1: 2021/08/02(月) 18:03:17.78 ID:KiPunguX0● BE:144189134-2BP(2000)
8: 2021/08/02(月) 18:07:46.63 ID:yT1ATRMm0
>>1
画像が逆!
16: 2021/08/02(月) 18:11:02.23 ID:2D7Sjxl/0
>>1
飲めるぜ。
35: 2021/08/02(月) 18:19:17.86 ID:a+krl0t80
>>1
こんなに具があるならそうめんイラネーだろ
って何度言えば分かるんだよボケ
68: 2021/08/02(月) 18:39:52.03 ID:o98291lM0
>>1
そうめんが無用な件
76: 2021/08/02(月) 18:46:28.51 ID:oNgK5Lar0
>>1
具材はいいのに貧乏クサイ食べ方w
80: 2021/08/02(月) 18:48:11.26 ID:urzyOxIP0
>>1
生ウニとか白焼きとかで5000円越えるんじゃね?他のもの食った方が
3: 2021/08/02(月) 18:04:25.17 ID:H+4chEdT0
ネトウヨ風そうめん(生醤油オンリー)
4: 2021/08/02(月) 18:06:10.68 ID:Y9XQfD8j0
これつまみにそうめん絡めただけじゃね?
6: 2021/08/02(月) 18:06:53.63 ID:C9AG2WYm0
最近ありがちなラー油や胡麻油を加えて味付けるのは味覚異常の朝鮮流
本物の日本人ならさっぱりした味付けで食べたい
19: 2021/08/02(月) 18:11:48.71 ID:BrZ328ic0
>>6
ラー油は中華ですよネトウヨさん^^;
7: 2021/08/02(月) 18:07:01.80 ID:bMe6rocX0
「飲めるぜ」のドヤ顔が最高に腹立つなw
9: 2021/08/02(月) 18:08:10.77 ID:WEO3mduc0
おろしに生姜と七味で充分美味しい
10: 2021/08/02(月) 18:08:30.30 ID:NgKHFynU0
怒涛の氷水でキンキンのシメてあとはスゾゾゾだ
スピードが味という稀有な料理
12: 2021/08/02(月) 18:09:56.21 ID:pGDVyvcd0
The 底辺って感じw
24: 2021/08/02(月) 18:13:16.97 ID:BrZ328ic0
>>12
そんな田舎に住んでる人も他人の子供「底辺」とか言っちゃうんだね^^;
27: 2021/08/02(月) 18:15:54.28 ID:pGDVyvcd0
>>24
漫画だろーがw
49: 2021/08/02(月) 18:26:18.13 ID:i2lcREYW0
>>27
カッペ発狂 wwwwwwwwwwww
13: 2021/08/02(月) 18:10:09.42 ID:yT1ATRMm0
好きなように食うのが一番うまいよ
俺は暮坪かぶたっぷりで啜ったらむせそうになる緊張感と共に食うのが好き
14: 2021/08/02(月) 18:10:24.18 ID:zCtvNCpf0
キンキンに冷えたたれが九割ぐらいそうめんの出来を決める
17: 2021/08/02(月) 18:11:30.50 ID:yT1ATRMm0
>>14
温かいそうめんにかきたまもうまいよ
15: 2021/08/02(月) 18:10:47.52 ID:mda/07850
トマトそーめん
18: 2021/08/02(月) 18:11:33.01 ID:kk/f9iag0
蕎麦の方が美味いんだけど
20: 2021/08/02(月) 18:12:21.07 ID:B6i4tuoj0
そーめん不味いよな
ふにゃふにゃだし
25: 2021/08/02(月) 18:13:22.26 ID:nOyFmVti0
>>20
麺の問題かゆで過ぎか
茹で時間2分だよ?
28: 2021/08/02(月) 18:17:02.29 ID:sam1NkUF0
>>20
そうめんは茹で方うんぬんよりいかに冷たく締めるかだよ
22: 2021/08/02(月) 18:12:54.48 ID:akQ/WCtY0
素麺いらなくね?
23: 2021/08/02(月) 18:13:01.53 ID:k7EoV6ws0
うまそう
酒も
26: 2021/08/02(月) 18:14:34.97 ID:vzai6+Q00
そうめんをお湯で洗って、中華を載せます
八宝菜
かに玉
青椒肉絲
回鍋肉
麻婆豆腐
麻婆茄子
29: 2021/08/02(月) 18:18:03.42 ID:f2sB/kPA0
ナスの揚げ浸しをつまみながら生姜ど麺つゆで
30: 2021/08/02(月) 18:18:34.11 ID:tLPHjQCS0
揖保乃糸かそれ以外でなんであれほど味が違うんだ?
揖保乃糸以外のそうめんは激マズ、揖保乃糸はめちゃ美味い。
31: 2021/08/02(月) 18:18:44.86 ID:5nzVh3gS0
飲めるぜで草
32: 2021/08/02(月) 18:18:49.11 ID:Po7t/TsX0
冷房ガンガンで焼きうどん食ってるわ
・
34: 2021/08/02(月) 18:19:12.53 ID:0MFg69b40
めんどくさい
36: 2021/08/02(月) 18:19:53.12 ID:QofjFiPg0
キンキンに冷やす
37: 2021/08/02(月) 18:19:53.29 ID:NJfADyaq0
ポリポリたべる
38: 2021/08/02(月) 18:20:21.06 ID:fS6NxBcF0
食ってから飲むより飲んでから食ったほうが美味くね?
39: 2021/08/02(月) 18:20:26.30 ID:5wl6JFA30
順番逆だ無能
40: 2021/08/02(月) 18:20:42.15 ID:Po7t/TsX0
真夏でも超熱燗なの俺だけ?
41: 2021/08/02(月) 18:20:50.45 ID:elj1V5j80
子供の頃、夏休みのお昼ご飯は毎日そうめんだった。
薬味もなく、おかずも何もないそうめんとめんつゆだけのお昼ご飯が一ヶ月。
おかげでいまだにそうめんだけは身体が受け入れない。
42: 2021/08/02(月) 18:22:03.23 ID:/saXuDO50
葱と生姜と海苔だけでええやん
43: 2021/08/02(月) 18:22:18.16 ID:JGDmKu900
おまえらそうめん程度に
妙な拘り見せてるけど
なかなかのウザさやで。
リアルでやんなよ。
44: 2021/08/02(月) 18:22:37.53 ID:jXj/6aXG0
素人は茹でるからな
45: 2021/08/02(月) 18:22:48.37 ID:AOGOIdtx0
素麺は好きだが冷麦は嫌い
46: 2021/08/02(月) 18:23:56.19 ID:ltvwXZFu0
今日これ作った。

47: 2021/08/02(月) 18:23:56.29 ID:tLPHjQCS0
素麺をそのまま衣付けて天ぷらにすると旨い。
48: 2021/08/02(月) 18:24:11.88 ID:V4fZWDxQ0
普通にソーメンで酒飲めるだろwww
52: 2021/08/02(月) 18:27:35.20 ID:a+krl0t80
そーみんちゃんぷるー
54: 2021/08/02(月) 18:28:37.05 ID:O/rcJ0P60
晩飯はそうめんにするか
食欲ねえわ
55: 2021/08/02(月) 18:29:15.29 ID:XzlOcuXi0
蕎麦でも食うかな
56: 2021/08/02(月) 18:30:13.85 ID:8JVKTOlM0
そうめんをワサビと刻み海苔で食べるのが好き
みんなそれじゃ蕎麦じゃねーかって言うけどそうめんでもバッチリ合うんだよ
あと適当な天ぷらでもあればいい
63: 2021/08/02(月) 18:37:20.03 ID:66TbTkwK0
>>56
俺はそれに錦糸玉子とハムとキュウリの千切り入れるよ
昔から家の素麺がそうだった
これを誰かに言うと冷やし中華かよって言われるw
冷やし中華はわさびじゃなくマヨネーズかける
・・
57: 2021/08/02(月) 18:32:09.40 ID:FlR5zpbf0
そうめんと冷麦の違いが分かりません
58: 2021/08/02(月) 18:33:22.85 ID:H+4chEdT0
昔自称貴族みたいなのが柔麺食いながら米は食わないと米食ディスってるのテレビで見た記憶あるんだが今ググッても見つからない
あれは何だったのかと
59: 2021/08/02(月) 18:33:29.11 ID:68C7ogs70
ミョウガは欠かせない
60: 2021/08/02(月) 18:36:22.77 ID:aV9pCbdD0
そうめん500g(乾燥重量)食うと何故か2キロ太る
61: 2021/08/02(月) 18:36:44.99 ID:XzlOcuXi0
新ショウガじゃアレだよな
薬味が大事だよな
62: 2021/08/02(月) 18:37:15.91 ID:EH3KLxSB0
そうめんはあまり好きではないが、余ったそうめんをお吸い物に入れたのは旨い
64: 2021/08/02(月) 18:37:44.70 ID:GvTtPNAO0
>>62
たっかいそうめんの端っこの部分が安く売ってるが美味いよな
66: 2021/08/02(月) 18:39:01.06 ID:XzlOcuXi0
きゅうりとハムが結構高いんだよな
コスパ悪し
69: 2021/08/02(月) 18:40:38.25 ID:JXicnS490
冷製パスタのソースで食べる
70: 2021/08/02(月) 18:41:37.09 ID:o98291lM0
そうめんは6割めんつゆ次第
フンドー金の、甘くておいしいつゆ、これマジ最強なんだが
74: 2021/08/02(月) 18:44:51.72 ID:lXFbfmcw0
>>70
そうめんにかぎらない。ラーメンでもうどんでもそばでも麺はおまけ
一番金かかるのがスープだよ。
77: 2021/08/02(月) 18:46:30.98 ID:9w7kG+JU0
>>74
三神クラスは食べた事ないでしょ?
別格だぞ
71: 2021/08/02(月) 18:42:00.56 ID:n4Qrt/+L0
コンポタスープを試してみ
72: 2021/08/02(月) 18:42:34.04 ID:9er8oofo0
結局支度が大変じゃねえか
73: 2021/08/02(月) 18:43:10.26 ID:aV9pCbdD0
沸騰→ビックリ水→沸騰→ビックリ水
が自分のルーチン
75: 2021/08/02(月) 18:45:58.28 ID:lrUrlxuV0
もしかしてこれやろうとしたのかな・・
78: 2021/08/02(月) 18:46:40.03 ID:wyauUemQ0
【令和最新版】
いいかい、学生さん、そうめんをな、そうめんをいつでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、
ちょうどいいくらいってとこなんだ。
79: 2021/08/02(月) 18:48:05.21 ID:aV9pCbdD0
揖保乃糸ですら300円出せば腹いっぱい食えるんだから安いもんだよな
太るけど
【元スレ】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1627894997/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません