1: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 19:59:51.497 ID:BQhKJ917r
2: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:00:20.685 ID:8RzooC3p0
3: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:00:22.404 ID:G6UyeZf7a
5: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:01:28.897 ID:BQhKJ917r
4: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:00:33.476 ID:cX3uZpP60
6: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:01:38.178 ID:zQAP+GyD0
半年経ったら初期教育終了で、それぞれの専科に配属されるんじゃないの?
12: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:04:17.185 ID:BQhKJ917r
>>6
初任教育中
こんなに勉強する場所だとは思わなかった
門限とかあるのは承知してたけど俺社会人のはずだよな……ってなる
13: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:06:30.569 ID:9p1ZdN3H0
15: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:09:47.931 ID:G5/9CuMOr
8: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:02:11.763 ID:6a+AWczI0
9: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:03:02.091 ID:W8b4AoWrr
10: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:03:28.547 ID:QMxVW0kU0
音楽隊に入ろうと思ってた奴が
年功序列で年寄り優先でなかなか若手は入れないって嘆いてた
昔の話だけど
11: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:03:49.819 ID:ZBq/Etxo0
なんでよ?かっこいいじゃん
俺なんか毎日防塵服着て作業してる底辺だわ
14: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:08:17.516 ID:G5/9CuMOr
17: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:10:59.323 ID:2bYVNIL80
人間関係悪くないなら続けろよ
勉強する癖つけておくのは今後役に立つぞ
18: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:10:59.278 ID:NrFmnpLD0
一般の会社に入っても半年や一年は座学だったりするぞ
19: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:11:44.837 ID:5N6TvFU90
なにがあったのかしらんけど
普通に会社入っても同じ
眠い中、必死に商品のこと覚えてこんちわーすて世間話して売るために必死に説明したり
リアクション取ったりしてる
それより国守るために訓練してるってほうがかっこいいと思うが
20: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:13:20.624 ID:G5/9CuMOr
そりゃそうだよなあ知ってたああああ
でも少なくとも門限とかないだろうし
術科学校とかに何回か行くみたいなんだけど学校ばっか行くわ自衛隊
21: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:13:54.599 ID:yr1l/kde0
25: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:14:43.322 ID:G5/9CuMOr
22: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:13:58.346 ID:G5/9CuMOr
バイトは責任がミリ程度にしかなかったから楽しかったのになあ
自衛隊やっててもいいけどバイトとか副業してえなあ
24: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:14:34.211 ID:EpmoA2UM0
28: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:15:59.344 ID:G5/9CuMOr
>>24
適正あるんだろうな
潜水艦乗りなんて終業した直後にまた学校ぶちこまれるから行きたくねえわ
27: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:15:10.918 ID:KhWYtkIGd
30: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:17:20.370 ID:G5/9CuMOr
>>27
何もすごくねえよ……底辺高校卒業してノー勉でうかる
体が動きゃ多分誰でもやれるわ
29: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:16:40.527 ID:yr1l/kde0
31: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:18:24.173 ID:G5/9CuMOr
>>29
特定されるの普通に怖いから職種と勤務地に関しては黙るスマン
32: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:18:43.745 ID:3Wcm4vEmp
航海出たら数ヶ月は陸を見ない船乗りが門限くらいでダウンすんなよwwwww
35: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:21:19.985 ID:G5/9CuMOr
>>32
航海は仕方ないけど門限は「あれ…俺社会人だったよな……?」って気分にさせて良くない
あと毎日日誌書かされんの無理すぎる
みんな余裕そうだけど俺が多分異常
34: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:21:19.762 ID:EpmoA2UM0
38: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:23:16.636 ID:G5/9CuMOr
43: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:28:54.022 ID:EpmoA2UM0
>>38
じゃあ艦の種類でなんとなくこれ楽そうだな~とかはある?
護衛艦とか掃海艦とか
46: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:30:48.487 ID:G5/9CuMOr
>>43
小さい船は忙しいけど仲が良さそう
でかい船は人多すぎるから暇そう
イメージね
39: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:23:51.849 ID:rrZjLiYs0
なんで自衛官は自衛隊の内情をネットで言うことにまったく抵抗を持ってないやつばっかなんだ
ほんと馬鹿しかいねえな
41: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:26:09.013 ID:G5/9CuMOr
>>39
別に武器の性能を自衛官として語ってるわけじゃないしこれくらいブログやらYouTubeやらネットに転がってるぞ
45: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:30:28.730 ID:rrZjLiYs0
>>41
そういう問題じゃない
じゃあ、警察海保消防、そういうやつらが同じことをしてるか?????
してるやつもいるのかもだけど、まったく数で比較にならないだろ
48: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:31:40.746 ID:G5/9CuMOr
>>45
たしかに
俺みたいなバカしか入らねえから何も考えねえんだろ
40: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:25:21.957 ID:XsVdjKFH0
とりあえず自衛隊であれだけやれたんだから外では余裕!って考えはやめとけよ
42: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:27:03.283 ID:G5/9CuMOr
>>40
そう考えてたらパッとやめてる
自衛官ここでやめたらもう人生終わるんだろうなって思ってる
この程度でヒーヒー言ってたら何もできんのは承知
44: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:30:03.171 ID:G5/9CuMOr
生きるために働いてるけどなんのために生きてるか分かんなくなるな
大人ってこんなんなんだな舐めてた
50: 憂鬱な名無しさん 2022/09/06(火) 20:37:48.382 ID:YjOzsRuYr
スマン……
まあいいとこ言うと自衛隊自体はいいとこだと思うよ
衣食住困らんし大体いい先輩だし同期みんな楽しそうだし
俺が不向きなだけ
ディスカッション
コメント一覧
辞めたすぎるってどう言う日本語?
辞めたの?辞めたいの?
国語力からして、自衛隊も無理だと思うよ。