1: ID:CAP
https://magmix.jp/post/55221
男が格闘マンガの話をする時、だいたい出てくる作品には定番があります。そこで今回は、これまで格闘マンガに縁がなかった人も、読めばすぐに盛り上がれちゃう名作格闘マンガ6作品をご紹介します。
●格闘マンガの常識と戦う格闘マンガ:『グラップラー刃牙』(著:板垣恵介/秋田書店)
主人公の範馬刃牙は、高校生ながら地下闘技場の最年少チャンピオンという格闘の天才。しかし、そんな刃牙の前には大きな壁があります。それが、地上最強の格闘家であり、父でもある範馬勇次郎。勇次郎は単身素手でアメリカ大統領の元までたどり着ける強者で……歩きながら顔で分厚いガラスを割る、ちゃぶ台を指で引きちぎる、人間の体に手刀をめり込ませるという、表現すればするほどわからない強さを持っています。
●格闘愛が凝縮:『TOUGH』(著:猿渡哲也/集英社)
主人公のキー坊こと宮沢熹一は、父の宮沢静虎から灘神影流を受け継いだ格闘の申し子。病気である父を治すため、闇の格闘大会に出場しファイトマネーを稼いでいましたが、より強い敵と戦うため『ハイパーバトル』という大会に出場し、世界の猛者たちと戦います。
この『TOUGH』の魅力は何といってもリアルな格闘描写。打撃から寝技まで緻密にテンポよく描かれるバトルシーンは、まるで実写を見ているかのようなドキドキ感! また実在している格闘家たちをモデルにしたキャラも多く登場し、猿渡哲也先生の格闘愛がズシンと響く骨太な作品です。
●強くなる以外に生き残る道なし:『軍鶏』(原作:橋本以蔵 画・たなか亜希夫/講談社)
主人公・成嶋リョウが両親を殺害し少年院に入るところから物語が始まるという、なかなか他にない設定のマンガです。気弱でひ弱なリョウは、少年院でイジメの対称にされますが、ここで出会った教官から空手を習い、強さとともに自分が世界で生き残る術を模索していきます。
その後、少年院を出た後も裏社会で暴力に明け暮れる日々を送ったり、格闘大会に出場したりと、とにかく戦いのなかで勝つことでしか生き残れない場所へと自分を追い込んでいくリョウ。ダークな展開にどんどん引き込まれる格闘マンガです。
●いじめられっ子からファイターへ:『はじめの一歩』著:森川ジョージ/講談社)
いじめられっ子だった幕之内一歩が、鷹村守との出会いをキッカケにボクシングを始め、実家の釣り船屋で鍛えられた足腰の強さや日々積み重ねた練習によって、日本屈指のパワーファイターへと成長する物語です。
選手それぞれのエピソードももちろん面白いのですが、『はじめの一歩』といえば、誰もが一度はマネしたことがあるに違いない一歩の得意技「デンプシーロール」でしょう。上半身を、横にした8の字を描くように動かし、相手のパンチをかわして突進する迫力満点の大技です。他にも伊達英二が放つ「ハートブレイクショット」、木村達也の「ドラゴンフィッシュブロー」など、読者をワクワクさせる技が満載です。
●強さと繊細さの融合:『ホーリーランド』(著:森恒二/白泉社)
不良たちのストリートファイトが舞台となった格闘マンガで、いじめられっ子だった主人公・神代ユウは、ボクシングの本からワン・ツーのパンチを独学で練習し、「ヤンキー狩り」と呼ばれるほど強くなります。
繊細な性格の主人公が、どんどん戦いに巻き込まれる事態に翻弄されながらも、そこに生きている実感を見いだす様子に、読む方もどんどん引き込まれます。
●最強の格闘技は何か:『喧嘩稼業』(著:木多康昭/講談社)
空手、柔道、キックボクシング、合気道、古武術など、ありとあらゆる格闘技がルールなしで戦ったらどれが一番強いのか? それを決めるトーナメントに主人公・佐藤十兵衛が挑む物語です。
それぞれの格闘家が自分の技と看板を背負い戦う姿が、ストーリーシーン、バトルシーンともにかなり熱いです。そんな猛者たち相手に十兵衛が、勝つためなら何でもする頭を使った喧嘩術で挑むところも読んでいてワクワクさせられます。また、この『喧嘩稼業』では「煉獄」という技も大きなみどころのひとつです。基本の型をパターン化して連続して撃ち込むことで相手に反撃する隙を一切与えず、体力が続く限り攻撃が続く最強の技です。
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/06/210420_kakutoumanga_03.jpg
56: ID:KZdxlxzM0
>>1
修羅の門は?
2: ID:Zn7sBx+50
空手バカ一代
3: ID:mtufV7hS0
ホーリーランド、主人公は死んでいないんだっけ。
4: ID:j1sZwqmd0
12の三四郎がないとかバカなの?
5: ID:7DG22dYY0
オールラウンダー廻でしょうが!
85: ID:F8mpVBFU0
>>5
作者のツイ見たらガチの基〇外でドン引き
6: ID:0xu96t3A0
ブラックエンジェルス
7: ID:jmFqpU+T0
ほとんどの作品が途中まで面白かったのに最終的に迷走してるな
8: ID:0aTEQXJl0
出てないとこだと
修羅の門や餓狼伝、拳児辺りか
21: ID:8qGvg+Ca0
>>8
拳児はインフレがゆるやかで、最後までリアリティあったのが良かった
86: ID:SARYmhi40
>>21
拳児とコンデ・コマが入っていない時点で無効だね
9: ID:R1WP9MfO0
なんだキン肉マン違うのか
10: ID:nkp6r22Q0
闘え拉麺男
11: ID:E+DCfRbS0
鬼龍がギャグキャラに成り下がったんでしょ?
12: ID:igWzDUGF0
こういうランキングもので初めて納得したわ、全部読んでる面白い。
木多は仕事しろ!
34: ID:B1hDQEL30
>>12
あれだけ冨樫ネタにしておいてこれだからなぁ
13: ID:nkp6r22Q0
北斗の拳
男塾
41: ID:3+o8kDx60
>>13
ワタシもコレです
14: ID:lg5Cf5lq0
キックボクサーまもる
15: ID:M06vDsZ30
ガップ力丸がないとか
16: ID:HMc9YLxm0
リングにかけろ
17: ID:+4RcPhha0
ケンガンアシュラに出てくるスーツって何で全部ジャケット短くてケツ出てんだろう
18: ID:G7pOM4sU0
鉄風はマイナーか
29: ID:7DG22dYY0
>>18
鉄風いいよな 好きだったわ
19: ID:ajaNf1qWO
いやドラゴンボールでしょ
20: ID:1RTfybyY0
喧嘩稼業のコロポックルの下りの画像をドヤ顔で貼り付けてくるやつ
22: ID:ed9FDMA80
>>20
一緒に逝こう、、、
23: ID:AGJqAvCT0
ターちゃんはギャグ枠
24: ID:82Pfsu9f0
真島君は?
25: ID:y2x64CY60
らんま1/2だな
26: ID:UHpnUnPm0
軍鶏って中国編前までと最後だけじゃね
中国編からダンサーとか意味ないだろ
27: ID:8+z0pJ5H0
テコンダー朴が無いとかw
28: ID:TFtZXmnF0
空手小公子小日向稔
30: ID:646axBVk0
>>28
長期連載してたのに、中途半端に終わったよなぁ
75: ID:FW6dMf/h0
>>28
ライドンキングで良いだろ
31: ID:qurmdWV/0
軍鶏は最初面白かったのになぁ
32: ID:6x9XmdJn0
ホーリーランドを超える作品に出会ったことがない
33: ID:y2x64CY60
熱拳カンフークラブ
月間人気ランキング
【急募】貯金800万、ニート28歳が挽回する方法・・・・・
【画像】PayPayフリマをエ○動画目線で見る方法みつかるwwwwwwwwwwwwwww
【画像】えちえちの実の全身えっち人間がついに発見されるwwwwwwwwwwwwwww
Vカップおっぱいの破壊力がヤバすぎwwwwwwwwwwwwww
【画像】女さん、素人モノAVに出演しブスがバレてしまうwwwwwwwwwwwwwww
【画像】素人の水着美女たちがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】川口春奈さん、売れっ子なのに際どいマイクロビキニを着てしまうwwwwwwwwwwwww
【画像】水泳部まんさん、スク水で大胆開脚wwwwwwwwwwwwwwww
「あ、こいつ転職する気だな」ってやつの特徴wwwwwwwwwwww
【GIF】イッヌ、セッ〇スしたさすぎて四六時中腰を振り続けてしまうwwwwwwwwwwww
35: ID:XVuAUdNj0
チンミは?
37: ID:V2lLDDpG0
筆者の経験では…路上でレスリングは
38: ID:0yDcqlH20
ターちゃんだろ
39: ID:U1KFGtD20
すごいよマサルさんだろ
40: ID:wffSDOvL0
柔道一直線の鬼車周作の話で一晩中メシが食える
42: ID:zfET7Jdy0
日本四大格闘マンガ
力王 あしたのジョー がんばれ元気 魁男塾
43: ID:FM/3CqnO0
四角いジャングル一択だろ
44: ID:7DG22dYY0
そういやコータローまかりとおるはどうなったの?
54: ID:sOCMmRSJ0
>>44
蛭田が病気でまかり通らなくなった
58: ID:I5l9lfzI0
>>44
作者が病気で実質引退
63: ID:4QYld11o0
>>58
完全に引退したらしいぞ
100: ID:rchOjWMq0
>>44
作者が重度の腰痛?で休載してるハズ
未だに再開を待ってるんだが
音楽編だの柔道編だのいろいろ手を出しつつちゃんと面白かったのは凄いと思う
45: ID:jkEfdRvg0
ホーリーランド。勝手にヤンキー狩りとか呼ばれてカワイソス
ずっと狩られる側で、抵抗してるだけなのに
46: ID:0yDcqlH20
最強の格闘技なんてない
元々強い奴がボクシングやればボクシングが勝つし、柔道やれば柔道が勝つ
弱い奴はなにをやっても素人に勝てる程度にしかならない
47: ID:oj4WUCkQ0
ホーリーランド
48: ID:FAi7g3za0
タフはしぶとく続いてるな
しぶとく読み続けてるけど
49: ID:79MdE6W40
押忍空手部
50: ID:v08zTBmy0
セイバーキャッツをお読みなさいな。
51: ID:fU9u+N9p0
破壊王ノリタカ!
52: ID:UHpnUnPm0
お前等がガチで忘れてる
となりの格闘王
53: ID:4QYld11o0
軍鶏は原作者いなくなった途端急激に劣化したからな
なんだよあの最後の兄弟
55: ID:6mSCkiHq0
youtuber先取りしまくってたエアマスターは?
57: ID:j4j3urTn0
ここまで競女なし
59: ID:vzwVtmHy0
格闘技系の本でやってた刃牙とタフと修羅の門の作者の三者対談面白かった
タフの作者が本物の猪木に「キャラ使わせて貰ってます」って挨拶しに行ったら「どうせ悪役でしょ?w」と言われたとか
60: ID:A/z5EFg20
はぐれアイドル地獄変は?
61: ID:H+bMtXnz0
うっちゃれ五所瓦だろ
62: ID:NlD1Jo490
がんばれ元気
64: ID:Rs1PLMBi0
どっ高連が無い時点でニワカ
65: ID:TvCa1TUb0
ホーリーランドは実写ドラマも優秀
下北沢のロケもいい感じ
66: ID:24QP81bn0
陸奥圓明流がないとかありえんだろ
67: ID:8KwY9ZMU0
ドカベンも最初は格闘漫画だったな..
68: ID:EnHeEEvd0
無頼伝涯が入ってないとか
新着記事
【急募】貯金800万、ニート28歳が挽回する方法・・・・・
【画像】PayPayフリマをエ○動画目線で見る方法みつかるwwwwwwwwwwwwwww
【画像】えちえちの実の全身えっち人間がついに発見されるwwwwwwwwwwwwwww
36歳ワイ、11万の給料明細が風に飛ばされる・・・・・
若くてかわいい看護婦「じゃあ注射しますね」ワイ「😩」BBA看護婦「じゃあ注射しますね」
【かわいそう😭】生活保護受給者「もう少しケアしてもらえないかなと願っています・・・」
【画像】女さん、素人モノAVに出演しブスがバレてしまうwwwwwwwwwwwwwww
【画像】ワイがベトナム人デリヘルでセ〇クスしまくった女の子がこちらwwwwwwwwwwwww
「あ、こいつ転職する気だな」ってやつの特徴wwwwwwwwwwww
20代でポルシェ乗りたいんだけどどの業界行けばいい???
69: ID:PUdiZKty0
タフは高校時代の方が面白かった
70: ID:3aZu5jJB0
はじめの一歩はベルセルクの件でケツに火がついただろうな
71: ID:KGx54EEm0
エアマスターでてこないのは
女が強いからか?
72: ID:Rs1PLMBi0
なんと孫六も野球と格闘が半々ぐらいだから
73: ID:sOQts3e20
名前忘れたけどマーシャルアーツのやつ
74: ID:BbeVead80
B.B
76: ID:H78G60iL0
原宿こぶし組
ファイター
77: ID:UHpnUnPm0
格闘マンガとバトルマンガの線ってどの辺りなんだろうな?
98: ID:PeeG85L70
>>77
漫画的誇張はあるにしても格闘描写が現実的寄りな路線が格闘漫画
バキはもはやバキってジャンルだけど
78: ID:0shqw04n0
ホーリーランドは面白かったわ
79: ID:pnXkqAum0
エアマスターは終盤酷かったなぁ
80: ID:FW6dMf/h0
プロレススーパースター列伝
81: ID:m9Ykbfdb0
柔道部物語は名作!
89: ID:8KwY9ZMU0
>>81
一個上の小柴とか平尾辺りがリアリティー有って良かったな
82: ID:VyRL6CZF0
ああ播磨灘
83: ID:zfET7Jdy0
アラフィーおっさんが好きな四大格闘マンガ
1.2の三四郎 空手バカ一代 ジャイアント台風 柔道一直線
84: ID:3XzZcv1V0
破壊王ノリタカ
87: ID:s1eqayG40
YAWARAは格闘マンガじゃないのか?
88: ID:38jjtW7S0
ジョー、バカ一、柔道部物語、列伝、刃牙、修羅、準格闘系として男組。これが男が選ぶ格闘漫画だよ!
90: ID:JZPyUdRP0
ツマヌダ格闘街のおかげで引っ越しが楽にできたわ
94: ID:vzwVtmHy0
>>90
ダンボールを楽に持ち上げる方法やってたな
91: ID:1ZMDAWuY0
拳児、鉄風、喧嘩商売、FIGHTING COCK、太郎
92: ID:gz+7GyAQ0
エアマスター…いや、ハチワンダイバーの終盤
93: ID:7m3iyBHD0
ここまで格闘太陽伝ガチって書き込み無し(´・ω・`)
99: ID:vzwVtmHy0
>>93
プロレスが総合でどこまで通用するかやってた漫画だっけ
スピリッツの
95: ID:AICQ98JQ0
柔道部物語
96: ID:SfYjpzuE0
タフはレントゲン描写やりだした初めてのマンガ
97: ID:DG2kZRGt0
熱風Kids、直撃拳満もいいよ!
【元スレ】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622696680/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません