEV11U0
5: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:31:37.057 ID:xoVG0MBSa
大手企業の課長ならスレタイと部下数同じで最低でも1000万は貰える
640は30手前のヒラが貰ってる
これ実話
11: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:33:05.867 ID:7FVEV11U0
9: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:32:48.102 ID:j4AelGak0
12: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:33:20.889 ID:7FVEV11U0
10: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:33:00.023 ID:eGpjxVDd0
15: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:33:40.488 ID:7FVEV11U0
16: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:33:55.579 ID:eGpjxVDd0
21: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:35:24.119 ID:7FVEV11U0
>>16
会社というか業界がゴミ
すげえ大変そうだけど管理職経験積んで転職しよ
13: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:33:31.612 ID:AosJwOCO0
18: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:34:33.883 ID:7FVEV11U0
>>13
医療福祉なんだよなあ
こんな業界やめときゃよかった
17: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:34:02.065 ID:TfrM6O+D0
期末とかに評価制度でしっかりした資料作成しないといけないのなら超大変そう
24: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:37:31.204 ID:7FVEV11U0
>>17
よく考えたらすごい数面談するんだな
無理だろこんなの
30: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:42:24.136 ID:TfrM6O+D0
>>24
マジで一人一人丁寧には見てられないと思う
19: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:35:00.409 ID:h9w1B+jI0
22: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:36:49.841 ID:7FVEV11U0
20: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:35:00.589 ID:z75MyPOHx
25: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:38:02.729 ID:7FVEV11U0
>>20
ワロタ
客観的に言われると改めてやばいな
23: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:37:29.526 ID:nzfpNAnX0
管理職だから残業代つかないんだよなこれ
地方でもしんどくないか
これ回せるなら貰えるとこ行けば倍は貰える
26: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:38:43.832 ID:7FVEV11U0
>>23
まじかー
転職狙いで経験積ませてもらおう
27: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:39:19.641 ID:nzfpNAnX0
自分の上司が管理するなら10人がギリギリって言ってた
15って全員プロパだよね?すごいよ
29: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:40:53.036 ID:eGpjxVDd0
>>27
うちだと最小単位グループで20名
部で100名前後が普通
派遣入れるとその倍くらい
28: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:39:20.893 ID:7FVEV11U0
31: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:43:42.576 ID:e2AED7Dnd
32: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:43:46.628 ID:h9w1B+jI0
33: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:45:02.855 ID:zFpVDl/B0
34: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:46:45.431 ID:MeAXd6jl0
35: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:47:34.054 ID:D+xY/TsZ0
期末整理仕訳として期中の間違ってる仕訳の修正どうしてる?
普通に反対仕訳だよな?
36: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:50:36.595 ID:Mnc/kxFTM
俺も数年後に歳上しか居ない職場で課長やれって言われるポジションで辛い。
年収は今900で課長1200とかだが。
38: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 22:58:29.133 ID:/XRAaIUa0
>>36
900あればそれで十分すぎない?
責任だけ上がってコスパ悪いよね
40: 憂鬱な名無しさん 2022/08/05(金) 23:00:14.257 ID:z75MyPOHx
850万で打ち止めがいい
それ以上は手取りが増える以上にストレスが増える
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません