1: 2021/06/29(火) 20:52:36.303 ID:R8AOYGTb0NIKU
雲取山 金峰山 両神山 瑞牆山 槍ヶ岳 谷川岳 日光奥白根山 男体山 槍ヶ岳 富士山
結構すごくね?
2: 2021/06/29(火) 20:53:11.248 ID:MkMm7k+BMNIKU
栃木県民なのはわかったわ
3: 2021/06/29(火) 20:53:16.107 ID:rAazmMCE0NIKU
すごい
4: 2021/06/29(火) 20:53:20.261 ID:jRVyAT+H0NIKU
槍が2回入ってるぞ
5: 2021/06/29(火) 20:53:31.319 ID:OvEE1If7aNIKU
ホモやん
6: 2021/06/29(火) 20:53:51.695 ID:2cVCvQFHpNIKU
お前に昇られた山かわいそう
7: 2021/06/29(火) 20:53:54.962 ID:nZ5amFZEaNIKU
白山 立山 富士山
有名どころはこれだけ
8: 2021/06/29(火) 20:53:57.471 ID:6lj+Rg290NIKU
ウホッ
9: 2021/06/29(火) 20:54:02.286 ID:OK5WVh9UMNIKU
10: 2021/06/29(火) 20:54:23.717 ID:TLIFzY1w0NIKU
谷川岳をどんな上り方したかにもよる
11: 2021/06/29(火) 20:54:27.704 ID:KtunVQIu0NIKU
栃木か群馬県民
12: 2021/06/29(火) 20:54:31.060 ID:oH/IyNXjMNIKU
こういうのって海抜0メートルからもちろん徒歩で登ってるんだよな?じゃなきゃ登山とは言わんぞ
13: 2021/06/29(火) 20:55:12.060 ID:OWuSqys60NIKU
槍ヶ岳だけ2回登ったの?
14: 2021/06/29(火) 20:55:30.769 ID:R8AOYGTb0NIKU
槍ヶ岳1回だけ
間違えちゃった
15: 2021/06/29(火) 20:55:48.560 ID:sx0ax2i/MNIKU
ショボすぎニワカかな?
16: 2021/06/29(火) 20:55:52.778 ID:WkFWrIO2aNIKU
お前は今まで登った山の数を覚えているのか?
17: 2021/06/29(火) 20:56:08.835 ID:rGvZW7rjMNIKU
ワイは100名山全部登ったぞ
18: 2021/06/29(火) 20:56:19.615 ID:jRJKJMnvdNIKU
大岡山
19: 2021/06/29(火) 20:56:26.009 ID:8XiwIAnr0NIKU
スレ建てる為に登山してそう
20: 2021/06/29(火) 20:56:42.322 ID:tEFeZ5Ha0NIKU
ここVIPだよな?
お前らなんでそんなに山に詳しいわけ?
21: 2021/06/29(火) 20:56:42.368 ID:RMLHc2R/0NIKU
猿投山、本宮山、遠見山
この辺のぼろ?
22: 2021/06/29(火) 20:56:43.095 ID:gk9PQX/2MNIKU
少なくて草
23: 2021/06/29(火) 20:56:51.124 ID:rXAHwTQB0NIKU
群馬県身かな
・
24: 2021/06/29(火) 20:57:27.679 ID:2zT0U/ge0NIKU
山はどこが良かった?
観光や温泉等を含めるとどこが良かった?
25: 2021/06/29(火) 20:57:48.874 ID:UZWYmap7pNIKU
教育登山どこ登った?
26: 2021/06/29(火) 20:57:49.514 ID:6EnYrfRbMNIKU
登山って足と暇あれば誰でもできるから自慢にはならんぞ
27: 2021/06/29(火) 20:58:45.744 ID:YSlVySC80NIKU
天保山や日和山など数々のビッグサミットを制覇してきたわ
28: 2021/06/29(火) 20:59:29.762 ID:nsTBibo20NIKU
なんかホモっぽい
29: 2021/06/29(火) 20:59:56.412 ID:6mNZqf2/aNIKU
渋峠は最高
30: 2021/06/29(火) 21:01:59.505 ID:PLL4hTy80NIKU
クマ怖くない?
31: 2021/06/29(火) 21:04:04.608 ID:pnEJqj430NIKU
神々の山嶺読んだ?
32: 2021/06/29(火) 21:04:12.769 ID:HIbQpveC0NIKU
せっかくなら写真とかは?
33: 2021/06/29(火) 21:04:37.185 ID:TqjpqGdl0NIKU
何回転落した?
34: 2021/06/29(火) 21:04:57.163 ID:ChX6ZFYTHNIKU
月山 鳥海山 羽黒山
35: 2021/06/29(火) 21:05:35.270 ID:MkMm7k+BMNIKU
>>34
湯殿山も書けや
36: 2021/06/29(火) 21:09:00.513 ID:01q6TqMk0NIKU
登って降りてくるだけの何がすごいんだ?
37: 2021/06/29(火) 21:11:59.199 ID:WkFWrIO20NIKU
谷川岳はどう登ったのか
38: 2021/06/29(火) 21:12:45.469 ID:56/hLyex0NIKU
槍登ったのはやるやん
39: 2021/06/29(火) 21:32:44.015 ID:Nlp8HPBv0NIKU
岳で見た
40: 2021/06/29(火) 21:33:20.422 ID:R8AOYGTb0NIKU
谷川だけはロープウェイから登ったよ
今年はどこ行こうか悩んでる
48: 2021/06/29(火) 22:01:29.293 ID:qwIgWugD0NIKU
>>40
皇海山オススメそれなりの足がないとキツイが
41: 2021/06/29(火) 21:34:58.013 ID:YSlVySC80NIKU
光岳いってみよか
42: 2021/06/29(火) 21:36:03.193 ID:OfhMTDXAMNIKU
八ヶ岳いかんの
43: 2021/06/29(火) 21:36:58.188 ID:UP/mqntLdNIKU
乾徳山
44: 2021/06/29(火) 21:37:34.619 ID:n2fl2F6i0NIKU
飯豊山で待ってるぞ
45: 2021/06/29(火) 21:38:35.921 ID:FLwJvvXc0NIKU
白馬さん山楽しいよ
・・
46: 2021/06/29(火) 21:51:47.663 ID:R8AOYGTb0NIKU
技術をそんなに使わない山ばかり登ってるからそんなに難しくない山ってのが選ぶ基準なんだよね
47: 2021/06/29(火) 21:54:42.407 ID:n2fl2F6i0NIKU
とは言っても、槍に登れりゃ体力的には結構多くの山登れるよ
百名山に普通のルートでそこまで危険な山ってないし
49: 2021/06/29(火) 22:02:41.226 ID:NlVvVKCI0NIKU
俺が登りたい山ばっかりやんけ
50: 2021/06/29(火) 22:08:09.606 ID:FLwJvvXc0NIKU
技術が必要な山って普通のルートなら剱とか馬の背とかジャンダルムみたいなとこの話なのかな?
山好きでもああいうの挑戦する人1割もいないよな
51: 2021/06/29(火) 22:12:15.327 ID:n2fl2F6i0NIKU
>>50
剱はそんなでもないし、ジャンダルムは”普通は通らなくて済むルートを考える”のが一般的じゃない?
そもそもに危険なルートしかない山がそういう山かと。大無間山とかカムイエクウチカウシとか。
52: 2021/06/29(火) 22:19:29.657 ID:QESSHwr3aNIKU
槍ヶ岳は日帰りで行ったわ
めちゃ足がきつかった
53: 2021/06/29(火) 22:26:42.836 ID:R8AOYGTb0NIKU
槍は穂高から行くルートも考えたけど俺には無理と判断して辞めた
日帰りで新穂高温泉から行ったよ
午前2時に出発して槍ヶ岳山荘に着いたのが12時
雲取山も長いと思ったけどそれ以上だったわ
【元スレ】
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1624967556/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません