1: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:20:57.48 ID:yj3tT/bJ0
都内で6万円台のユニットバスのアパートに住むほうがエエやろか?
2: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:21:39.04 ID:VR95sz/n0
7: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:24:05.50 ID:yj3tT/bJ0
16: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:26:32.27 ID:/6dS0Lnha
44: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:35:15.26 ID:yj3tT/bJ0
3: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:22:07.79 ID:gfKZPdhLM
11: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:24:44.27 ID:yj3tT/bJ0
4: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:22:44.21 ID:qWny+9u/0
まあ2万の部屋がほんとにあるならその街は銭湯とセットってことにはなるかもしれんが
13: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:25:33.94 ID:yj3tT/bJ0
>>4
都内でも2万円台のアパート普通にあるで
トイレ共同で4畳半とかやけどな
5: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:22:45.26 ID:d0FRC2Kj0
ワイはビニールプールとホースでシャワー浴びとるで
コスパ最強や
15: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:26:21.90 ID:yj3tT/bJ0
>>5
まあぶっちゃけ冬場は風呂入らないからそれでもエエな
6: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:23:23.60 ID:7v10j+D7d
22: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:28:16.77 ID:yj3tT/bJ0
>>6
まあぶっちゃけ夏以外は風呂入るの1週間に一度ぐらいやし別にエエよな
23: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:29:16.66 ID:k6A9x9qf0
36: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:33:38.85 ID:VR95sz/n0
8: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:24:08.54 ID:qWny+9u/0
まあ半年だけ辛抱や、って期限あるならまだええけどダラダラ長引くならコスパとかそういう話ではないと思うで
26: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:30:43.38 ID:yj3tT/bJ0
>>8
夏場はキツイかもしれんが
春秋冬は風呂入るのなんて週1ぐらいやしコスパはエエやろ
9: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:24:24.54 ID:laRiSUcua
帰り道雨に振られた日とか、衣服や靴が汚れまくって洗いたい日なんかに家に風呂がないときついぞ
29: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:32:07.43 ID:yj3tT/bJ0
10: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:24:35.71 ID:8dGSyBC3M
33: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:32:32.86 ID:yj3tT/bJ0
>>10
ジムのシャワールーム使うのも良い案やな
健康的やし
14: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:25:49.32 ID:Y+JQc0020
40: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:34:28.16 ID:yj3tT/bJ0
>>14
言うて夏場以外は風呂なんて週1ぐらいで平気やろ
18: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:27:01.87 ID:7v10j+D7d
49: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:36:47.11 ID:yj3tT/bJ0
>>18
週1だったら月に4~5回で2000円で済むな
20: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:27:15.54 ID:r/cMvMOt0
21: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:27:23.23 ID:lO33+zV1a
面倒くさくなって毎日は入らなくなる上に時間制限あるのも煩わしい
あと銭湯がいきなり廃業する事もある
ソースは15年銭湯生活やってた俺
51: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:37:39.07 ID:yj3tT/bJ0
52: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:39:17.47 ID:lO33+zV1a
>>51
営業時間な
深夜帯でもなけりゃ開けてるとこはあるけど
24: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:29:21.18 ID:qWny+9u/0
あと部屋の電気が今どき10Aとかな
ガスは引くよりもカセットコンロとか
35: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:33:28.13 ID:lO33+zV1a
>>24
ガス缶を穴あけて捨てるのがマジめんどいから常用するならカセットコンロはやめといた方がいい
あと日本のどこかで大地震起きるとスーパーから消える
27: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:31:06.64 ID:2SNRSUtB0
55: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:39:39.07 ID:yj3tT/bJ0
>>27
それがベストかもしれん
ジムの月会費なんて1万円ぐらいやろし
58: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:41:22.17 ID:kdDYAdWgd
>>55
ジムより区民プールの方がええやないのか?
もちろん近くにないとか石鹸使っちゃ駄目とかあるかもしれんが
28: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:31:46.16 ID:fjtvkBM4M
風呂無しアパートに住もうかって考えが出る人はもう都下か埼玉あたりに住んだ方が風呂トイレのある人間らしい生活送れそうやが・・・
38: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:33:59.15 ID:MgzcsgIU0
家風呂なんてシャワーばっかになるからイッチほど両極端な生活でなくても銭湯近くにあると便利やで
39: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:34:11.34 ID:75vpraeU0
東京の銭湯500円くらいやろ
1週間で3500円やで
47: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:35:36.17 ID:VR95sz/n0
>>39
月14000と考えたら20000のアパートに住むのもありやな
ただそういうアパートは例外なく他の設備もカスやからアレやが
43: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:35:03.96 ID:3+2nKPe70
シャワーだけの賃貸最近多いよな
シャワーとトイレ別ならそっちのがいいわ
46: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:35:22.33 ID:1C7etBn+0
つか職場から近いか3か月ごとに違う女連れこんでヤってるかでもないと月6万もはらうのばかだぞ
48: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:36:19.92 ID:r4rYgtSq0
つーか風呂無しでも2万にはならんだろ…
出るもん出るのかそこ
50: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:36:55.26 ID:0byN7MiP0
53: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:39:19.00 ID:KrVpqzsn0
59: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:41:48.16 ID:O+IYVPGD0
二万のアパートって築60年とかザラやろ
地震で倒壊するかもよ
60: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:42:29.67 ID:qDCidutha
65: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:44:25.58 ID:cV+AVWlQa
快活クラブとかのネカフェでシャワー使えばもっと安く済むやろ
66: 憂鬱な名無しさん 2022/09/15(木) 21:45:53.53 ID:doQ5ewBEd
ゴキは出るもんと考えとけ
南京虫が出るところはやめとけ
窓エアコンは必要や
石油ストーブはバレんように使え
以上や
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません