【悲報】日本のプログラミングの授業、手書きでテストを行ってしまう

貧乏な学校だな。
プログラミングを手書きでジャッジした場合コンマやセミコロンの抜けといった
文法上のエラーを全て目で検出するのは至難の技だよ
コンマとピリオドの違いもどうやって判定するのか分からないし
>>1の例だとシンプルなアルゴリズムみたいだけど複雑なものだと正確な実行結果かどうか
わからないじゃないか
非効率なことしてるなぁ
大学?専門学校?高専?高校や中学じゃあないよね
20年ぐらい前だけど専門学校のC言語のテストではペーパーテストで書いていた覚えがあるw
今の学生はこんな難しそうなことやってるの
字が汚すぎて何書いてるか良くわかんないが、難易度で言えば数学と変わんなくない?
現実では正しい記述したとしても、ハードごとに違う結果でる可能性あるのに。
完璧なマシーンを想定して行うプログラミングは現実的ではないということ?
知らんけど最初にまとめて宣言すると静的変数になりやすくて
最内周で直前に宣言だとレジスタに割り当てられて早くなったりするんじゃないの?
え?ちょっと何言ってるか分からない
メインメモリーのの固定アドレス割り当てられた変数になるか
レジスタだけの使い捨て変数になるかということ
そんなコンパイラ初めて聞いた
どこかにソースある?
常識だと思ってたけど・・・
常識なんだ
なら尚更ソースみせて欲しい
俺の常識とちょっと違うようだ
コンパイラが最適化してくれるって方が常識じゃね
よう知らんけどそんなのコンパイラの実装次第。今はオプティマイザーが優秀だからそんな所まで気にせんでええよ。
なんかの課題をネットワークで教授に送った記憶があるけど…
公務員法は有害
・
20: 名無しさん必死だな
>>20
C++は途中からでも宣言できるけど
C言語って先頭でしか宣言できなかったような…
それももう古いのかな?
for文の場合は特殊…というか実はバグとか聞いた事あるけど
プログラミングなんていかにググって最善の答え出せるかが勝負なんだからカンニングアリで時間内に作らせる方がよっぽど試験になるわ
いまはエディタが教えてくれるからそんなことないのに
C言語は先頭で変数宣言すると前の処理の結果を保持したままだったりするから
使う直前で宣言したりやっぱり先頭でやったりと大変だった記憶がある
まぁ基本を学ぶ段階だし先頭でいいんじゃね?
答えが合ってても過程がダメなら不正解になる。
ひたすら生徒と教師をアホに作り替える
およそ教育などと言える代物ではない
あるだろうねぇ
想像に難くないよ
大学1年の時
情報処理履修したら
ノート提出が高頻度であって
それが嫌になって情報処理落としたもん俺
変数が生きてるスコープは狭い方が良いし
そんなことより最近javaでtry-with-resourcesで書いたのにclose()明示しろと言われたのが納得いかねえ
コード規約にそんなのないしtry-with-resourcesで書いた方がclose()よりええやろ
そのくせ別の奴が書いたリソース開放してないコードは放置しやがって
40: 名無しさん必死だな
ある種の訓練にはならんこともない
どうやってバグかどうか判定するんだよ?
教師にそんな能力あるとでも?
超一流のプロでも確実に間違う
こちらが状況を理解できていないがいじです
なんか間違ってる?
手書きのプログラムをどうやって「100%確実に」成否をジャッジするの?
教師にその程度の能力があるから問題はないと言う事だな
「一切見間違えをしないプログラマー」なんてこの世にいるのか?w
居ないね絶対。コンパイルエラーは当たり前に出るし。
バグも絶対に出る。
>>56
それがどう関係するのかが分からない
計算問題を教師が採点する
文章の良し悪しを教師が採点する
のと何が違う?
・・
計算問題は答えを見比べればいい
文章は文章を見れば意味が通ってるかどうかわかる
一方プログラムは「たった一文字でも違ってたらコンパイル通らない」ケースがある
>>65
日本語もたった一文字違えば意味が通らない事はあるな
でも、お前の言う通り、見れば意味がと思ってるか分かる
なんかプログラミングってのを大仰なものと捉えてる人が多い気がする
実用的で社会に通じるレベルで言うとそりゃそうなるのかもしれないが
あくまでそれに繋がる基礎教育だぞ
基礎でいいならなおさら手書きさせる意味はない
採点能力の有無
それができないからエディタで補完やリント機能チェックを行うだよな
アホや。マジで。プログラミング歴20年の俺からいうとwebプログラミングテスト活用すれば良いのに。
今は良いのがいっぱいあるぞ。
何故か先生は黒板に書いてそれを生徒がスクショ撮ってたな
答案書く方も採点する方も地獄だわ
しかも紙も勿体ない
今の時点でこの方式考えて実施させてる奴は
国家転覆罪で死刑にするべきだわ
俺しかやってる奴は見たことないけど、俺の字が汚すぎるのもあって急いで書いてたらvとrが区別つかなくなるからrからは爪出してたな
こいつもたいがい字が汚いからそのうち物理とかで痛い目見るぞ
さすがに一から手書きしろという試験は記憶にない
考えた奴、頭悪すぎ。
もっと言うと構文分からなくても補完してくれたりそれでもダメならググるしね
実際にプログラム手書きしてるやつはいない
丸暗記して乗り切ったの覚えてるわ
まあ、今のご時世、ネットで調べればゴロゴロあるからな
カンニング防止のために手書きなんじゃねえの?知らんけど
そのカンニングしたらあかんってのが意味不明
隣の人の回答を見るのはあかんけど
プログラミングなんてググってなんぼだぞ
全部暗記してるやつなんておらん
国家試験は手書きです
書きなれてなさを除けばなw
・・・
何をテストと言いたいのか知らないけど
そもそも義務教育でやる必要あるのか
プログラマーになりたい奴は自分で学ぶだろ
義務教育でやるのはプログラマーにならない奴にも
最低限の知識を持っておくべきだからだな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません