1: 2021/08/02(月) 19:25:04.470 ID:6ipRRQX+0
2: 2021/08/02(月) 19:25:53.762 ID:z1xDGMgd0
もう大工とかいないのな
3: 2021/08/02(月) 19:26:04.658 ID:eNLwsPGh0
だからゲームクリエイターのどれだよ
4: 2021/08/02(月) 19:26:07.182 ID:f1fhjATY0
まあ夢があっていいじゃねーか
6: 2021/08/02(月) 19:26:33.922 ID:gG46XKEW0
頭悪そうだなー
7: 2021/08/02(月) 19:26:34.766 ID:xrdwm7KMH
まあガキの夢なんてそんなもんだ
8: 2021/08/02(月) 19:26:36.821 ID:J/dy+hpd0
泣けるよほんとに

24: 2021/08/02(月) 19:28:57.586 ID:xrdwm7KMH
>>8
男で一人新垣結衣になりたがってるやついてワロタ
61: 2021/08/02(月) 19:33:53.802 ID:qFJhF/oFp
>>24
よく気付くな
71: 2021/08/02(月) 19:35:31.089 ID:Uctnz56id
>>24
目の付け所尖すぎてワロタ
72: 2021/08/02(月) 19:35:59.968 ID:z1xDGMgd0
>>24
よお気付いたな
73: 2021/08/02(月) 19:36:10.191 ID:cOU9vGp70
>>24
ワロタ
76: 2021/08/02(月) 19:36:23.741 ID:WT0uWF/ya
>>24
ワロタ
77: 2021/08/02(月) 19:36:40.186 ID:7L4mf1kR0
>>24
お前鋭いなワロタ
80: 2021/08/02(月) 19:37:15.594 ID:diC1z/660
>>24
ヒカキン、さんま、フワちゃんも同性以外がいるうえで
ガッキーはなんなんだ
9: 2021/08/02(月) 19:26:54.878 ID:UZH+3629d
ひろゆきになりたいってことか
15: 2021/08/02(月) 19:27:41.819 ID:J/dy+hpd0
>>9
あながち間違いじゃない
名指しだと全体10位だし
10: 2021/08/02(月) 19:26:55.497 ID:7q7U4YHN0
仕事しないが無くてワロル
11: 2021/08/02(月) 19:27:00.170 ID:h7uf6JbV0
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃鬼殺隊ちゃうんかい!
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
12: 2021/08/02(月) 19:27:08.389 ID:saHfmQ+V0
高校生にもなってYouTuberはなかなか池沼
13: 2021/08/02(月) 19:27:27.147 ID:I64LcfmQ0
何が終わってるの?
14: 2021/08/02(月) 19:27:27.913 ID:7xV6Rvuy0
まともな職就けずに風俗堕ちするおまんこが増えるから悪いことばかりでもない
16: 2021/08/02(月) 19:28:00.347 ID:tXEJslYd0
女子高生が1番まとも
17: 2021/08/02(月) 19:28:02.770 ID:Syw+WP4Wa
労働者は陰キャでチー牛でカオナシだからね。
18: 2021/08/02(月) 19:28:03.249 ID:cpwmNTnI0
最近の若者は出世したくないとか嘆かれてるけどちゃんと社長になりたい奴いっぱいいるんだな
65: 2021/08/02(月) 19:34:55.601 ID:cOU9vGp70
>>18
いちから会社作るのは出世とは違うだろ
まあ作った会社でかくするのは出世に似てはいるけど
19: 2021/08/02(月) 19:28:22.837 ID:7L4mf1kR0
労働者がどんだけ負け組なのかバレてきてるからな
20: 2021/08/02(月) 19:28:25.561 ID:S5+TGEsv0
将来やりたい職と実際やりたい職ってほぼ一致しないからね
34: 2021/08/02(月) 19:29:54.923 ID:diC1z/660
>>20
そのうえで目指している職業
見合っている職業
なるであろう職業は聞かないってな
全く意味のないなんとなく思いついた職業挙げろ系のランキングばっかりだね
21: 2021/08/02(月) 19:28:31.063 ID:Om2nFfR40
努力は無駄未来はお先真っ暗オワコン国家と俺らが熱心に広めた結果が出てきたようで安心
22: 2021/08/02(月) 19:28:41.556 ID:S5+TGEsv0
実際やりたい×
実際やってる
23: 2021/08/02(月) 19:28:54.115 ID:hHLDmFJ70
プログラマーとか名前だけで選んでそう
25: 2021/08/02(月) 19:28:58.745 ID:k/nP9U9x0
みんなアイドルになりたいんだな
26: 2021/08/02(月) 19:29:06.300 ID:z1xDGMgd0
女子高生まともだな
27: 2021/08/02(月) 19:29:08.030 ID:R/wEKqV8d
JKがいきなり堅実で草
28: 2021/08/02(月) 19:29:08.905 ID:5oZi+TbF0
ずっと戦闘機のパイロットだったな
土方やってる今の俺を誰か殺してくれ
29: 2021/08/02(月) 19:29:29.171 ID:pKR8TeQm0
30歳だけど俺もユーチューブに動画投稿するだけで食っていきたい
30: 2021/08/02(月) 19:29:34.636 ID:RDyEGy7q0
華のJKが1番現実見てるとか日本終わりすぎだろ
・
31: 2021/08/02(月) 19:29:36.559 ID:XHQL0/3f0
ひろゆきになりたいって意味わかんねー
32: 2021/08/02(月) 19:29:43.310 ID:FmtIO6lKM
自分のスキルで稼ぐ職業が上位に来てるだけマシだと思うけどな
何も考えずに「高学歴!大企業!」って言ってる奴らはマジ終わってる
33: 2021/08/02(月) 19:29:48.495 ID:jVZMVXxj0
女子中学生終わってると思ったら
高校入ると急にまともになるな
35: 2021/08/02(月) 19:30:35.016 ID:1DAZES1i0
反知性主義は自民党が育てた
ありがとう自民党
36: 2021/08/02(月) 19:30:57.818 ID:DgV7lxoIa
高卒でもやれそうな前線職ばかりで、本当に儲かる本部社員が書かれてないあたりあえて対象者偏らせてそう
まともな中学や高校ではこのアンケート取ってないんだろうな
43: 2021/08/02(月) 19:32:20.056 ID:diC1z/660
esportsや実況者が5.8%も出るって
N高でもなければ無理じゃねえの?
>>36
通常挙がらないものが高い割合で混じってるよな
37: 2021/08/02(月) 19:31:21.005 ID:RtMgosbN0
全部公務員とかよりいいと思う
38: 2021/08/02(月) 19:31:21.338 ID:HUNpTJFnr
じゃあ小学生のうちから具体的にどういった職業があるのかとか勉強させてくれよ
個性を潰して潰して平均的な人間を作るのに執着しすぎてるからそりゃ娯楽の方に流れるよなと思う
レールの上を歩く教育されてきたのに大学でいきなり突き放されたらそら日本は落ちぶれるよなって
45: 2021/08/02(月) 19:32:32.291 ID:J/dy+hpd0
>>38
いくらでも知る機会はあったのにそれを無碍にし続けたガキの責任
与えられた機会すら生かせないんじゃそれはもう未成年だろうと本人の責任だから
39: 2021/08/02(月) 19:31:41.620 ID:dmnE6PKW0
ものづくりエンジニアになれてたわ嬉しい
40: 2021/08/02(月) 19:31:55.997 ID:at1D1BAI0
俺の小学生の将来の夢は釣り師だったわ
41: 2021/08/02(月) 19:32:02.028 ID:cOU9vGp70
起業家多いのはいいじゃん
42: 2021/08/02(月) 19:32:13.940 ID:e9LuIQdy0
nが少なすぎる
44: 2021/08/02(月) 19:32:28.727 ID:LCClqg1da
10年前くらいのはないの?
46: 2021/08/02(月) 19:32:41.633 ID:gG46XKEW0
日本人なんて個性潰して集団戦しないと世界と戦えないのにわかってないよな
63: 2021/08/02(月) 19:34:09.197 ID:M3u2BZ64M
>>46
それ
精神論でアリンコ戦法で今まで頑張ってきたのに、それ捨てたら何も残らんくなるわ
47: 2021/08/02(月) 19:32:47.885 ID:ks/6DP7f0
どんなにゲームが好きでもeスポーツプレイヤーには憧れないだろ
48: 2021/08/02(月) 19:32:57.472 ID:ek8fSPKp0
今子供のなりたい職業ランキング1位はyoutuber って知ってる
楽してお金稼げるからって安易な考えだよ
49: 2021/08/02(月) 19:32:58.553 ID:Yz9aHUmW0
せめてn1000は取れよ
50: 2021/08/02(月) 19:33:01.822 ID:eYk6ITvU0
マジで研究職を高給取りにして憧れの職業にさせろよ
研究開発費渋った挙句大学のせいにするこの国じゃ無理だろうけど
64: 2021/08/02(月) 19:34:12.526 ID:7L4mf1kR0
>>50
ほんとこれ
研究職だろうが事務職だろうが職群のみで給料決めてるからまじでこの国の研究職は夢がない
70: 2021/08/02(月) 19:35:25.898 ID:FmtIO6lKM
>>50
自力で稼ぐ力がないやつに金が渡らないのは当たり前
嫌なら自力でマーケティングして仕事もぎ取ってこいよ
51: 2021/08/02(月) 19:33:03.014 ID:WIsxTipTa
男は中高でそんな変わらないのにJKは凄いな
52: 2021/08/02(月) 19:33:18.004 ID:jrD3ELjk0
自らネットの晒し者になっていくスタイル
53: 2021/08/02(月) 19:33:21.446 ID:EZ6oNzUs0
日本とかいうチキンレース
54: 2021/08/02(月) 19:33:32.477 ID:vlHqmlM90
バカが勉強せずに底辺職就いてくれるおかげで上は楽できるんだから別にいいのでは?
55: 2021/08/02(月) 19:33:32.616 ID:JH/zK7DR0
ひろゆきになりたいとか頭おかしい
56: 2021/08/02(月) 19:33:35.224 ID:ks/6DP7f0
ボカロPってもう化石じゃないの?
69: 2021/08/02(月) 19:35:24.284 ID:ctTl9Cd5p
>>56
俺もそう見える
最近のじゃないのでわ?
57: 2021/08/02(月) 19:33:44.941 ID:AtHQPCnPd
このアホと真面目が混ざった感じ懐かしい
・・
58: 2021/08/02(月) 19:33:45.569 ID:cOU9vGp70
会社員になりたい男子高校生ほぼいないwww
60: 2021/08/02(月) 19:33:53.362 ID:uDTo+pK00
ユーチューバーになりたいなんて夢と言うより現実逃避だろう(´・ω・`)
62: 2021/08/02(月) 19:34:02.025 ID:ctTl9Cd5p
いつのデータよ
66: 2021/08/02(月) 19:35:06.812 ID:b2JA82LW0
俺も定年になったらyoutuverを開業したい
ちょっとそば打ち習っただけで定年後にそば屋開業するのと似たようなノリで
でも店構えるよりはローリスクなチャレンジだよな
67: 2021/08/02(月) 19:35:09.761 ID:WT0uWF/ya
エフェクトデザイナーUIデザイナー来い
歓迎するぞ
68: 2021/08/02(月) 19:35:17.005 ID:uwl8mJljd
なんか中学生のほうがマシに見えるのは気のせいか
74: 2021/08/02(月) 19:36:15.885 ID:WRWLTh/t0
もう人間が生産に関わらなくてもいいのを感覚で知ってるんだろうな
早く機械化AI化してベーシックインカムやろう
75: 2021/08/02(月) 19:36:16.512 ID:UdxowMJS0
ざっくり言うと「アイドル志望」って感じなんだろうけど自分の見た目に自信のある子が多いんだな
78: 2021/08/02(月) 19:36:59.162 ID:FmtIO6lKM
アメリカでは大学自らが企業と提携したり投資したりして金稼いでるからな
それをしてこなかった日本研究者のの怠慢でしかない
79: 2021/08/02(月) 19:37:02.356 ID:wGtjlUmKa
いいねゲーム業界安泰じゃん
ここでもっと夢が具体的になるように道を示してやれればいいが今のイキリマンしかいないゲーム業界じゃ無理だなw
【元スレ】
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1627899904/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません