1: 2021/08/14(土) 07:02:14.16 ID:0OYlGIUD0● BE:144189134-2BP(2000)
15: 2021/08/14(土) 07:08:21.20 ID:zxMAKRjp0
>>1
最後の日比谷線の車体?
37: 2021/08/14(土) 07:17:54.97 ID:FcAWaHww0
>>1
何で低地に住むかな…
3: 2021/08/14(土) 07:03:16.42 ID:YIqQqCYD0
自撮りがないとな?
4: 2021/08/14(土) 07:03:34.18 ID:6qvLNova0
社長「海パンあるやろ?」
5: 2021/08/14(土) 07:04:51.67 ID:P3QGWJ+D0
久留米って毎年水没してない?
久留米のイオンだっけ?毎年水害毎回受けてるだろ
77: 2021/08/14(土) 07:46:51.57 ID:fVvUch6U0
>>5
小郡市な。
6: 2021/08/14(土) 07:05:11.07 ID:Catwws0r0
また中古車市場が盛り上がるな
7: 2021/08/14(土) 07:05:49.77 ID:fdPfKfEG0
土曜に出勤てどんなブラックだよw
8: 2021/08/14(土) 07:06:17.46 ID:hLc3nOi10
博多は?
10: 2021/08/14(土) 07:06:38.68 ID:formFI900
泳いでこれるだろ
11: 2021/08/14(土) 07:07:30.15 ID:CV7QvF8q0
マイ潜水艦ないの?
12: 2021/08/14(土) 07:07:32.01 ID:aG9/Ujem0
18: 2021/08/14(土) 07:10:10.90 ID:5f9XgZVD0
>>12
ちょっと大村湾見てくる
23: 2021/08/14(土) 07:12:42.86 ID:2eH9AL850
>>12
ゾンビランドサガ
63: 2021/08/14(土) 07:35:11.06 ID:srVYUwDr0
>>12
避難所ではフランシュシュがみんなを元気づけてくれる
67: 2021/08/14(土) 07:36:58.22 ID:Catwws0r0
>>12
なんで平野が水没してんの?
13: 2021/08/14(土) 07:07:34.77 ID:d5C89yVt0
普通会社か近くのホテルに泊まるだろ
社会人の常識ダゾ
16: 2021/08/14(土) 07:08:28.39 ID:4jiGww1u0
五輪やってる間は殆ど快晴で死ぬほど暑かったのに
五輪が終わった途端突然雨季に入ったかのように雨だかけだな
五輪期間中は天候操作でもしていたんじゃないかって勘ぐりたくなるようなレベル
天候操作するとその後天気が崩れるって言うしな
17: 2021/08/14(土) 07:08:36.17 ID:ZKrg1c5J0
上司「来れるよね?」
57: 2021/08/14(土) 07:33:02.90 ID:8moDElG00
>>17
お前も来いよ
68: 2021/08/14(土) 07:37:21.08 ID:r0cY7P9J0
>>17
もう出勤済みですか…
19: 2021/08/14(土) 07:10:16.93 ID:CF2W6mue0
何年か前の
浮羽辺りを走る西鉄バスの中に
水が飛び込んでくる動画が衝撃だったな。
21: 2021/08/14(土) 07:11:44.17 ID:ObCjyWrc0
埼玉は小雨だし水害ないよ。埼玉さいつよ
24: 2021/08/14(土) 07:12:44.80 ID:9zH0g3LI0
迂回しろ甘えんなカス
25: 2021/08/14(土) 07:12:52.09 ID:z1QSb0gU0
職場長「それはわかりましたけど、何時に来れます?」
26: 2021/08/14(土) 07:13:15.94 ID:XNHJJx8o0
コロナ、大雨、地震でも、意地でも出社しなければならない。
遅刻したら評価下げるから。
甘えるなって。
命より会社、仕事が大事。
会社がなければ生きていけないからな。
甘えんなよ
38: 2021/08/14(土) 07:18:28.19 ID:hFeYFg7F0
>>26
社員大事にしない会社なんて働き手から他所探して逃げられるわ
27: 2021/08/14(土) 07:14:47.91 ID:75zoAjtq0
まだまだ降るのにもうこんなに被害出てるのか
28: 2021/08/14(土) 07:15:05.58 ID:Gj65DuQg0
自助で
29: 2021/08/14(土) 07:15:13.14 ID:YoI/wEch0
福岡市の西の方から祇園まで来たけど無事に着いた
雨も落ち着いてる
30: 2021/08/14(土) 07:15:14.85 ID:hIxvVB7Y0
オフィス長「わかった、じゃあくれぐれも気をつけてこいよ」
31: 2021/08/14(土) 07:15:15.72 ID:sqnyQuD/0
通勤中怪我したら労災保険使えるからがんばれ。
32: 2021/08/14(土) 07:15:22.33 ID:CCH0wMLT0
こんくらいで会社行けないのは甘え
33: 2021/08/14(土) 07:15:40.39 ID:YrywlmVZ0
ジムニー乗りは余裕だろ
34: 2021/08/14(土) 07:16:15.66 ID:Uf6XnKP+0
やべーなプールじゃねーかみんなきをつけろよ
36: 2021/08/14(土) 07:16:45.49 ID:B9l0GuOm0
九州って毎年水没してんな
なんでそんなところに住んでんのさ
42: 2021/08/14(土) 07:22:39.00 ID:ObCjyWrc0
>>36
アホだよね!埼玉は凄早だし埼玉さいつよ
44: 2021/08/14(土) 07:24:08.53 ID:2NINRuvU0
>>42
じゃあ、今日も出社できるよね。
39: 2021/08/14(土) 07:19:45.71 ID:I8XkDZN60
泳いでいけ社畜
40: 2021/08/14(土) 07:21:19.59 ID:YP5VDijb0
九州の家も2階に玄関つける時代だな
・
43: 2021/08/14(土) 07:22:52.54 ID:eTIOg+oa0
何でこうなるの?
治水が足りないの?
46: 2021/08/14(土) 07:26:44.68 ID:VTq/af8b0
>>43
治水の為に、調整池つくってあるけど
最近調整池の想定上回る雨で川があふれるんだわ
45: 2021/08/14(土) 07:26:31.22 ID:4dpvxuWX0
ひたひただな
みんな逃げられたの?
47: 2021/08/14(土) 07:27:06.80 ID:QefmExoD0
ウチのマンションは大雨が降ると駐車場が水没して皆大騒ぎでワロタwwww
車持ちは手間が大変どすねぇ
所有欲から解放された俺は、1階が浸水して部屋中水浸し
住むなら高床式住居か2階以上だな
48: 2021/08/14(土) 07:27:10.21 ID:KMy/Lnvt0
日比谷線があって草
49: 2021/08/14(土) 07:29:09.37 ID:JOGdqknP0
海流?気候?がここ2、3年で変わったよな
もう九州近辺は毎年大雨なんだろうな
50: 2021/08/14(土) 07:29:39.04 ID:b8nZENHZ0
うちの工場は今日は全休になったわ。
51: 2021/08/14(土) 07:29:42.88 ID:OcStRXjx0
久留米側はよく冠水するけど筑後川挟んだ佐賀県側はあまり冠水しない治水の神様成富兵庫茂安公のおかげです
52: 2021/08/14(土) 07:30:31.22 ID:yv/1iGSx0
毎回ダムを放水とか言って放水すんなみたいなこと言う馬鹿いるけど
放送する方も言い方変えろって話なんだよな
満水のため自然放水されますとか
ダム損傷防止のため放水しますとか
言い方変えろよ
馬鹿が騒ぐからな
53: 2021/08/14(土) 07:30:44.99 ID:QEMMXx+O0
エヴァンゲリオンみたいや
54: 2021/08/14(土) 07:31:39.62 ID:jHg2oWxg0
さすが九州だから豪快に水没してる
55: 2021/08/14(土) 07:32:58.31 ID:6RSnuOYD0
ずっと大雨が続くらしいね
56: 2021/08/14(土) 07:33:01.78 ID:nWBXjiga0
もしかして九州ヤバいの?
58: 2021/08/14(土) 07:33:18.36 ID:dGPS+FMs0
車が水没して壊れても大丈夫な保険ってあるの?かなりの台数浸かってるみたいだが
59: 2021/08/14(土) 07:33:39.75 ID:yv/1iGSx0
61: 2021/08/14(土) 07:34:57.99 ID:mFcMGsUw0
馬刺しは無事か?
62: 2021/08/14(土) 07:35:10.06 ID:h46JfYo10
いつものイオンだかゆめタウンは大丈夫か
64: 2021/08/14(土) 07:35:28.77 ID:JLbwqh2c0
佐藤「言わなくても分かりますよね」
66: 2021/08/14(土) 07:36:34.81 ID:zcAeVydo0
>>64
「とくさんか?」
65: 2021/08/14(土) 07:35:48.22 ID:XwKI+/dW0
っ

69: 2021/08/14(土) 07:39:28.29 ID:DBezw7HR0
会社に泊まっておけよ
70: 2021/08/14(土) 07:40:10.32 ID:/scbwL1p0
日本の土壌を見直して大改革するしかないな
特に市街地の排水能力を今の3倍にまで上げないといけない
地球温暖化が進んで異常気象が日常になって大雨が当たり前になり毎回水没するぞ
72: 2021/08/14(土) 07:41:32.64 ID:dGHmpJYP0
九州に住んでる時点で仕事なんて漁業くらいしかないだろ
いいじゃん 職場が近づいて
73: 2021/08/14(土) 07:44:56.80 ID:jeFmM/Na0
電車すげー
74: 2021/08/14(土) 07:45:14.23 ID:btgp22hB0
次はSUV買うわ
多少はマシだろ
75: 2021/08/14(土) 07:45:43.87 ID:Y+xr+g080
あきらめたらそこでしあいしゅうりょうですよ
76: 2021/08/14(土) 07:45:57.57 ID:sAY1YklX0
いつものイオンは大丈夫なのか?
79: 2021/08/14(土) 07:48:33.09 ID:VhTfbrZ10
都民の俺からすると大雨のニュースばっかでウザイ
80: 2021/08/14(土) 07:49:36.06 ID:x06DMr2o0
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でした
・・
【元スレ】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1628892134/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません