1: 2021/06/27(日) 21:03:04.320 ID:aITQkDH80
意味不明だからどこがおかしいか教えてくれ
2: 2021/06/27(日) 21:03:48.883 ID:CwKJpzKZ0
なら電源じゃねーの?
3: 2021/06/27(日) 21:03:57.603 ID:ofuW5ygX0
ちゃんと挿したか?
4: 2021/06/27(日) 21:04:23.283 ID:IOrXp2ht0
コンセント抜けてね?
5: 2021/06/27(日) 21:04:53.190 ID:Tv82Vuw90
コンセント差せ
6: 2021/06/27(日) 21:09:49.791 ID:aITQkDH80
7: 2021/06/27(日) 21:10:05.140 ID:aITQkDH80
コンセントは何回もさしたぞ
8: 2021/06/27(日) 21:11:03.785 ID:IOrXp2ht0
じゃあ電源壊れてんだろう
10: 2021/06/27(日) 21:11:54.756 ID:aITQkDH80
>>8
前使ってたマザボならファン回ったしLED通電してたけどど?
9: 2021/06/27(日) 21:11:23.952 ID:aITQkDH80
ちなみに、atxだと拡張性持て余しちゃうのでもともとatx使ってたのを安いmicroatxにしたぞ
11: 2021/06/27(日) 21:12:22.078 ID:ofuW5ygX0
biosは出る?出ない?
12: 2021/06/27(日) 21:14:02.225 ID:aITQkDH80
>>11
biosどころかモニターにはなんの表示もされなかったけど通電自体はしてたからイチかバチかでマザボ買った
13: 2021/06/27(日) 21:14:39.649 ID:Tv82Vuw90
スペックは?
17: 2021/06/27(日) 21:17:14.295 ID:aITQkDH80
>>13
1070ti8700k
マザボ入れ替えただけでled、ファン通電すらしなくなったから配線ミスのきがしてならない
とにかく自作なんてやったことないから意味不明
14: 2021/06/27(日) 21:14:42.179 ID:ofuW5ygX0
それモニターの端子が緩んでるとかだよ
15: 2021/06/27(日) 21:15:31.957 ID:aITQkDH80
>>14
いやシグナル不良だったしdvdプレイヤーの映像は写せたのにそんなわけない
16: 2021/06/27(日) 21:17:12.766 ID:ofuW5ygX0
>>15
パソコン本体との接続だよ
19: 2021/06/27(日) 21:17:51.253 ID:aITQkDH80
>>16
なんかいも緩んでないか確認したからそんなことないよ
18: 2021/06/27(日) 21:17:45.372 ID:o2Hu040S0
意外とゲーブル交換したら直ることもあるかもよ
20: 2021/06/27(日) 21:18:41.568 ID:aITQkDH80
てか前のマザボに通電してるのに新しく買ったマザボに通電してないのは明らかにおかしいからまずそれの治し方を教えてくれないか?
21: 2021/06/27(日) 21:19:39.719 ID:MLnEdHCv0
電源のスイッチ入れてる?
22: 2021/06/27(日) 21:21:10.837 ID:aITQkDH80
>>21
Iになってる
23: 2021/06/27(日) 21:22:05.823 ID:ofuW5ygX0
もうこれはアレだな
youtubeに動画上げるしかないな
明らかにどっかミスがあるけど文章じゃわからんわ
24: 2021/06/27(日) 21:22:28.985 ID:KTZoVxhf0
ショートさせると良いって見たことある
・
25: 2021/06/27(日) 21:22:43.077 ID:PqBYZxNb0
電源ユニット端子挿し間違えは?
向き
26: 2021/06/27(日) 21:23:22.562 ID:Tv82Vuw90
ケースのスイッチの配線確認したか?
27: 2021/06/27(日) 21:24:20.412 ID:aITQkDH80
ちょっとよくわからないけどそれっぽいところの写真撮るわ
28: 2021/06/27(日) 21:24:37.530 ID:aITQkDH80
半分くらい説明書よんで半分くらい適当に刺したから
29: 2021/06/27(日) 21:26:07.693 ID:PqBYZxNb0
とりあえず24線のいっぱい配線ついてる端子のアップがほしい
30: 2021/06/27(日) 21:26:31.883 ID:aITQkDH80
31: 2021/06/27(日) 21:27:08.656 ID:aITQkDH80
最悪、俺が作業中にぶっ壊した可能性もなくはないんだが
32: 2021/06/27(日) 21:29:46.033 ID:ofuW5ygX0
わからん
33: 2021/06/27(日) 21:30:59.994 ID:PqBYZxNb0
見づらいけど合ってると思うなぁ
根元のコネクタの出っ張りと留め具が同じ向きでしょ?問題ないと思う
34: 2021/06/27(日) 21:31:24.271 ID:aITQkDH80
最悪、前使ってたマザボにもう一度付け替えて通電しなかったら作業中に何かをさらにぶっ壊したことを確定できるけどめんどくさい
35: 2021/06/27(日) 21:31:36.503 ID:Tv82Vuw90
フロントパネルの配線合ってるか?
36: 2021/06/27(日) 21:32:47.114 ID:aITQkDH80
>>35
これな気がするわ
フロントパネルの配線とかもっと意味不明なんだよ
37: 2021/06/27(日) 21:33:16.192 ID:aITQkDH80
まあマザボのledついてない時点でそれでもなさそうだけど一応見たほうがいいか
38: 2021/06/27(日) 21:37:36.685 ID:aITQkDH80
おお
なんかちっちゃいのさしたらついたんだがwwwwwwwww
39: 2021/06/27(日) 21:38:16.989 ID:aITQkDH80
bios見れるか確認するわ
40: 2021/06/27(日) 21:40:14.974 ID:PqBYZxNb0
おおー良かったなー
41: 2021/06/27(日) 21:42:30.949 ID:dGVrWhDD0
PC壊れたかな?ってとき
だいたいメモリさし直すかcmosクリア&電池交換で直る
前のマザボも壊れてはなかったんじゃね
42: 2021/06/27(日) 21:45:53.587 ID:aITQkDH80
結局hdmi、dvi-d接続でモニターがシグナル検出しないからマザボ故障ではなかったみたいだorz
電源マザボガチャ外したわ
俺は一万円をドブに捨てたってことかよ
今度は電源買いに行かないといけないorz
・・
43: 2021/06/27(日) 21:48:06.198 ID:aITQkDH80
このほぼ新品同然のマザボどうすんだよおい
44: 2021/06/27(日) 21:49:48.636 ID:aITQkDH80
店員さんに聞いたらどっちが壊れてるかは五分五分って言ってた
なら店員さんの言うことを信用して安い電源を買うべきだった
なぜ俺はマザボで決め打ちしてしまったのかorz
45: 2021/06/27(日) 21:51:35.173 ID:W4murtKe0
マザボと電源壊れたときのどっちが予備に使えるかだな
電源は腐ることないけどマザボは最悪cpu総とっかえだし
46: 2021/06/27(日) 21:55:35.288 ID:aITQkDH80
結論としてはPWRBTNとか言う端子にきちんと接続してなかったから電源はつかなかったみたいだ
とにかくお前らのおかげでマザボ不良じゃないかわかったところはよかった
それは感謝してる
でもマザボか電源どっちが壊れてるかでマザボにかけて外した俺のショックはデカい
47: 2021/06/27(日) 21:55:54.433 ID:Tv82Vuw90
こうしてPCが生えていく
48: 2021/06/27(日) 22:04:17.312 ID:YMnj4UAW0
故障パーツの特定はPC持ってる知り合いかそういう店でやってもらうのが結局一番安い
特定済ませずにとりあえず買って交換はダメ
何故なら新しく買ったパーツが相性や初期不良で動作しなかった場合に地獄になるから というかなった
49: 2021/06/27(日) 22:05:20.218 ID:W4murtKe0
確証もてる原因特定するまではそれよな
50: 2021/06/27(日) 22:07:22.426 ID:IIX3c3Ki0
もしかして:電源の中に虫が入り込んでる
【元スレ】
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1624795384/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません