1: 2021/06/29(火) 03:48:21.43 ID:CAP_USER
42: 2021/06/29(火) 06:50:08.33 ID:erG0AP+8
>>1
あんな人工無能をロボットとか呼ぶなよw
75: 2021/06/29(火) 08:31:50.84 ID:7ePU3t0b
>>1
口の減らないお喋り役立たず
壊れたら粗大ごみ
84: 2021/06/29(火) 08:55:09.84 ID:xplXkWqq
>>1
ソフトバンクグループはベンチャーのアイデアを募集して、
もっと地道な事業をしてはどうかな?
例えば田舎のタクシー会社とかバス会社と提携して、ペッパー君を
バス停において、ペッパー君に話しかけると乗り合い路線タクシーが迎えに来るような
サービスを始めるとか。
宅配ボックスの隣にペッパー君を置いて、荷物の出し入れをさせるとか?
2: 2021/06/29(火) 03:50:50.85 ID:7CnfqvGA
あんなもん一発芸だろ
どこかで1度見たら仕舞いや
あれを売るって思う神経が分からん
3: 2021/06/29(火) 03:52:52.47 ID:HCUgB7zR
ドアもあけられんしな
朝鮮企業のソフトバンクはスマホ盗聴主体にして、ハード経由の盗聴はヒュンダイに売ったボストンダイナミクスのロボットにやらせるつもりだろ
4: 2021/06/29(火) 03:53:42.43 ID:dGdwX1WR
コンシェルジュ的な案内業務くらいしかできんしな
今やSiriやAlexaで十分
わざわざ高いイニシャルコスト、ランニングコストを払う意味がない
5: 2021/06/29(火) 03:54:03.07 ID:9gAbAU7y
俺は遊ばせてもらったよ
6: 2021/06/29(火) 04:06:57.61 ID:b3dztGji
名前のように辛い結果になってしまった
7: 2021/06/29(火) 04:15:08.50 ID:r2nCqsOE
1万なら興味本位で勝って壊れたらオブジェにするんだがな
16: 2021/06/29(火) 04:50:35.57 ID:Yib2Uera
>>7
あれ、ソフバンに月額費用払ってサーバーに繋がない限りただのオブジェだよ
8: 2021/06/29(火) 04:16:35.14 ID:x5PUvcO+
みずほどうすんの?
9: 2021/06/29(火) 04:21:24.03 ID:2QSMHBu+
日本人の感性に合ってない姿のを押し付けた結果
10: 2021/06/29(火) 04:24:56.19 ID:/P3zpTaS
イライラするだけだったあのロボット
52: 2021/06/29(火) 07:24:30.75 ID:2IAzD83B
>>10
好きにぶん殴れる機能つければ売れたのにな。
11: 2021/06/29(火) 04:34:48.14 ID:ImahB70I
スパイシーな結果に
12: 2021/06/29(火) 04:37:14.53 ID:wZESzfai
故障したペッパー君、放置してある印象が残っただけだったな
21: 2021/06/29(火) 05:15:33.94 ID:8+crKgH3
>>12
首もたげて電源落とされてるのよく見た
故障するからペッパー(胡椒)なんだと思った
13: 2021/06/29(火) 04:37:50.39 ID:xNUPP9b6
どこかの球場で大量に並べられて応援してたよな
96: 2021/06/29(火) 09:53:11.17 ID:zfjeILim
>>13
今度は国立競技場に並べてみるか
14: 2021/06/29(火) 04:43:33.98 ID:tLfv2eJP
オープンしたての皮膚科クリニックで見たな
待合室でやたら話しかけてきてうざかった
15: 2021/06/29(火) 04:45:43.13 ID:HCUgB7zR
そもそもフランス企業の製品にソフトバンクが力入れるわけがない
18: 2021/06/29(火) 05:05:09.64 ID:3R+O89Uo
今でも稼働状態のペッパーって何台くらいあるんだ
うちの近くのレストランにあったのはホールの隅で電源抜かれて埃かぶってた
できることはiPadの台になることでそれ以上は本当におまけ程度だったからな
まだ食い倒れ人形のほうが役に立ってた
19: 2021/06/29(火) 05:05:57.25 ID:/QtYS5MO
はま寿司で接客してたな
20: 2021/06/29(火) 05:06:02.68 ID:hCZFDR1d
警部にしても役立たずで邪魔だった。
22: 2021/06/29(火) 05:16:16.26 ID:puOcMqcB
飽きられたな
23: 2021/06/29(火) 05:18:22.85 ID:t/XD+XeG
罵声を浴びせ続けると鬱病ペッパーになるんだろうか?
24: 2021/06/29(火) 05:19:46.28 ID:7gEBcAsy
10年も経って無いのに飽きられたと言うより嫌われたのは、品質面だろな。
1世紀前のアイテムにしか見えなくなった。
25: 2021/06/29(火) 05:20:32.81 ID:HXX4vBwc
韓国バッテリーが爆発する前に強制停止だな
26: 2021/06/29(火) 05:26:35.69 ID:3j9AMEFa
ソープランドの待合室にあったが女の子のスペックの紹介とかもしなかったから役に立たなかったな。
27: 2021/06/29(火) 05:33:37.81 ID:J+8NFEXH
アシモみたいに可愛くしなかったのが敗因だな。
通りすがりに蹴りたくなるレベルじゃあね。
28: 2021/06/29(火) 05:38:39.70 ID:5RIyQlRS
ソフトバンクはフォトビジョン以降信用していない
29: 2021/06/29(火) 05:41:00.22 ID:djV9yv1H
Cー3PO型にすればもう少し売れたろうに
89: 2021/06/29(火) 09:22:22.70 ID:JaUl6ydk
>>29
R2D2の間違いでは?
C-3POなんてペッパー以上にサムくてウザいやろ。
30: 2021/06/29(火) 05:46:11.65 ID:3R+O89Uo
でかくて高価なファービーだったからな
殴ってリアクション取るおもちゃならファービーで十分
31: 2021/06/29(火) 05:46:43.23 ID:/e6n/PGT
野球場以外で見たことがない
32: 2021/06/29(火) 05:47:02.32 ID:mYvsujfU
ゴリホーモも知らんようなクソアホロボットだったからな
77: 2021/06/29(火) 08:36:34.01 ID:i/b8yok+
>>32
相当なポンコツやぞ。
生産中止も仕方ないよね。
33: 2021/06/29(火) 05:48:33.37 ID:/xpWO8Rm
YouTubeに最初の発表会の映像が残ってるけど
ハッタリがすぎる
何人が騙されたんだ
34: 2021/06/29(火) 05:49:03.60 ID:CsHoSreE
ロボットが切られるのか、、、
俺が見た映画と逆だな
35: 2021/06/29(火) 05:52:12.98 ID:r+dUBoX2
まだやってたのか…
36: 2021/06/29(火) 05:52:34.00 ID:PNzTR3LS
マネキンの胸に
タブレットを付けただけの物を
ロボットと言うのでしようか
37: 2021/06/29(火) 06:02:48.32 ID:jJc32qZu
販売前に欠陥だらけで
開発元のフランス企業と喧嘩別れしちゃって
欠陥品のまま発売しちゃったって記事を読んだ
38: 2021/06/29(火) 06:17:12.16 ID:dG7d6yss
店先で役に立ってなかったからな
まじで粗大ごみ
・
39: 2021/06/29(火) 06:20:00.05 ID:4B9wBzF+
というか第2世代第3世代と後続がどこも続かないという所に需要があるのかと
40: 2021/06/29(火) 06:43:43.24 ID:GRSk2kLS
絶望的にセンスのないデザインだった
あの死んだ魚のような目 半開きのにやけ口 露骨なセンサーほくろ 邪魔幅とりでしかないアーム 不気味なほどの白の単色
スターウォーズのドロイド達って話せなかったり表情無かったりしても愛嬌たっぷりで素晴らしいデザインなんだなと改めて思わせてくれたのが唯一の功績
41: 2021/06/29(火) 06:45:46.52 ID:5MMcWuJM
デザインが気持ち悪い
ドロッセルお嬢様のデザインで再挑戦したらどうだ
43: 2021/06/29(火) 06:57:08.30 ID:sWR2nI1i
21世紀に実写版鉄人28号より使えんロボットを作ったやつはだれだ?
44: 2021/06/29(火) 07:07:46.49 ID:pJj2V8Ap
回転寿司の入り口にあったな
45: 2021/06/29(火) 07:09:12.02 ID:KALJGsiA
福島県の片田舎のスーパーで見かけた時は『誰か相手をして下サーーイ!』って叫んでたんで頭ひっぱたいてやったら
嬉しそうに『ピコ!』だとさ w その一ヶ月後同じ店に行ったらペッパー君リストラされてた w
46: 2021/06/29(火) 07:09:42.99 ID:xv6qlGWH
子供が怖がって近寄らない
47: 2021/06/29(火) 07:13:19.83 ID:3HZ5ZsO2
人類に反乱する兆候が見られたから、とかじゃないんだ(´・ω・`)
48: 2021/06/29(火) 07:15:57.83 ID:wZXIaZjs
鬱陶しいから まま寿司は行かないw
49: 2021/06/29(火) 07:19:06.80 ID:oos1LJQj
個人向けの奴はそこそこ学習するらしいけど
ビジネス向けの奴は入力した事しか喋らない
客に変な事吹き込まれて喋り出したら困るから何だろうけど
それならiPadでも充分だと思う
50: 2021/06/29(火) 07:23:03.75 ID:Mf7srFoU
リストラされたペッパーくんが一斉に報復しにくる未来しか見えない
51: 2021/06/29(火) 07:24:06.49 ID:4nayhSKs
ペッパー君一家に一台とはいかなかったか
53: 2021/06/29(火) 07:25:01.99 ID:3R+O89Uo
デザインのキモさが致命的
何もできないロボならもっと人型から遠ざけるべきだった
それか動物に似せてふわふわのぬいぐるみ型にするとか
掃除を楽にするためにプラボディそのまんまにしたんだろうけどあれでチープさが余計目立つ結果になった
61: 2021/06/29(火) 07:32:29.88 ID:laigvFQS
>>53
眼を付けてしまったのが完全にアウトだったな
不気味で怖いもん
アシモみたいな形の方がまだいい
54: 2021/06/29(火) 07:26:08.05 ID:7FMUTFFI
オリンピック会場の客席にならべるんだろ
55: 2021/06/29(火) 07:26:09.74 ID:LmfeB/IZ
Asimoなら欲しいけどペッパーはいらないな
56: 2021/06/29(火) 07:26:13.79 ID:qGiocqNM
ただ、SBの配膳ロボットは、なかなかいい。
次モデルが出るだけの需要が有ればいいなあ。
87: 2021/06/29(火) 09:03:42.00 ID:pnd6l/kp
>>56
あれはルンバみたいな物だから普及するでしょ
配膳でなく、食器を下げるというのも結構、時間食うし
57: 2021/06/29(火) 07:27:11.99 ID:3R+O89Uo
リストラされたペッパーくんを中古のハイラックスに乗せて特攻用ドローンにすれば最後に一花咲かせられる
59: 2021/06/29(火) 07:30:26.14 ID:Z+GPfi1E
役に立たないものは売れないわな
60: 2021/06/29(火) 07:30:36.08 ID:laigvFQS
はま寿司のもいつの間にか消えてたな
ぶっちゃけ3歳位の子供怖がってたし接客向きではないな
居酒屋の配送ロボの方がまだ用途としてはまともか
62: 2021/06/29(火) 07:46:13.26 ID:pWIMQ/r4
あの煽り目つきのせいだ
63: 2021/06/29(火) 07:47:35.79 ID:/xpWO8Rm
アシモとかボストンダイナミクスのやつの現状見ると
モーターやバッテリーに、ノーベル賞級の発明でもない限り
ここから大幅な進化は望めない
65: 2021/06/29(火) 07:57:04.20 ID:8ped7NGj
>>63
あれはモーターやバッテリーの問題じゃないぜ
ボストンのヤツだって最初はバク転とかやって驚かせてたけど
それだけだったからな
根本的な設計からして間違ってる
64: 2021/06/29(火) 07:55:28.98 ID:iqQa1z8M
学習して進化していくんじゃなかったの?いつまでたってもまともに会話出来ないんだけど。
そのせいか見捨てられて、スイッチオフのまま店頭でうなだれてるペッパー君ばっかり。
67: 2021/06/29(火) 08:04:18.80 ID:ngsM8HkE
あんな気持ち悪いもん置いてる方がどうかしてる
68: 2021/06/29(火) 08:11:17.49 ID:fiiqm7N7
あんなの置くぐらいなら、案内用のiPadでも置いておいたほうがマシ
69: 2021/06/29(火) 08:13:03.11 ID:Z+GPfi1E
金貰っても置きたくないよな
70: 2021/06/29(火) 08:20:22.89 ID:nnPvDuZT
もう電源落とされてうなだれてるペッパーを見ることもなくなるのか
71: 2021/06/29(火) 08:20:55.97 ID:xnR6E3A3
あの人は今でつかってもれ
72: 2021/06/29(火) 08:21:26.71 ID:I6QTG9FI
手塚治虫の「火の鳥」に出てくるロビタにすらなれなかったか
73: 2021/06/29(火) 08:25:09.15 ID:xmditomP
そう言えばはま寿司にいたペッパー君
どこいったんだろ
74: 2021/06/29(火) 08:25:45.39 ID:f9/2sOWz
ペッパー「…シテ、…コロ、シテ、」
76: 2021/06/29(火) 08:34:59.45 ID:ZLkmgDKZ
ただのゴミ(笑)
78: 2021/06/29(火) 08:36:34.07 ID:XzJfoGJE
控えめに言って粗大ゴミやもんな
日本のどこにも需要がない
79: 2021/06/29(火) 08:39:55.92 ID:pNeD02hA
オリエント工業がペッパーの互換上半身出せばいいんじゃね。会話はタブレット。
80: 2021/06/29(火) 08:40:32.83 ID:b9DGEPuN
だってペッパー、歩けないじゃん!
面白くないんだよ!
81: 2021/06/29(火) 08:40:45.65 ID:wOnuTNyu
だからオリエント工業に任せろとあれほど・・・・・
・・
82: 2021/06/29(火) 08:49:25.20 ID:I2dSHQVz
在庫をペイペイドームに集結させたからな
83: 2021/06/29(火) 08:50:13.62 ID:9s74hBun
ロボットじゃねえしwww
「ロボット型容器入り会話ソフト」だよ。
85: 2021/06/29(火) 08:56:16.18 ID:EGMA5iae
外見を伊是名夏子にすればめっちゃんこ売れるぞ! 多分・・
社民党常任幹事 ナチローと名札つけとけよ。
腰掛け付ければ電動車椅子の代わりになって伊是名夏子が不正受給しているみんなの税金
使って自宅用、外出用と2台は確実に売れるね。
86: 2021/06/29(火) 09:02:49.09 ID:AUxtR0fP
デザインが悪すぎた
あの顔とボディ生理的に受け付けない
88: 2021/06/29(火) 09:15:54.53 ID:Q0CVK4eJ
下請け会社にあったな。
売れてなかったから在庫を押し付けられたのかw
90: 2021/06/29(火) 09:24:15.64 ID:qugQbT7j
孫は投資で出し抜くのは上手いけど、
自分で何かを作り出す才能はない。
そこがいまいち尊敬されないところ。
91: 2021/06/29(火) 09:25:52.36 ID:ED3h1f8D
近所のスーパーにいたけど知らないうちにいなくなったなw
92: 2021/06/29(火) 09:34:29.26 ID:QgE8F08q
やっちゃったね
売国企業
93: 2021/06/29(火) 09:41:17.06 ID:erMvmdr7
お前ら人形相手に容赦なしにボコボコやな。
とうとう実物を見たことなかったわ。
94: 2021/06/29(火) 09:44:56.84 ID:sC66w9Xh
今田耕司のYouTube見てたら、ペッパーすげーかわいいぞ。
あれ広告に使うべき。
95: 2021/06/29(火) 09:51:57.57 ID:59U1XfFp
安川デンキが作ってたの?
97: 2021/06/29(火) 09:53:38.53 ID:GksBpFi8
図書館にいたけど うるさいよ
98: 2021/06/29(火) 09:55:27.08 ID:8P0cYXum
ボストン・ダイナミクス見たらペッパーなんておもちゃ以下だろ
99: 2021/06/29(火) 09:56:30.05 ID:trfOxLxn
ここ数年のAIの認知能力すさまじいからな
ipadを店先に置いておけば十分だろ
100: 2021/06/29(火) 10:00:52.74 ID:QWEtTGjB
捨てる時めんどくさそう
【元スレ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1624906101/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません