1: 2021/08/21(土) 12:59:28.161 ID:Ru+Uy7pt0
一位:サイタマ
二位:ボロス
三位:あの御方
四位:ジェノス
五位:アマイマスク
六位:フラッシュ
七位:ソニック
八位:タツマキ
九位:ガロウ
十位:ブルー
十一位:ゾンビマン
十二位:アトミック侍
多分これくらいだよな
ガロウは人間状態で
2: 2021/08/21(土) 13:00:02.068 ID:190U+GgmM
サイタマ最強固定でほかは適当
考察するだけ無駄
3: 2021/08/21(土) 13:00:08.124 ID:yvdGDrVnd
タツマキの順位低くてワロタ
にわかかな
8: 2021/08/21(土) 13:04:21.315 ID:Ru+Uy7pt0
>>3
だってタツマキ竜級が強かった時代からアプデ入ってないもん
4: 2021/08/21(土) 13:01:23.734 ID:/3cwfIi20
魔界ドラゴンがいないぞ
11: 2021/08/21(土) 13:05:26.643 ID:Ru+Uy7pt0
>>4
魔界ドラゴンとかワクチンマンとか阿修羅カブトとか追ってたらキリないし…
5: 2021/08/21(土) 13:02:12.993 ID:TJWVLI46a
最近全然見てないけどタツマキが最強クラスじゃないと盛り上がらなくね?
13: 2021/08/21(土) 13:06:39.660 ID:Ru+Uy7pt0
>>5
最強クラスではあるんじゃない
実績比較したら明らかにこうなるってだけで
9: 2021/08/21(土) 13:04:37.919 ID:/3cwfIi20
タツマキは最近出番ないだけだろ
10: 2021/08/21(土) 13:05:14.596 ID:/3cwfIi20
最近出番あったやつが上にいるだけでは?
17: 2021/08/21(土) 13:07:06.583 ID:Ru+Uy7pt0
>>10
出番なくてその間に環境がインフレしたらそらそうなるよ
14: 2021/08/21(土) 13:06:41.696 ID:/3cwfIi20
駆動騎士忘れてるだろ
19: 2021/08/21(土) 13:08:24.840 ID:Ru+Uy7pt0
>>14
駆動騎士竜級相手に大活躍してたようなシーンあるか?
メタ読みでこっからなんかやってくれるとは思うけど特に具体的な布石もないし
15: 2021/08/21(土) 13:06:45.003 ID:5KIAZznJr
昨日更新してんじゃん
16: 2021/08/21(土) 13:06:50.209 ID:WLBE5nWV0
光の速さで日本刀振り回す奴がそんな下なわけない
18: 2021/08/21(土) 13:08:14.944 ID:VuIN3xVUa
犬の人誰だっけ?
20: 2021/08/21(土) 13:08:45.542 ID:Ru+Uy7pt0
>>18
番犬マン
まあ実績がないから
21: 2021/08/21(土) 13:08:53.920 ID:Ljq8BNoZr
2期ガッカリだったな。サイタマのボケが面白いのに
22: 2021/08/21(土) 13:10:08.589 ID:/3cwfIi20
アマイとか高すぎだろ
怪人化してもそこまで高いか?
25: 2021/08/21(土) 13:13:42.420 ID:Ru+Uy7pt0
>>22
最後のピエロ具体的には明かされてないけど竜級余裕であったんじゃないかなと思う
俺の感想でしかないけど機神シリーズみたいなのよりはよっぽど強そうだし
それを一方的にボコって懇願させてるから、あの様子だと機神に舐められてたジェノスより強いんじゃなかろうかと俺は思った
23: 2021/08/21(土) 13:11:03.075 ID:Ru+Uy7pt0
ゾンビマンは強化パッチ入ったから最低でもこの辺りまでは来るだろうって考えて付けた
アトミック侍は他のS級ヒーローに比べたら実績わかりやすいし強い部類には入るだろうし一応修行してるから入れた
24: 2021/08/21(土) 13:11:09.485 ID:0eXVefITr
集英社必死すぎる
26: 2021/08/21(土) 13:15:21.041 ID:yvdGDrVnd
阿修羅カブトVSクロビカリだとクロビカリは無傷で勝利できるレベル
29: 2021/08/21(土) 13:16:32.080 ID:/3cwfIi20
>>26
クロビカリ今全然ダメだろ
27: 2021/08/21(土) 13:15:33.239 ID:oi5wGYytr
まだ読んでる奴いたんだ
28: 2021/08/21(土) 13:15:33.568 ID:Ru+Uy7pt0
フラッシュ、ソニックはあの御方の術覚えたのがONEがかなり重要視してそうだったからこの位置
強化後の実績もあるからな
30: 2021/08/21(土) 13:17:42.452 ID:Ru+Uy7pt0
駆動騎士、頂点兎相手に手間取るなって感じの空気だったのが最後だからな
竜級相手に手間取ったから弱いとは言わんけど、その実績だけだとここまでは入れられん
31: 2021/08/21(土) 13:19:40.267 ID:yvdGDrVnd
タツマキ→サイタマがワンパンが吹き飛ぶレベル
フラッシュ→サイタマは吹き飛ばないレベル
この時点でフラッシュの格付け済んでるでしょ
サイタマにワンパン出来る「あの方」の忍具や巻物で補強してもたかが知れてる
因みにワンパンされた証拠は戦闘痕跡が地面に空いた人型の穴くらいしかない点な
45: 2021/08/21(土) 13:31:42.141 ID:Ru+Uy7pt0
>>31
タツマキもサイタマが戦う気だったらワンパンで終わってるんじゃね
持ち上げて吹き飛ばそうとしたときは結局耐えられてるし
32: 2021/08/21(土) 13:19:55.636 ID:/3cwfIi20
あーでもその後ジェノス強化だから妥当ではあるか
33: 2021/08/21(土) 13:20:01.215 ID:0w8dDWgtr
わざわさ確認してきた俺に一言
34: 2021/08/21(土) 13:21:13.336 ID:yvdGDrVnd
というか「出番が増えて雑魚倒す描写が増えた=強い」って解釈自体がアホだと思うわ
36: 2021/08/21(土) 13:22:13.490 ID:/3cwfIi20
>>34
ランク外の奴らが強化されてランクインした程度だと思ってるからそんなこいつら上行くか?とは思う
46: 2021/08/21(土) 13:32:30.747 ID:Ru+Uy7pt0
>>34
いや強化されてるし全員
35: 2021/08/21(土) 13:21:28.632 ID:/3cwfIi20
万全のタツマキに対応出来るのが殆どいないもんな
まあタツマキも黄金精子以下だけど
37: 2021/08/21(土) 13:22:17.896 ID:2UinnebXr
s1位ってもう出た?
42: 2021/08/21(土) 13:27:30.011 ID:dp3owlQ20
>>37
ブラストなら出たぞ
48: 2021/08/21(土) 13:33:48.379 ID:Ru+Uy7pt0
>>37
村田版なら出たよ
神追って次元移動してるから表のヒーロー活動できないって示唆されてた
後はONE版でもブラストの息子が出てきた
・
38: 2021/08/21(土) 13:22:22.230 ID:yvdGDrVnd
タツマキは万全状態なら黄金精子倒せてたってoneが言ってたやんけ
39: 2021/08/21(土) 13:23:22.831 ID:ptTzVmXs0
キングは?
40: 2021/08/21(土) 13:24:16.507 ID:l5uF+UWA0
ハゲが最後全部終わらすまでの舞台装置だから強さとか変動するからどうでもいいよな
特にハゲの側近で壊しやすいジェノスとかコロコロ強さ変えられる便利なやつ
55: 2021/08/21(土) 13:36:34.559 ID:Ru+Uy7pt0
>>40
カマセとしてこの上なく丁度いいんだよな
敵の格を落とさずボコボコにされて修理しましたで出て来れる
41: 2021/08/21(土) 13:26:56.539 ID:pGfqAsS80
サイタマ>>>>>>ボロス>タツマキ>ガロウ>その他
44: 2021/08/21(土) 13:29:27.869 ID:HGjlJBVE0
キングは?
51: 2021/08/21(土) 13:35:28.878 ID:Ru+Uy7pt0
>>44
未知数だから今回は入れなかった
ブラストとかも強いだろうけど、出てないキャラ入れるわけにもいかんし
キングは強すぎて動いたら終わっちゃうから話の都合で見せ場がもらえないのが災いしてるな
47: 2021/08/21(土) 13:32:43.314 ID:MOrqPtxIr
無理してて疲れない?
49: 2021/08/21(土) 13:33:57.204 ID:GFbhQSOUp
童帝くんは?
57: 2021/08/21(土) 13:37:37.321 ID:Ru+Uy7pt0
>>49
竜級との戦闘経験が少ない奴は評価のしようがない
単体相手に苦戦してたところしかないから奥の手次第
50: 2021/08/21(土) 13:34:00.672 ID:1hnwk8Rnr
助かる
52: 2021/08/21(土) 13:36:09.022 ID:6yusy9mu0
ランキング好きなんですねw
53: 2021/08/21(土) 13:36:16.119 ID:ukMpSq4br
カジか!?
54: 2021/08/21(土) 13:36:22.689 ID:bZT612PmH
4位がジェノスって無理あるだろ
56: 2021/08/21(土) 13:36:42.551 ID:8xSDy6xRr
文句つけてる暇あったらお前も功績あげろ。物語に切れるだけの人生でいいのか?
58: 2021/08/21(土) 13:38:29.461 ID:lgN2FGC50
マジでエアプランキングじゃねーか
アマイマスクなんて本気モードでもアトミックの上くらいだろ
66: 2021/08/21(土) 13:48:07.676 ID:Ru+Uy7pt0
>>58
ピエロ最終形態が竜級だったことを前提にしてる
S級呼ばないとまず対処できない規模だとされてたし、最終形態になる前から竜級相手に戦った経験のあるアマイマスクを一方的にボコボコにしたからそう考えるのが妥当では?
75: 2021/08/21(土) 14:10:20.433 ID:yvdGDrVnd
>>66
タケノコの槍使ってた奴が「深海族は災害レベル神」って言ってたようにアマイマスクの主観で「あれは竜だ」と言ってるだけ
強さは相性もあるからアマイマスクが苦戦するほどだからと言ってガチ竜だったとは限らない
59: 2021/08/21(土) 13:39:17.513 ID:z1vk0a5fd
ボロスの下がタツマキだろ
やりなおし!
60: 2021/08/21(土) 13:39:39.741 ID:ZLJUqk0ma
ガイジランキングで釣ってるんだぞ
61: 2021/08/21(土) 13:39:47.077 ID:nxz/85yKr
してないじゃん怒
62: 2021/08/21(土) 13:41:20.267 ID:6r4qyiQm0
キング一位じゃないの?
64: 2021/08/21(土) 13:45:14.471 ID:yQaiZb/sr
相手の強さ関係なくワンパンなんで
65: 2021/08/21(土) 13:45:52.039 ID:ZLJUqk0ma
これからハゲの人間味が増えていくのかまた舞台装置に戻るのか
68: 2021/08/21(土) 13:48:52.851 ID:Lpf3mh4er
片方ネームみたいなもんだろ
69: 2021/08/21(土) 13:57:23.431 ID:Ru+Uy7pt0
ああでも実績考えるとガロウの上シルバーファングでいいかも
不細工大総統とハグキ正面から瞬殺してるし
70: 2021/08/21(土) 13:58:46.656 ID:ZLJUqk0ma
人間形態ガロウも違和感
72: 2021/08/21(土) 14:04:49.683 ID:Ru+Uy7pt0
>>70
ガロウ人間戻ってどれだけ弱くなったか全くわからんしランク外でいいかもしれんな
最低このくらいにはいてほしいなって俺の希望的な位置づけだったから
71: 2021/08/21(土) 13:58:53.489 ID:E1zUruMHr
あいつと互角くらいのキャラいるからワンパンマンじゃないよ
73: 2021/08/21(土) 14:04:57.591 ID:PEo/6HBOr
タンクトップ
80: 2021/08/21(土) 14:18:20.155 ID:Ru+Uy7pt0
>>73
竜級一体ギリギリ倒せるだろうラインの奴はギリギリ選外ライン
74: 2021/08/21(土) 14:06:14.152 ID:ZLJUqk0ma
弱くなったかすら分からんぞ
80: 2021/08/21(土) 14:18:20.155 ID:Ru+Uy7pt0
>>74
まあそれはそう
原作者発言から怪人ガロウは体術だけならボロス以上らしいからスイリュー相手にあの対応だと多分弱体化してるかな?とは思うが
76: 2021/08/21(土) 14:13:42.582 ID:yvdGDrVnd
実際問題あのピエロは精神死んでないクロビカリとかなら楽勝で倒せてたと思うわ
寧ろあいつ相手に苦戦するのは豚・ホモ・タンクトップくらいじゃね
77: 2021/08/21(土) 14:13:49.551 ID:UqZs1Fvsr
チョッパリとか久々に聞いた
最近はジャップジャップとカタカナで喚く奴ばかりでのう
78: 2021/08/21(土) 14:15:14.394 ID:abscqAgo0
ジェノス噛ませ役多いからあんま強いイメージないな
79: 2021/08/21(土) 14:15:19.771 ID:KF4m48zsr
それな・・・
・・
【元スレ】
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1629518368/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません