スーパーで見かけた刺身、その正体に驚愕「意味が分からない…」と戸惑いの声も

https://sirabee.com/2021/06/03/20162589214/
一部地域では「日常」でしかない光景。しかし他エリアの人々からすると、完全に意味不明な状態であり…。
話題 2021/06/03 05:15
秋山 はじめ
多くの人々にとって、スーパーでの買い物は言わばルーティンワーク。通い慣れたスーパーでは、目にする商品も馴染みのあるものばかりだろう。
しかしツイッター上では、思わず目を疑ってしまう名称の「商品」が話題となっているようだ。
■関東在住の記者は困惑
注目を集めているのは、とあるツイッターユーザーが5月下旬に投稿した一件のツイート。投稿には写真が添えられており、どうやらスーパーで撮影した刺身のようなのだが…商品名を見るとそこには「わに 生食用(ねずみ)」という謎すぎる表記が確認できる。
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2021/06/sirabee20210602sashimi-1200×800.jpg
記者は「ペットのねずみの餌として使用するわにの刺身なのかなぁ…」などと考えていたのだが、なんとこちらの商品は「サメの刺身」であることが判明。
■一部のユーザーから「分かる分かる(笑)」
「わに」や「ねずみ」といった動物の名前が登場するにも関わらず、その正体はまさかのサメ。完全に常識を覆しにきている商品名に対し、やはり他のユーザーからも「どういうことだってばよ…」「何を言っているのか、さっぱり意味が分からない…」など混乱の声が相次いでいる。
しかし一部のユーザーからは「分かる分かる(笑)。地元では普通なんですけどね」「自分も知り合いに見せたら驚かれた経験があります」といった声が少なからず上がる事態に。
ツイート投稿主に詳しい話を聞くと、こちらは広島県北部のスーパーで販売されていた商品と判明。
また「(北部の人であれば)恐らくほとんどの方が何の肉なのか分かると思います」「ひょっとしたら祖父母と同居していなかったり、一世帯家族のお子さんの中には分からない方もいるかもしれませんが…」という気になる回答も見られた。
そこで今回は、広島県にある複数の専門機関に「わに=サメ」説に関する詳しい話を聞いてみることに。すると、県を代表する漁業組合から驚きの回答が…。
因幡の白兎に出てくるワニを知らない無教養を自慢せんでも…
同意。絵本だとワニ描いてあるのもあるからそれしか読んだことないか、全く知らないか。
因幡の白兎知らないのかよ
因幡の物置が100人乗っても大丈夫なのは知ってる。
20: ID:PD/2iGzv0
記事の内容がなんとも
ネット検索すればすぐにわかる便利な世なのにね
>>20
検索して調べるより人に聞く、あるいは放置する人がたくさんいる
ヤフー知恵袋見てると頭が痛くなるぜ
こんなのがゴロゴロあるから↓
>JR長洲駅から博多駅までいくらくらいかかるのか教えてください。
店長の正体はなんだったんだ?
>>23
あれ、マジで店長
1日店長していたブタさん
10: ID:kyFBinFU0
サメを生で食べられるのかー。さすが沿岸地区だなぁ。
ちなみに、海無し県の栃木じゃサメは貴重な食材だったんだよ。かつて。
サメは死ぬと尿素がアンモニアに変化して腐敗しにくくなるから冷蔵技術のなかった昔は山間部での貴重な海の幸だったんだよな
サメをワニと呼んで食べるのは山の中だよ。
輸送中にアンモニア臭強くなって…
いなばの白兎でワニなのかサメなのか
本によって違ってたな。
>>13
生まれて初めて聞いた
どこかの方言?
食いなよ。お肌に良いよ
(ゴム状の皮膚付き)
それを地元の老夫婦が買ってる光景は
なかなかのカルチャーショックだったな。
鯨と変わらんからな
静岡に住んでた子供の頃、イルカの味噌煮が定番の夕飯のおかずだった
マズかったけど当たり前に喰うな
山梨に行ったら同じようにイルカ食べる習慣あったな
ここが「ねずみざめ」なら
ああ…、ってなんとなくわかるがな
それよりは遥かにいいよ
これはAUTO
30: ID:qojV6qB40
こんな姿に
本日のおすすめランキング
【画像】素人の水着美女たちがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】日本の女さん、子供の前でバスタオル一丁になってしまうwwwwwwwwwwwwwww
【朗報】ワイOL、貯金200万できたため会社やめる!!!
KDDI「実はそんなにクレームの電話はないんですよ・・w」
さて、KDDIの株価予想は・・・???
【画像】姉、力尽きて玄関で寝だすwwwwwwwwwwwwwwwwww
元auの店長やったけど質問ある???
【画像】人妻さん、パ〇ツがくい込んでしまうwwwwwwwwwwwwwww
友達(35)「幼稚園がさー、嫁の親がさー、家のローンがさー」俺(35)「・・・」
【画像】このスケベおばさんとエ〇チできる???
【画像】おばさん(40)、下着姿で自撮りwwwwwwwwwwwwww
【画像】新宿で家賃2.2万円のマンションが発見される!!!!!
【画像】パーティ会場でケツ出し女さんwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】JK「卒業しました!」下半身パカァ・・
【画像】マイナポイントでいっぱいフィギュア買ったよwwwwwwwwwwwwww
40: ID:3g1jelZo0
店長やっすw
かわいそうに・・・
ご冥福をお祈りします
A「あれ?店長見なかった?」
B「そういえば精肉部の田中さんと話しがあるって出ていきましたよ」
A「そうなんだ、それにしても遅いなぁ」
B「こんなに遅いなんておかしいですよね…」
月間人気ランキング
安いのがたまらん
変わり果てた姿に、ヨヨヨ
そんなん昔からやねん
カストリは煽ってなんぼ
怪奇!驚愕!戦慄!驚きの~!は低俗記事の華
広島の奥地じゃ普通に今でも呼称はワニ肉だろ
己の無学さをひけらかしてどうする
何のために食品表示法があるんだよ
治外法権でもあんのか?
しょうがが付いてるってことはやっぱり多少臭いの?
アンモニアが充満してるから保存が利いて
昔から割と内陸に持っていけたとかで。
最近のまんこはこんなことも知らねーのかよ。
まんこにアンモニアが充満してるくせによw
ウウォーとかなるで。鱗がキモいねん
冬になると売ってるな。
圧力鍋で骨まで柔らかく、味噌仕立てで煮込むと美味いぞ。
可愛いと思って良いのか
怖いと思った方が良いのか中国だけに悩む
間違えさせようとわざとらしいんだよ
そして、コレはネズミ鮫の刺身って事だろ
ワニ 爬虫類
ネズミ 哺乳類
サメ 魚類
いろいろ出演しすぎだろw
新着記事
考えたらわかるやん
魚の名前なのか 調理方法なのか?
>>73
マース→塩
沖縄は海水で魚を煮ていたから、その名残
古代の日本でワニとは、水辺に住む肉食で架空の生き物だから。
現実の生き物として、海に住む鮫が一番近いかなという事で、ワニ=鮫またいな表現がされるようになった。
アリゲーターは、「これ、まさにワニじゃん。居たじゃん、ワニ」という事で和名がワニになった。
ひょっとして今は因幡の白ウサギって教えないの?
あっ、・・・(察し)
ネズミザメでした
というオチか
ナイス
気持ち悪かったわ
今でも売ってんのかわからんが
【元スレ】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622681098/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません