1: 2021/08/08(日) 19:15:13.995 ID:fg0xSyH100808
comsクリアしようしてクラボ外そうと思ったら爪が曲がっちまった
なんとか外せねぇかな?

2: 2021/08/08(日) 19:15:38.343 ID:UhFTbI8U00808
もう無理だな
3: 2021/08/08(日) 19:15:50.152 ID:1Dkrw3n+00808
4: 2021/08/08(日) 19:16:34.023 ID:/jwCOzLF00808
ボンドつけとけ
5: 2021/08/08(日) 19:17:16.251 ID:fg0xSyH100808
グラボはミス
マジで焦ってる
6: 2021/08/08(日) 19:17:45.789 ID:fg0xSyH100808
外せないとcomsクリアできないからpc立ち上げできない
7: 2021/08/08(日) 19:17:59.535 ID:6WXFj66H00808
アスースははずれにくい
俺も爪割った
8: 2021/08/08(日) 19:20:56.169 ID:fg0xSyH100808
x570-plusってマザボなんだけどマジでやっちゃった
9: 2021/08/08(日) 19:22:08.160 ID:PWjwn1sp00808
詳しくないけど来たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどんまいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10: 2021/08/08(日) 19:24:18.625 ID:fg0xSyH100808
うわーマジでどうしよ助けてー
11: 2021/08/08(日) 19:25:15.927 ID:6WXFj66H00808
力任せに外す
12: 2021/08/08(日) 19:26:13.569 ID:fg0xSyH100808
>>11
グラボ壊れるだろ
13: 2021/08/08(日) 19:28:05.043 ID:6WXFj66H00808
じゃあマザボを壊す
16: 2021/08/08(日) 19:28:56.021 ID:fg0xSyH100808
>>13
それ以外で頼むわ
14: 2021/08/08(日) 19:28:05.075 ID:pg3EPfKo00808
なんでこういうこと質問しちゃうの?バカバカバカバカしい
15: 2021/08/08(日) 19:28:31.361 ID:O3YFplOC00808
comsクリアってなんだよ
18: 2021/08/08(日) 19:29:33.579 ID:fg0xSyH100808
24: 2021/08/08(日) 19:37:11.457 ID:O3YFplOC00808
>>18
CMOSじゃん
27: 2021/08/08(日) 19:40:25.990 ID:fg0xSyH100808
>>24
まちがってたwww
すまそwww
43: 2021/08/08(日) 20:16:48.539 ID:fg0xSyH100808
>>18
こいつには電池外せって書いてあるけどいいんか?
がいじですまない
46: 2021/08/08(日) 20:23:45.725 ID:6WXFj66H00808
>>43
ジャンパピンのやり方も書いてあるが。
17: 2021/08/08(日) 19:29:12.868 ID:6WXFj66H00808
めんどいけどCPU クーラー外せば手入るだろ
20: 2021/08/08(日) 19:34:17.136 ID:fg0xSyH100808
>>17
外したけど手の力じゃ動かんっぽいわ…
19: 2021/08/08(日) 19:30:21.969 ID:9fA74Z7T00808
思いっきり引き抜いてみればワンチャンぶっ壊れるんじゃね
21: 2021/08/08(日) 19:36:44.383 ID:fg0xSyH100808
誰か助けてくれ~
22: 2021/08/08(日) 19:36:56.324 ID:fg0xSyH100808
マジで頼む
23: 2021/08/08(日) 19:36:57.658 ID:6WXFj66H00808
グラボが中途半端に抜けて爪が引っかかってるとか?
25: 2021/08/08(日) 19:37:15.897 ID:1c/FM5W0p0808
ツメ壊れてるならマザボは諦めて交換しとけ
マザボぶっ壊してグラボを生かせ
26: 2021/08/08(日) 19:37:59.968 ID:6WXFj66H00808
CPUスッポンを期待してた
28: 2021/08/08(日) 19:41:04.871 ID:fg0xSyH100808
cmosするだけでpc直るんだけどな…
29: 2021/08/08(日) 19:43:00.311 ID:x7YrZI/tM0808
グラボ再度押し込んでからまた外す
30: 2021/08/08(日) 19:48:18.123 ID:XesuaQYa00808
こういう時は酒を飲んで心を落ち着かせて酔った勢いで引っこ抜け
31: 2021/08/08(日) 19:49:47.754 ID:6WXFj66H00808
ジャンパピンでクリアすればグラボはずさなくていいじゃん
32: 2021/08/08(日) 19:56:59.913 ID:kdndPbla00808
ボタン電池外そうとしてんの?
普通ジャンパーピンショートだぞ
33: 2021/08/08(日) 19:58:32.763 ID:fg0xSyH100808
ジャンパピンがグラボの下にあるんじゃないのか?
34: 2021/08/08(日) 20:01:43.815 ID:kdndPbla00808
ASUS見た感じグラボの下ではなさそうだが
35: 2021/08/08(日) 20:03:05.801 ID:wwxIhKq100808
クリアするのに外す必要あるか?
36: 2021/08/08(日) 20:03:55.626 ID:l1scYEuI00808
画像のどこがどう曲がってるのかもわからないけど
来た
37: 2021/08/08(日) 20:06:06.101 ID:kdndPbla00808
取説くらい嫁
12だぞ

38: 2021/08/08(日) 20:06:43.643 ID:fg0xSyH100808
>>37
これだったのか…
39: 2021/08/08(日) 20:07:14.735 ID:fg0xSyH100808
電池外さないで
これにドライバー当てればおk?
・
40: 2021/08/08(日) 20:08:17.359 ID:kdndPbla00808
ドライバーでもいいけど10秒位外すなよ
41: 2021/08/08(日) 20:08:20.877 ID:ZLVC3gwD00808
外字でもPCて使えるんだな
42: 2021/08/08(日) 20:13:49.617 ID:x7YrZI/tM0808
こいつ電池外そうとしてたんかよガイジかよ
44: 2021/08/08(日) 20:16:51.793 ID:kdndPbla00808
感謝の印が有っても良いんだよ?
45: 2021/08/08(日) 20:22:52.816 ID:kdndPbla00808
取説を読めって言ってるのも伝わらないほどのガイジ?

47: 2021/08/08(日) 20:28:52.338 ID:fg0xSyH100808
ジャンパピンできたっぽいけど結局hddとssd認識しないわ
チーンですわ
48: 2021/08/08(日) 20:30:47.573 ID:ZLVC3gwD00808
SATAケーブル買ってこい
BIOSのドライブ関係のスクショ晒せ
49: 2021/08/08(日) 20:31:38.565 ID:fg0xSyH100808
>>48
sataのケーブルと電源ケーブルは新品に交換済み
50: 2021/08/08(日) 20:35:11.631 ID:fg0xSyH100808
51: 2021/08/08(日) 20:35:40.982 ID:fg0xSyH100808
外付けハードディスクは認識する
52: 2021/08/08(日) 20:36:05.016 ID:fg0xSyH100808
今日交換したのはグラボと電源だけ
53: 2021/08/08(日) 20:36:27.665 ID:wwxIhKq100808
今どういう状況?
55: 2021/08/08(日) 20:38:54.279 ID:fg0xSyH100808
>>53
グラボと電源交換したらhddとssdが認識しなくなった
ジャンパピンをショートさせてもう一度起動
でもhddとssd反応せず…
54: 2021/08/08(日) 20:38:46.281 ID:ZLVC3gwD00808
じゃ電源ケーブル奥まで刺さってないとか
sataケーブル元に戻せ
60: 2021/08/08(日) 20:43:34.344 ID:fg0xSyH100808
>>54
ケーブル元に戻してやったけどダメだったわ
ダメ元で電源の挿す所も変えてみたけどダメだった
56: 2021/08/08(日) 20:40:21.811 ID:wwxIhKq100808
HDD認識しないなんてありえないよね?
ケーブルうまく刺さってないんじゃないの
57: 2021/08/08(日) 20:40:30.734 ID:ZLVC3gwD00808
ダメな時は元に戻すのが鉄則だろ?
58: 2021/08/08(日) 20:41:12.989 ID:x7YrZI/tM0808
電源ケーブルをHDDとSSDのケーブル周り調べろ
59: 2021/08/08(日) 20:42:47.117
なんでcmosクリアにグラボ外さないといけないの?
cmosクリアボタンがバックパネルについてるじゃん
あ、貧乏人のマザーってついてないんだっけ? BIOSもデュアルじゃないんだっけゴメンゴメン知らなかったわー
貧乏人の気持ち分からなかった
61: 2021/08/08(日) 20:44:36.257 ID:fg0xSyH100808
>>59
こういう煽り1番嫌い
貯金通帳晒してくれ
勝負しよう
62: 2021/08/08(日) 20:44:52.507 ID:qT04x0Gda0808
電源ユニット何?
63: 2021/08/08(日) 20:45:43.844 ID:x7YrZI/tM0808
sataケーブルがちゃんと刺さってないんじゃねーの?本体側かハード側か
64: 2021/08/08(日) 20:45:45.850 ID:qT04x0Gda0808
ID無しは相手にすんな
66: 2021/08/08(日) 20:46:58.273 ID:/FiG0ZCZ00808
パソコン二台目あるなら、SATAで繋ぐかSATA-USB変換ケーブルを買ってきて
とりあえず認識するかどうかを確認
73: 2021/08/08(日) 20:49:27.550 ID:fg0xSyH100808
>>66
USBは認識してるから明日それ試してみるわ
67: 2021/08/08(日) 20:47:34.340 ID:x7YrZI/tM0808
マジかよ発光電源かよ
70: 2021/08/08(日) 20:48:33.154 ID:fg0xSyH100808
>>67
安かったからこれ買っただけ
68: 2021/08/08(日) 20:47:54.240 ID:GAHCgYaZ00808
まさかとは思うが電源にもちゃんとケーブル繋いでるよな?
ドライブだけに繋いでて電源側に繋いでないとかないよな?
75: 2021/08/08(日) 20:50:32.633 ID:fg0xSyH100808
>>68
>>71
電源の方も繋いでる
71: 2021/08/08(日) 20:48:56.411 ID:0ya+zwLS00808
SATA電源指してないんじゃ
72: 2021/08/08(日) 20:49:26.990 ID:qT04x0Gda0808
脱着式か
別製品用の脱着ケーブル使ってないよな?
最悪火事になってあぼ~んされるぞ
78: 2021/08/08(日) 20:51:35.541 ID:fg0xSyH100808
>>72
最初は前使ってたやつ使ってたけど付かないから全部変えた
74: 2021/08/08(日) 20:49:50.805 ID:ZLVC3gwD00808
とりあえず全部バラして組立直そうよ
77: 2021/08/08(日) 20:50:48.231 ID:fg0xSyH100808
>>74
もうやった…
80: 2021/08/08(日) 20:52:35.170 ID:ZLVC3gwD00808
>>77
じゃグラボも電源も元に戻したんだな?
76: 2021/08/08(日) 20:50:41.091 ID:0ya+zwLS00808
SATA電源は指しましたか?
79: 2021/08/08(日) 20:52:17.721 ID:fg0xSyH100808
でも全部反応しないから電源だと思うんだけどな~
・・
【元スレ】
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1628417713/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません