劇場版「鬼滅の刃」アカデミー賞ノミネートならず

第93回アカデミー賞のノミネーションが15日に発表され、長編アニメ映画部門にエントリーされていた『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は惜しくもノミネートを逃した。
2020年度の世界興行収入ランキング・アニメーション部門で1位を記録した『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。アカデミー賞ノミネートの資格を獲得するためには、米・ロサンゼルスの映画館(新型コロナの影響で、今年はニューヨーク、ベイエリア、シカゴ、マイアミ、アトランタも)で公開されるといった規定を満たす必要があったため、先月26日から1週間、フロリダ州マイアミで限定上映が行われていた。
吾峠呼世晴の人気コミックが原作の同作は、鬼狩りの道を歩む主人公・竈門炭治郎と彼の仲間たちが、行方不明者が多数発生する“無限列車”での任務に挑む物語。日本の興収歴代1位だった『千と千尋の神隠し』(2001・316.8億円)を破る快進撃を見せており、累計興収は386億円、観客動員数は2800万人を突破。前人未到の400億円まで残り14億円となっている。(数字は興行通信社調べ)
第93回アカデミー賞長編アニメ映画候補は以下の通り
『2分の1の魔法』
『フェイフェイと月の冒険』
『映画 ひつじのショーン UFOフィーバー!』
『ソウルフル・ワールド』
『ウルフウォーカー』
シネマトゥディ2021年3月15日 21時36分
https://www.cinematoday.jp/news/N0122171
当たり前だろ笑
アニメ・音楽・テレビ番組・…何かしら没頭没入無我夢中に
なれるモノがあるのは幸せだと思うのよ。
>>1
ちなみに千と千尋とよく比較されるが、冗談ではない笑
背景を知れば全く条件が違かったことがわかる
一般当日券/前売り
鬼滅:1900円(1500円)
千尋:1800円(1300円)
全国公開スクリーン数
鬼滅:403館(1日30~40回以上かけられる異常な上映数)
千尋:343館(通常どんな大作でも10~20回)
MX4D/4DX
鬼滅:あり
千尋:なし
入場者特典
鬼滅:880万人分(一般料金概算170.2億円)
千尋:なし
公開日から1ヶ月以内に封切りされた競合相手
千と千尋
「A.I.」興収97億円
「パール・ハーバー」68.8億円
「ジュラシック・パークIII」51.3億円
「PLANET OF THE APES/猿の惑星」45億円
「劇場版ポケットモンスター セレビィ」39億円
>>4ヶ月10日後にハリーポッター公開(203億円)
鬼滅の刃
「TENET テネット」27.2億円
「劇場版 ヴァイオレットエヴァーガーデン」20億
これで300億到達した千尋がいかに異次元かわかる
中国ウイルス前提の鬼滅と違い、真の本物でありアカデミー受賞作
>>1
ちなみに千と千尋も特典商法やってたと言う無知がいるが、前売り購入特典のみで
付属品は当時コミニカというメーカーから物販でセット販売されてたものだった
千・ハク・湯婆婆(3体セット) 2001年5月販売
https://hlj.co.jp/product/COM21011
カオナシ・神々さま(6体セット) 2001年7月上旬販売
https://www.1999.co.jp/10018579
その内のミニフィギュア1体がローソン限定で前売り買うと付いてきたってだけ
映画内容もわからないのに誰が買うんだっていう、しかも主人公ですらない脇役の妖怪w
そもそも前売りはチケ単価も安く、商法として成立してない
上映中に計6回(880万個)の特典を配布と、ローソン1社だけがローソン独自に
どんな作品かもわからない前売り券に数量限定で付けた特典は
どう考えても同列ではないことは誰でも理解可能である
鬼滅は前売り特典やった上で入場後に880万人分も配ってるのだから次元が違う
>>1
千と千尋の偉業
・興行収入304億円 (コロナ禍で映画自体が少ない今と違い大作の山と競合しての数字)
・ベルリン国際映画祭 金熊賞 (アニメーション史上初の受賞)
・米アカデミー賞 長編アニメ賞 (唯一の2D受賞作品)
・米アニー賞 作品賞 (三大国際映画祭、アカデミー賞との三冠はアニメ界史上初)
・英アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート
・日アカデミー賞 最優秀作品賞 (アニメ部門がなく実写と競合時代)
・国内アニメの歴代円盤売上第1位
・最高視聴率46.9% (直近の9回目でも17.9%)
・BBC主催の177人の批評家が選ぶ21世紀の偉大な映画ベスト100 第4位
・他、米国映画誌が歴代最高のアニメーションに選定
(米映画サイトthe playlist「21世紀のアニメ映画ベスト50」 第1位. 千と千尋)
(米タイムアウト・ニューヨーク誌「歴代アニメーション映画ベスト100」第2位. 千と千尋)
(米COMPLEX誌「歴代アニメーション映画ベスト50」第1位. 千と千尋)
(米シネマホリック誌「歴代アニメーション映画ベスト10」第1位. 千と千尋)
(大手海外映画サイトIMDb「歴代アカデミー長編アニメ映画ベスト10」第1位. 千と千尋)
(米情報サイトCraveOnline「歴代アカデミー長編アニメ映画ベスト14」第1位. 千と千尋)
(米映画サイトscreenrant.com「歴代アカデミー長編アニメ映画ベスト15」第1位. 千と千尋)
鬼滅
・興収384億(映画が軒並み延期した状況で劇場独占して特典商法も連発しただけのセコい収益)
地元ディズニーの米国ですらNo.1と認めてるのが千と千尋
中国ウイルスのおかげで異常な収益を可能にしただけのインチキ鬼滅とは作品として格が違う
千は10年に1回みればいい
豚ともののけは3年に1回くらいみたくなる
鬼滅は明日にでも見たい
この差だよ
来年どうなっているか知らんけど
>>1
こんな精神論根性論のブラック思考映画なんて好むのは自分たちは根性ないくせに他人には根性を求める内面も外面も醜く卑しい日本人だけ
中国大陸百人切りイデオロギーを背負ったアニメが
受賞するはずなかろうが、アホか。
それでも、他の有能なアーティストの受賞を妨げた政治的意図
は達せられたね(笑)
なるわけないだろバカ
>>1
鬼滅の刃 特典商法展開
前売り特典
①チケットクリアファイル \2,380
②アクリルスタンドプレート \3,150
③B2タペストリー \5,020
入場者特典
10/16 煉獄零巻 450万人
隔週特典
11/14 第一弾 150万人
11/28 第二弾 100万人
12/12 第三弾 75万人
12/26 第四弾 75万人
12/26 MX4D/4DX 30万人
入場者先着特典「煉獄零巻」450万人x一般料金換算1900円=85億5千万円相当
隔週特典 第一弾~第四弾 計400万人x1900円=76億円
MX4D/4DX特典 30万人x2900円=8億7千万円
入場者特典
千と千尋…なし
君の名は…なし
鬼滅の刃…880万人分(一般料金概算170.2億相当)
笑
握手券でシングル歴代1位AKBと同じ臭いしまんがな笑
映画だけじゃ伝わらん部分が多いだろうしな
話の筋がつかみにくいというのは賞レースじゃ致命的だろう
20: なまえないよぉ~ 2021/03/15(月) 23:05:33.83 ID:+NHztEhk
いらねー
映画作っている人なら当然欲しいだろ
日本のはいらないけど
そりゃ無理だよ
あれは日本政府がなんかでアメリカに貢献したからご褒美だったろ
ネズ子が何者かすら分からんのではないか?
11: なまえないよぉ~ 2021/03/15(月) 22:49:44.55 ID:fS67Xqqn
たけーなw どんだけ不作だよ
世界じゃ見向きもされないのか
かなしいよね
見向きも何も、映画単体では世界観もキャラも理解できない作品に対して逆に何を求めるんだよ
そもそもが一応資格得るために無理矢理アメリカで一週間公開したくらいだし
アジア圏だけで充分
テレビ版もしくは漫画を見てる事前提の作りなんだから
なんか極東の国で大人気みたいだけどなんだろこれってなもんだろう
同じ土俵ではない
獲れなくともどうってことね~だろ。
オスカーなんて、9割がた金だしね。
アカデミー賞ノミネート
日本=83 韓国=7
アカデミー賞受賞
日本=38 韓国=4
グラミー賞受賞
日本=19 韓国=2
オスカーとかの賞:千尋
だけど、円盤はどうなるかな
千尋はDVDだけで300万本超えてるし
32: なまえないよぉ~ 2021/03/16(火) 00:52:44.35 ID:qlpU7ZLJ
おじいちゃん今は動画サイトで映画見るんでチュよ
それじゃ、特典つけまくって売る気満々の公式が
バカみたいじゃん
鬼滅なんてアメリカじゃ、よくあるゾンビ映画の類い
日本人にしか理解されないオナニー作品
海外の方がファンタジーに馴染みあるだろ
欧米基準か
最近見返してみたがあまり面白くなかった。
なんだか映像研には手を出すなの主人公達が作ってるような感じを受けた。
アカデミー賞ノミネート作品
2002
千と千尋の神隠し
受賞
2005
ハウルの動く城
2013
風立ちぬ
2014
かぐや姫の物語
2015
思い出のマーニー
2016
レッドタートル
ある島の物語
2018
未来のミライ
本日のおすすめランキング
【画像】陰キャアニ豚さん、大切なオタクグッズをDQNに燃やされ大号泣wwwwwwwwwwwwww
YouTube「お、コイツ広告スキップしないやんけ!!!」
【画像】素人の水着美女たちがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】日本人「auさん、補償なんかいりませんよ!!!」
ホテル清掃の求人に募集した結果wwwwwwwwwwwwwww
【画像】女とのLINEでこうなるやつwwwwwwwwwwwwww
変な店名の高級食パンの店が軒並み潰れてってるんやが・・・・
バカ「若者は選挙に行け!」ワイ「参院選で1票差で勝敗決まったことあんの?」バカ「・・・」
【画像】姉、力尽きて玄関で寝だすwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】日本の女さん、子供の前でバスタオル一丁になってしまうwwwwwwwwwwwwwww
【画像】おばさん(40)、下着姿で自撮りwwwwwwwwwwwwww
【悲報】独身おじさん、友達もいなかった・・・・・
【求む】女だけど私が結婚できる確率wwwwwwwwwwwwww
夏の平均ボーナス95万wwwwwwお前らいくらだった???
【画像】JK「卒業しました!」下半身パカァ・・
40: なまえないよぉ~ 2021/03/16(火) 02:58:49.80 ID:zzyAK2j1
庵野秀明>鬼滅の刃(笑)
>>38
アカデミー賞ノミネート作品
2018
未来のミライ
いやいや。流石にこれは
さすがにノミネート云々は、考える方が図々しい
そもそもアカデミーに持って行く映画じゃない。
鬼滅を日本アニメーションの最高峰なんざ評価してる玄人なんざ誰もいない
ただの商業アニメ
アニメーションとしてたいしたことないってのはそうだろうけど
アカデミー賞なら中身は少年漫画でもええやろ
そもそも鬼滅は歴代映画とは全くかけ離れた売れ方をした映画だからな。
鬼滅の刃が異常な収益を生み出すに至った理由は大きく三つある
⑴ コロナで生じた前例の無い上映環境
⑵ 過去最大規模の入場者特典
⑶ 菅義偉の愚策
近年の映画事情はコロナで邦画や洋画大作など有力映画が軒並み公開延期する事態が発生
公開出来る映画が少なく劇場は瀕死状態、第二波で収容一律50%だった入場者制限が緩和され
ヒット見込める映画の中で公開予定にあったのがTVアニメで社会現象になっていた「鬼滅の刃」
劇場はダメージ回収の為に鬼滅にスクリーンを全振り、全国403館での公開に
時刻表とも揶揄された1日30~40回以上(どんな大作でも通常10~20回)の異常な上映回数
劇場の全席の55%を占領 (『君の名は』の最盛期ですら20%)
これを「ライバルがいない」状態でかけられるという類を見ない前代未聞の上映環境を実現
前提にこの環境があったからこそ初日から記録的ヒットを飛ばすことを可能にしたわけだ
その初動の記録的数字をさらに大幅に底上げしたのが880万人分の入場者特典
計6度に分け配布、一般料金概算にして170.2億円相当、隔週それぞれの特典を配りきりしっかり計上
まぁどんなに少なく見積もっても100億は水増しされてます
途中第三波の影響も、コレで余裕で跳ね除け集客の高推移を維持、興収歴代1位を達成
握手券込みでシングル歴代1位を成し遂げたAKBとまさに同類っていう
(千と千尋も君の名はも入場特典はやっていない)
他有力映画は収容一律50%時期だったり、鬼滅の大暴れで割りを食ったり第三波の渦中での公開と
何かしら妨害を受けて大ヒットを生める環境になく、12月以降は延期中の映画が順次解放されて
従来のような箱の奪い合いも発生してる
全てを回避しライバルゼロで劇場も収益も独り占め出来た映画は鬼滅の刃だけ
歴代の数十億以上行くヒット映画はどれも箱や席(特に都心の)がもっとあれば稼げるのに
満席で稼げない、そうこうしてるうちに洋画大作や新作に良い箱と時間を明け渡さなきゃならない
そういうジレンマに常に苛まれてる中で成績を出し合っている
鬼滅みたいに初日から映画が殆どかけられてない状態で箱と席たっぷりの超絶美味しい環境だったら
歴代作品も倍以上ヒットしてます
そして菅義偉の愚策、頑なに緊急事態宣言をせず最後まで鬼滅の荒稼ぎを邪魔せず
しぶしぶ宣言したタイミングで鬼滅の箱を根こそぎ奪うはずだった邦画最有力のエヴァを
直前で再延期させるという無能たる無能
ちなみにエヴァ公開日の鬼滅の座席数は約1/4になり、当日の販売数は先週比42%まで下落
エヴァが公開されていたら鬼滅の興収はまだ375億前後だった
そもそも第二波ピークを超えた11月14日の時点で安倍の時のような強力な緊急事態宣言をしていれば
収容一律50%と自粛の影響・同調圧力で300億超えすら厳しかった話
菅の馬鹿げた判断によってエヴァが半端な(平日)公開になり、未だ第三波も治らず時短も持続中
当然エヴァでも大ヒットレベルの収益を出せておらず、笑ったのはただ鬼滅だけ
鬼滅は歴代映画とは真っ向からかけ離れた特殊な事情・外部の影響で多くがもたらされた収益
邦画史上最も過大評価、それが鬼滅の刃
元々鬼滅が売れたのはアニメのクオリティが口コミでバズったのと、今の劇場版の大ヒット
その売上や人気を押し上げたのが、鬼滅にアニメブームを長期化させるステイホーム環境を作り
邦画や洋画大作など有力映画を軒並み公開延期にさせたコロナ禍のおかげという事実
菅義偉が頑なに緊急事態宣言をせず、稼ぎを最後まで邪魔されなかったのもあぶく銭を後押し
一方で鬼滅のブーム余韻を完全に終わらせるはずだったエヴァを再延期させた無能
既刊14巻(アニメ化前)時点でたった350万部しか売れてなかった有象無象の漫画が鬼滅
漫画誌で最も有名な少年ジャンプで150話以上連載しておいて、この程度の部数
これが鬼滅本来の実力と人気
近年のヒット漫画発行部数(アニメ化前)
進撃の巨人…1000万部 既刊9巻
約束のネバーランド…870万部 11巻
呪術廻戦…850万部 13巻
SPY×FAMILY…800万部 6巻
チェンソーマン…500万部 9巻
ハイキュー…400万部 9巻
ヒロアカ…370万部 7巻
鬼滅の刃…350万部 14巻 ←
アニメスタッフの尽力、コロナ、菅の迷走といった他力の連発で全国区の大ヒットに繋がっただけ
漫画家としては平均程度の実力しかない
こういうのをまさに過大評価と言うのだろう
アカデミー賞を獲得した千と千尋
ノミネートすらされない鬼滅
世界的評価は大違いですね
アカデミー賞のアニメ部門は
ディズニー社が仕切ってるよ
千と千尋はディズニーの配給
プロモーションだよ
アニー賞も落選してる鬼滅の刃がなんだって?笑
スヌーピーやトムジェリになれれば良いね
当然のこと
自分は十分に楽しめたけどね
メディアが祭り上げただけだわ。
「フェイフェイと月の冒険」
なんか中華臭ぇとおもったらチャイナマネーで米中合作か。
これが無惨倒した後だという事実…
これ、ノミネートすら逃したのは
深刻に考える必要あるんじゃないか?
去年の韓国映画が最大の賞を受賞してるのと
対極的だよ
あーざんねん
じゃすまされない
あの映画「途中から始まって途中で終わる単発だと意味不明なアニメ映画」だぞ。
ポリコレアカデミーに引っ掛かる訳がない
イスラム国をどれほどアメリカ人が嫌がってるのかまだ理解できないのか
メリケンの賞を取りたいならニグロとゲイとユダヤ人が作中に登場しないと駄目だぜ
ポリコレ棒で暴れる異常者だらけの愚民国家だからなダメリカは
世界一美味いビーフステーキ決める場所に、モツ煮込み持ち込むようなもんだろ
単体で見てもわかるような作りになってたのか?
おそらく話題性のほうが重要だったんだろうけど今回のも似たようなもんかな
普通の少年漫画やんけ
所詮ファーストフードがミシュランから三つ星評価など得られるわけもないわな笑
そもそもアカデミー前哨戦である米各地域の批評家協会賞すら獲ってない(歴代受賞作は皆獲ってる)
アニメ界のアカデミーであるアニー賞や三大映画祭なども、鬼滅が受賞することは絶対あり得ない
日本で記録塗り替える大ヒットしたから推薦しただけ、これが推薦されただけで恥ずかしいレベル
しかも鬼滅の興行収入は“いわく付き”だからな
歴代ヒット作と全く違う背景がある売れ方をしたのが鬼滅
日本映画産業の大恥をさらさないでくれ
三作とか四作ロードショーしとけば
流れは変わったかな
鬼滅の興行収入は初動で腐女子のリピーターと特典目当ての転売屋の買い占めによる勢いを、
凄い人気と勘違いした流行に流されやすい日本人特有の性質の人たちが見出して社会現象になったという構図
巣ごもり需要で原作の面白さに触れる機会が多かったことやステマや女性ファンの同調圧力が成功したこと
コロナでライバル映画がなくて、需要に対する供給が十分にあったことも大きい
ありふれた少年漫画でこれだけの成功を収めるのはよほど売り方が上手かったんだと思う
今後の映画でいろいろ参考になるね
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません