1: 2021/08/08(日) 22:25:30.587 ID:CzhDz6o50
11: 2021/08/08(日) 22:28:28.922 ID:AvlqIxZw0
>>1
昭和臭いなぁ
2: 2021/08/08(日) 22:26:01.234 ID:nYnnh+9v0
画面直撮りw
3: 2021/08/08(日) 22:26:04.304 ID:tH9f3yxPp
放送事故だろ
4: 2021/08/08(日) 22:26:07.780 ID:/zxNCgn00
なぜかおもいでぽろぽろ思い出した
5: 2021/08/08(日) 22:26:32.945 ID:FuWLV6vSD
なんか創価っぽい
6: 2021/08/08(日) 22:26:48.326 ID:NlEJQWFj0
また子供を夜中に働かせてんのか
7: 2021/08/08(日) 22:27:07.120 ID:m947Eg8CM
共産党
8: 2021/08/08(日) 22:27:38.088 ID:8JKxqxjx0
クールジャパンです
9: 2021/08/08(日) 22:28:10.192 ID:VDMCj8eo0
池沼
10: 2021/08/08(日) 22:28:12.162 ID:YOIJAiwid
爺が昭和をイメージして作ったんか?
なんで昭和のオリンピックをもってくんだよ
21: 2021/08/08(日) 22:31:09.021 ID:HbqwynaF0
>>10
やりたいことの統一感がないよな個々で出し物してるだけみたいな
12: 2021/08/08(日) 22:28:30.740 ID:RugzacsWM
この画像だけもたら学芸会かなって思う
13: 2021/08/08(日) 22:29:01.088 ID:nv8xTdu00
まーた学芸会やってんのか
14: 2021/08/08(日) 22:29:04.123 ID:8Qu2+U6Q0
これより追悼のやつの方が何これ?!?!だったわ
15: 2021/08/08(日) 22:29:32.998 ID:db1DBbLo0
これ大竹しのぶ?
16: 2021/08/08(日) 22:29:49.575 ID:BR1Pz/Md0
オレンジのやつビニ本のモデル?
17: 2021/08/08(日) 22:30:06.064 ID:2NSXikk50
開会式に165億掛けたみたいだけど閉会式は幾ら無駄遣いしたん?
18: 2021/08/08(日) 22:30:32.408 ID:eDDOMLbr0
ガキにお遊戯させる東京とダンスさせるパリと
カネ使いすぎなんだよな日本は
19: 2021/08/08(日) 22:30:35.263 ID:ZGCNqsPu0
右二人は本当にガキか?
20: 2021/08/08(日) 22:30:36.698 ID:qUJXvYSc0
これなにしてんの?
22: 2021/08/08(日) 22:31:09.633 ID:C+H2Vkhd0
いちいち何伝えたいのかわからんのうざい
25: 2021/08/08(日) 22:32:13.350 ID:/5vR27+E0
まあ学芸会だったけど日本らしい
26: 2021/08/08(日) 22:32:15.883 ID:fc5EOG7/r
葬式会場?
27: 2021/08/08(日) 22:32:19.772 ID:z+GynksX0
閉会式に何を期待したのか知らんが前の東京五輪の映像見たら
火垂るの光で粛々とシンプルに終わってたけどな
28: 2021/08/08(日) 22:32:33.871 ID:ELE9uPlP0
なにこれ
また
おともだちか
29: 2021/08/08(日) 22:32:42.552 ID:L8yMZ1TUa
触れちゃいけない人達の演出にして誤魔化してるだろw
30: 2021/08/08(日) 22:33:07.076 ID:0skTIRP20
じゃあお前らがやってみせろよ
33: 2021/08/08(日) 22:34:29.157 ID:y/IIuqI2M
>>30
鉄腕アトム飛ばしてやるよ
41: 2021/08/08(日) 22:38:08.218 ID:HrOMf39P0
>>30
誰がやってもこんな酷くはならねーよw
31: 2021/08/08(日) 22:33:18.763 ID:UdVwjqWK0
昭和感ダサいよマジで
54: 2021/08/08(日) 22:42:38.384 ID:TvkIaK0fa
>>31
昭和に申し訳ないレベル
昭和のとか知らんが
32: 2021/08/08(日) 22:33:56.560 ID:haqsIU0a0
なにこれ?
まじで恥ずかしいんだが…
34: 2021/08/08(日) 22:35:01.135 ID:90DX/fxw0
懐古主義の爺向けのグロテスクな学芸会
35: 2021/08/08(日) 22:35:48.625 ID:QTjWaDvw0
低予算オリンピックやから
36: 2021/08/08(日) 22:35:49.503 ID:tQya2IiQp
ロリンピック
37: 2021/08/08(日) 22:36:16.965 ID:abmr8ppM0
電通のぶっ込み?
39: 2021/08/08(日) 22:37:25.740 ID:0skTIRP20
>>37
おまえさあ、じゃあ今回のオリンピックで電通がどんな役割を担ってたとかわかって言ってんの?
42: 2021/08/08(日) 22:38:37.826 ID:HrOMf39P0
>>39
中抜き
43: 2021/08/08(日) 22:38:52.480 ID:haqsIU0a0
>>39
電通社員か?
大変だな上司に火消し役でも任されたんか?
38: 2021/08/08(日) 22:36:44.893 ID:MA6V4Pv40
はい
40: 2021/08/08(日) 22:37:33.883 ID:o9Nq0ysU0
てか、この演出ってどういう意味だったん?
・
44: 2021/08/08(日) 22:39:53.158 ID:gBROXkvj0
なんのテーマ性も見えてこない
何を伝えたいのか意味不明
とっ散らかってて一貫性が無い
45: 2021/08/08(日) 22:40:38.449 ID:XFJYIt7o0
>>44
まるで日本の政治みたいだな
48: 2021/08/08(日) 22:41:05.105 ID:aZnoTmrv0
>>45
マジでこれ
46: 2021/08/08(日) 22:40:47.620 ID:aZnoTmrv0
電通の漫画を出さずにダサい昭和ドラマにこだわる精神が異常
47: 2021/08/08(日) 22:40:53.294 ID:0skTIRP20
知ったような口を利くけど結局何もわかってなくてなんとなく叩いてるだけだろ
すげー日本人っぽい陰湿さだ
あーやだやだ、そういう人間にはなりたくないね
49: 2021/08/08(日) 22:41:30.395 ID:RbPwSnnbp
>>47
解説よろ
51: 2021/08/08(日) 22:41:59.081 ID:liqx7nwx0
>>47
くっさ
55: 2021/08/08(日) 22:42:39.090 ID:5DPAtB8pM
>>47
何もわかってないお前も同じだぞ
50: 2021/08/08(日) 22:41:39.973 ID:o9Nq0ysU0
ぶっちゃけ今回の演出でも
やるなら会場に屋台みたいなのいっぱい建ててモニターいっぱい置いてテレビ用のハイライト映像を会場でも流しまくれば良かった
選手入場から夏祭りの提灯や屋台の風景でそこに選手がワラワラやって来てモニターでハイライトやらテレビ映像見れるように
もちろん、中心に櫓組んで和太鼓も上で叩いて盆踊り
これだけでだいぶ見た目違ったし、選手も飽きにくいだろ
52: 2021/08/08(日) 22:42:13.030 ID:+62HORs5a
パリは普通に密で驚いたな
日本だと格好の批判対象にされてるやつ
66: 2021/08/08(日) 22:48:08.807 ID:l1IUiRSe0
>>52
欧米は何ヶ月も前から観客入れてイベントやりまくってるからな
もちろんクラスターも出しまくってるけど
53: 2021/08/08(日) 22:42:18.232 ID:8PzmmoC2H
これで目が覚めたろ?w
言わんこっちゃないな、おつかれ
56: 2021/08/08(日) 22:44:06.268 ID:gBROXkvj0
57: 2021/08/08(日) 22:44:21.028 ID:YADlDth+0
リオの奴初めて見てきたが良くできてるのね
君が代で完全に掴んでて驚いたわ
58: 2021/08/08(日) 22:44:59.757 ID:Ir4yzv6q0
なんで火を消す演出にこいつらが必要だったのかわからん
63: 2021/08/08(日) 22:47:01.861 ID:o9Nq0ysU0
>>58
だよね
ぶっちゃけ東京じゃ星全然見えないのに何やってんだと思った
59: 2021/08/08(日) 22:45:46.351 ID:03putgDu0
こんなもん小学校でも訪問してやってろ
60: 2021/08/08(日) 22:46:02.077 ID:aZnoTmrv0
佐々木のせいでめちゃめちゃになったオリンピック
61: 2021/08/08(日) 22:46:21.127 ID:cdCJMlX80
なんで大竹しのぶ
62: 2021/08/08(日) 22:47:01.393 ID:oOBl8aFha
時間的に18歳以下ダメなんじゃないの?しらんけど
64: 2021/08/08(日) 22:47:36.508 ID:qUJXvYSc0
前回の閉会式なぞっても良かったのでは?
65: 2021/08/08(日) 22:48:00.736 ID:+62HORs5a
星めぐりのうた→銀河鉄道の夜→作中に登場したさそり座のアンタレスの炎=聖火
に見立てたのかなと個人的にふと感じた
多分違うと思う
67: 2021/08/08(日) 22:49:29.467 ID:cdCJMlX80
プロデュース力 gdgd ってのを初めて見た。
もうデンツーは日本から退くべき。
68: 2021/08/08(日) 22:51:42.955 ID:Os8mFCaL0
なんで今回の開会式と閉会式は学芸会なの?
69: 2021/08/08(日) 22:51:43.245 ID:DCmmgp1V0
予算どこいった?
70: 2021/08/08(日) 22:52:47.539 ID:vaqEJHsw0
この寸劇よくわからん
71: 2021/08/08(日) 22:57:59.366 ID:+62HORs5a
なんか開会式も閉会式もEテレっぽかったな
72: 2021/08/08(日) 22:59:02.599 ID:g2XCjldL0
これでコロナ重篤の死者も浮かばれるねwwwwwww
痛い国から解放されて良かったとwwwwwww
73: 2021/08/08(日) 22:59:12.886 ID:fRJPREFi0
文化祭の出し物でももうちょいマシだろ
74: 2021/08/08(日) 23:00:08.679 ID:XSEUcky/0
ここまで露骨に予算行方不明なのに暴動起きない日本すごすぎ
75: 2021/08/08(日) 23:10:15.301 ID:LNqKzDvBM
飼いならされてるからね
76: 2021/08/08(日) 23:11:56.117 ID:wDcDlmP40
電通の利益最大化
77: 2021/08/08(日) 23:12:54.518 ID:fRJPREFi0
まぁこれで二度と日本に国際大会誘致なんて話は出なくなるだろうし手切れ金だと思えば
78: 2021/08/08(日) 23:14:00.827 ID:MGEm6tjc0
閉会式は歌舞伎しなかったんか?
自分の子供を強制的に労働させるという伝統芸能に対して
ヨーロッパあたりが怒るかと期待してたのに
・・
【元スレ】
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1628429130/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません