1: 2021/08/02(月) 20:31:14.126 ID:Mr4mX1Zy0
今日のたこ焼き屋での出来事
俺、たこ焼き屋に行く。
↓
作り置きのたこ焼きが2つあるが、店員が「出来たてを提供するので7分くらい待って頂けますか?」と言う。OKする。
↓
たこ焼きをひとつ注文して会計を済ませる。
↓
真隣にあるドリンク屋で飲み物を買って、またたこ焼き屋に戻る。
↓
レジの横のスペースで待つ。他にも数組待っている。特に列などはなく点々と立っている。
↓
数分後「2番目にお待ちのお客様~!」と店員が呼ぶ。『2番?何それ』と思いつつ、あたりの様子を伺うと母子がレジに進んでいくので静観。
↓
母子、たこ焼きの袋を受け取り店を離れる
↓
そこから2分ほど待つと母子が店に戻ってくる。
↓
『注文した数と違う』とたこ焼きを店に返品
↓
店員が『たこ焼き1つでお待ちのお客様~』と俺の方を見て呼ぶ
↓
さっき母子から返品されたたこ焼きをそのまま渡される
↓
なんか気分が悪いので「できれば別のを作り直して欲しい」と伝える
↓
店員「え?そんなこと言うの?」という感じで少し戸惑ってから新しいたこ焼きを用意する。
↓
俺、新しいたこ焼きを受け取って帰る。
↓
俺の感覚がおかしいのかとモヤモヤする。
俺に共感してくれる人おらん?
30: 2021/08/02(月) 20:50:47.633 ID:4+hLQ9r0a
聞いてないけど>>1が悪い
2: 2021/08/02(月) 20:31:38.039 ID:PpkejbTq0
感覚はともかく、顔面はおかしい
3: 2021/08/02(月) 20:31:52.842 ID:ZDIm2V790
客にバレなきゃいいだけ
8: 2021/08/02(月) 20:33:06.467 ID:Mr4mX1Zy0
>>3
それは分かる。俺の預かり知らないところでの事なら良いけど、
目の前でそれをやる店員にそれは無いんじゃない?って思っちゃう
5: 2021/08/02(月) 20:32:43.496 ID:UeYFdaTSd
感染予防の観点で突けばよかっただろ
12: 2021/08/02(月) 20:34:13.463 ID:Mr4mX1Zy0
>>5
帰りながらそういう点においてもアウトだよなあ、とは思ったよ。
けどそもそもの話しじゃない?コロナ関係なく駄目だろって思うんだけど。
6: 2021/08/02(月) 20:32:45.844 ID:zAU9qez10
店員がおかしい
7: 2021/08/02(月) 20:33:02.218 ID:fskTXdBq0
ソーッスか
9: 2021/08/02(月) 20:33:29.723 ID:X3/f2n9ha
これはおかしい
店員が
接遇がなってない
13: 2021/08/02(月) 20:35:42.353 ID:Mr4mX1Zy0
>>9
いやー共感してくれて嬉しいわ。
俺が細かすぎるのかと思って。
俺が「作り直して」って言うことで、それを後ろで聞いてる母子もなんか気分わるくなるんじゃないかなーって点も気になっちゃって。
10: 2021/08/02(月) 20:33:42.843 ID:yBSW2h410
店員側が母子に渡したのがまずおかしい
14: 2021/08/02(月) 20:37:02.786 ID:Mr4mX1Zy0
>>10
そうなのよ。並んでるっていっても5~6組なんだから、
頼んだ商品と客の風貌くらい覚えておけって思うの。
そもそも特に伝えられてない番号で客で呼ぶのも意味不明。
自分がその時点で何番目に買ったのかなんて分かるわけないし。
11: 2021/08/02(月) 20:33:45.955 ID:w6cbM6jO0
その場でそう言えよ
15: 2021/08/02(月) 20:38:00.632 ID:Mr4mX1Zy0
>>11
だから言ったよ。作り直してくれって。
今は一連の出来事に違和感を感じる俺の感覚についてご意見求めてます。
16: 2021/08/02(月) 20:40:57.490 ID:buXnCjL50
ふつー
赤の他人が開封した食い物とかお断りです
20: 2021/08/02(月) 20:44:36.698 ID:Mr4mX1Zy0
>>16
多分開封はしてないんじゃないと思う。
袋のなかにたこ焼きのパッケージが一つしか入ってないから、
頼んだ数と違うって返品しただけかと。
それでも嫌なんだよね。衛生的にっていうか気持ち的に。
その場で作った食べ物じゃなきゃ別に良いんだけど。
17: 2021/08/02(月) 20:41:16.161 ID:Cp6SW6Mza
店員もおかしいしその場で言わないお前もおかしい
21: 2021/08/02(月) 20:45:05.855 ID:Mr4mX1Zy0
>>17
だから言ったって。
18: 2021/08/02(月) 20:41:35.495 ID:eWZvv3ye0
紙に番号とたこ焼きの数を書いて
割符にして客に渡せばよかったのに
22: 2021/08/02(月) 20:46:14.874 ID:Mr4mX1Zy0
>>18
そうそう!そういう段取りがちゃんと出来てればよかったのよ。
それすら出来ないことにまずイライラしてた。
69: 2021/08/02(月) 21:17:22.172 ID:eWZvv3ye0
たこ焼き屋はチェーン?個人経営?
>>18を提案をしてみたら?
77: 2021/08/02(月) 21:20:19.272 ID:Mr4mX1Zy0
>>69
チェーンだよ。
正直、そこまで親切に出来ないよ・・・。
自分のミス?に気がついてすらいない店員に何をアドバイスしたところで無意味って思うし。
頼まれてもいないのにアドバイスするって感覚が俺に全く無い。
23: 2021/08/02(月) 20:46:26.268 ID:Ss6xkVtar
アルコール耐性がないとあるかもね
27: 2021/08/02(月) 20:47:41.827 ID:Mr4mX1Zy0
>>23
どういうこと??
26: 2021/08/02(月) 20:47:12.221 ID:pDd7OUdd0
無駄に考えすぎだろ生きるの大変そうだな、大変にしてるのは自分自身なんだけどな
普通に受け取って食えばいいじゃん一応出来立てだし冷めたわけでもないし
店員に古いやつ捨てさせて廃棄増やしてんじゃん迷惑な客かよ
31: 2021/08/02(月) 20:51:45.569 ID:Mr4mX1Zy0
>>26
そういう自覚はあるんだよ。面倒な性格だよなー損だよなーって。
だからこうやって皆のご意見聞いてるところはあるんだ。
一応出来たてだけど、母子が行って帰ってくる2分の間に美味しさはどんどん下がってるじゃん?
それって損じゃん?それって俺に責任あるの?何で店員は平気な顔してんの?って考えが2秒くらいで頭の中を駆け巡って、
気がついたら「できれば作り直して欲しい」って言っちゃってた。
「一度人の手に渡ってしまったんですが、良いですか?スミマセン」って言ってくれたら受け取ったかもしれない。
店員が平気な顔で何もなかったのが納得いかなかったのはある。
28: 2021/08/02(月) 20:48:23.712 ID:QgfUZITJ0
変な顔のやつに話しかけられたから店員も戸惑ったんでしょ
32: 2021/08/02(月) 20:51:48.302 ID:O6fnOtWRa
長い
産業でまとめろ
・
35: 2021/08/02(月) 20:54:00.576 ID:Mr4mX1Zy0
>>32
その場で作るタイプの食べ物を
店側のミスで一度他の客に渡してしまって、
目の前で返品されたモノを提供された場合、
そのまま受け取ることが出来るか?
44: 2021/08/02(月) 21:01:16.409 ID:O6fnOtWRa
>>35
人による
50: 2021/08/02(月) 21:02:12.531 ID:Mr4mX1Zy0
>>44
あなたはどっち派?
55: 2021/08/02(月) 21:05:34.140 ID:O6fnOtWRa
>>50
親子が店から離れてた時間による
熱々が食べられないほどの時間離れたなら新たに作ってもらう
58: 2021/08/02(月) 21:08:29.762 ID:Mr4mX1Zy0
>>55
2分くらいかな。
熱々のままではあったと思う。
62: 2021/08/02(月) 21:11:35.811 ID:O6fnOtWRa
>>58
2分かぁ
2分って結構長いからな
俺でも交換してくれって言うかも
ただその時の気分によりそう
65: 2021/08/02(月) 21:15:56.528 ID:Mr4mX1Zy0
>>62
だよね、その時の気分にもよるよね。
この時は別に伝えられてたわけでもない番号で客を呼んだこと、
店員が全く気にしてなかったことが重なって言ってしまったよ。
76: 2021/08/02(月) 21:20:03.254 ID:O6fnOtWRa
>>65
いずれにしても二度と行かないな
33: 2021/08/02(月) 20:51:54.855 ID:FpOpKx//r
試しにハンマーで殴ってみようぜ
36: 2021/08/02(月) 20:54:15.256 ID:JYtMtAnur
はぁ、明日もか……ってなる
37: 2021/08/02(月) 20:54:23.269 ID:C3i6htodr
試しにハンマーで殴ってみようぜ
38: 2021/08/02(月) 20:54:31.442 ID:uK0JbNper
感動的なCMの最後に聖教新聞って出たときの残念さと同じか
39: 2021/08/02(月) 20:54:39.545 ID:h/vkMMUer
別に
ただ痛覚やら感情があるかも怪しいんじゃなかったか昆虫は
41: 2021/08/02(月) 20:57:05.305 ID:wTXV/Phh0
店の対応はおかしいけど
作り直させるのもおかしい
俺なら黙って受け取って二度と行かない
52: 2021/08/02(月) 21:03:44.304 ID:Mr4mX1Zy0
>>41
まあそうだよね。そういう対応の時もあるよ。
ただ、そのときはなんか言っちゃったんだよ。
少なくとも嫌な気持ちになるって点は共感してくれたんかな?
全く気にならないって人もいるみたいだから。
64: 2021/08/02(月) 21:15:06.751 ID:wTXV/Phh0
>>52
気にはなるな
でも店側が気にしないなら
あぁそうですか、でそれっきりにするわ
作り直させてまで食べたくない
71: 2021/08/02(月) 21:18:08.916 ID:Mr4mX1Zy0
>>64
実際、その対応が一番良いよね。
けど、時として何で金払っていや気持ちにならにゃならんの??って思っちゃうときがあるんだよね。
しかも相手はそれを何とも思ってないしれっとした顔だと余計にそういう感情になってしまう。
43: 2021/08/02(月) 20:58:54.033 ID:R9TVNez+r
正直安達が気持ち悪いと思ってしまったがいつの間にか全部見てたわ。しまむらの立場で見るとイライラするから考えないようにしてる。
45: 2021/08/02(月) 21:01:25.123 ID:MRCOmKqqr
オスは来るなよ
46: 2021/08/02(月) 21:01:34.201 ID:IAnwvPbrr
試しにハンマーで殴ってみようぜ
48: 2021/08/02(月) 21:01:42.872 ID:yRFhfSR+r
塩分過多
49: 2021/08/02(月) 21:02:10.650 ID:MuYmECdq0
俺だったらめんどくさいからそのまま受け取るけど別にいんじゃね
51: 2021/08/02(月) 21:03:32.893 ID:4EqC2Swz0
1の感覚は普通だと思うし俺もそうしてた
でもそこで気にせず笑って持って帰れる人になりたいなぁとも思う
54: 2021/08/02(月) 21:05:02.948 ID:Mr4mX1Zy0
>>51
めっちゃ嬉しいよ。そう言ってくれるとホッとするわ。
本当だよね。そこで笑って持って帰れる人のが絶対人生楽しいに決まってる。
けど、そういう思考にならないんだよな…。
53: 2021/08/02(月) 21:04:11.812 ID:I64LcfmQ0
開けるぐらいはまだいいけど
目の届かないとこ持って行ったら無理だわ
57: 2021/08/02(月) 21:07:25.262 ID:Mr4mX1Zy0
>>53
そうそう、一旦店を離れてるってのが嫌なんだよね。
レジの前ですぐ気がついて戻してるなら別に受け取ってたし、謝罪もいらないって感じ。
母子は普通の感じだったし、不潔だから嫌とかそういう感情は一切ないのよ。
ただ気持ち的に『一度他人の手に渡って返品された食べ物』ってのが嫌なんだと思う。
60: 2021/08/02(月) 21:09:18.819 ID:VqQF3qexr
アシュラマン
61: 2021/08/02(月) 21:10:29.954 ID:9BcWL6ms0
そんなことに共感してもらう前に
そういうクソみてえな神経質なとこ直したほうがいいぞ
これはアドバイスな
63: 2021/08/02(月) 21:14:02.851 ID:Mr4mX1Zy0
>>61
癖だから治そうとして治るものじゃないのよ、正直。
治せるもんなら直したいよ。
66: 2021/08/02(月) 21:16:06.465 ID:S1K1y/Tor
切ればいいじゃん
67: 2021/08/02(月) 21:16:16.066 ID:mdABh+dZr
アルコール耐性がないとあるかもね
68: 2021/08/02(月) 21:16:19.648 ID:mdABh+dZr
オスは来るなよ
70: 2021/08/02(月) 21:17:46.898 ID:I64LcfmQ0
たこ焼き食べたくなったけどどうしてくれんの?
・・
78: 2021/08/02(月) 21:21:13.219 ID:Mr4mX1Zy0
>>70
すまんが買って食べてくれ。
セブンイレブンの冷凍たこ焼きも十分美味しいよ。
72: 2021/08/02(月) 21:18:17.830 ID:7kSfuXit0
いきなり長文ぶっこむ感覚はどうかと思う
79: 2021/08/02(月) 21:21:42.504 ID:Mr4mX1Zy0
>>72
すまん。出来る限り正確に伝えようという気持ちだった。
73: 2021/08/02(月) 21:18:18.377 ID:4D1rYwhKr
実際絵を描くと積み木に近い
原型を崩さないように体描くとか
74: 2021/08/02(月) 21:18:27.710 ID:6EoGnpHTr
まぁ冗談半分本気半分みたいな言葉だからな
本気で言ってる奴はサイコ気質なんだろ
75: 2021/08/02(月) 21:18:57.211 ID:pjArp5xT0
なげーよ
【元スレ】
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1627903874/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません