1: 2021/08/21(土) 13:28:34.425 ID:yvdGDrVnd
スイッチの電源の切り方が判らない
電源アイコンを選んでも「スリープします」って表示しか出てこない
俺は電源を切りたいんだよ
10: 2021/08/21(土) 13:30:31.119 ID:/KDWFBEG0
>>1はコントローラーのボタンを電源ボタンと勘違いしてるから
まず電源ボタンについて説明が必要
14: 2021/08/21(土) 13:31:55.458 ID:yvdGDrVnd
>>10
ん?
電源アイコンって言ったよね?
その段階でコントローラーの電源って解釈は無くない?
何でそんな解釈したの?
57: 2021/08/21(土) 13:41:11.626 ID:CxTbke6X0
>>1
そろそろマジレス置いておいく
設定から電源落とすだけ
2: 2021/08/21(土) 13:28:56.894 ID:/amZJJlc0
ググレカス
3: 2021/08/21(土) 13:28:59.753 ID:eHs+Ksv5d
長尾氏
4: 2021/08/21(土) 13:29:00.406 ID:2NSFwE8C0
電源ボタン長押し→電源オプション
5: 2021/08/21(土) 13:29:20.322 ID:I71EVzR2a
ハンマーでぶっ叩く
6: 2021/08/21(土) 13:29:22.141 ID:OroGSmfF0
0%までプレイするしかないよ
7: 2021/08/21(土) 13:29:22.431 ID:RxhCv8KN0
電源ボタン押せよ
8: 2021/08/21(土) 13:29:36.532 ID:j7rIk0Vka
殴る
9: 2021/08/21(土) 13:30:12.056 ID:XiM26G5ud
本体の電源ボタン長押しでいけたような
11: 2021/08/21(土) 13:30:53.768 ID:yvdGDrVnd
マジで画面から電源切る方法ってないの?
何で?
普通だったら「電源切ります」みたいなのあるじゃん
何でないの
アホか
12: 2021/08/21(土) 13:31:43.012 ID:4ehPZAzy0
本体の電源ボタン長押しで消える
コントローラーからはスリープにしかできん
13: 2021/08/21(土) 13:31:50.640 ID:kzQ0QB+Gd
教えて貰ったらありがとうだろ
15: 2021/08/21(土) 13:31:56.386 ID:wZgxUe9Ba
設定画面潜るより物理ボタンのが早いじゃん
23: 2021/08/21(土) 13:33:28.529 ID:yvdGDrVnd
>>15
俺はモニタでやってる
本体はモニタの下に置いてる
この時点で画面内操作したほうが早いんじゃボケ
30: 2021/08/21(土) 13:35:03.820 ID:wZgxUe9Ba
>>23
じゃあスリープでいいじゃん
16: 2021/08/21(土) 13:32:05.506 ID:e70zRUB+r
それな
17: 2021/08/21(土) 13:32:08.738 ID:X6cmnbEla
スレ立てる前にググれよ
18: 2021/08/21(土) 13:32:46.121 ID:vYUcUwSJ0
そもそも何でスリープじゃあかんの?
27: 2021/08/21(土) 13:34:53.598 ID:yvdGDrVnd
>>18
毎日プレイするわけじゃない
スリープにしてるとバッテリーの劣化が早くなる
というかスリープにする意味がない
38: 2021/08/21(土) 13:37:06.778 ID:4ehPZAzy0
>>27
>スリープにしてるとバッテリーの劣化が早くなる
実は電源ボタンOFFでもバッテリーは劣化するんです
42: 2021/08/21(土) 13:38:37.537 ID:yvdGDrVnd
>>38
その劣化は単発的な物なんだわ
常時バッテリ消費されてる状態とくらぶべくもないわ
66: 2021/08/21(土) 13:42:55.808 ID:4ehPZAzy0
>>42
リチウムは使わないで100%にしてても劣化するで?
スリープ放置で故障が頻発してるなら今頃大問題になってるから
19: 2021/08/21(土) 13:33:01.763 ID:PhWAwukrd
二度と電源切れないよ
20: 2021/08/21(土) 13:33:10.952 ID:RxhCv8KN0
なんで怒ってるんだよ
無知は一時の恥にすぎんもっと堂々としてろ
21: 2021/08/21(土) 13:33:19.727 ID:laQnTwwU0
物理ボタンでしか電源切れないのおかしいよな
面倒くさいわ
22: 2021/08/21(土) 13:33:26.174 ID:V0YH/v5Dr
それな
24: 2021/08/21(土) 13:33:38.851 ID:xHbVCEyI0
ボタン全押ししながら床に叩きつける
25: 2021/08/21(土) 13:34:05.934 ID:6r4qyiQm0
スリープでいいじゃんバッテリー無くなったら勝手にきれる
26: 2021/08/21(土) 13:34:10.320 ID:Sit+23+F0
なんでこんな喧嘩口調なの
28: 2021/08/21(土) 13:34:53.684 ID:/a2RHosj0
LとRとSELECTとSTARTを同時押しだよ
29: 2021/08/21(土) 13:34:55.728 ID:31VfIN3hM
コントローラーから電源切れないのは普通に糞
31: 2021/08/21(土) 13:35:14.905 ID:N/IoKHLjr
それな
32: 2021/08/21(土) 13:35:15.425 ID:2FWixx9R0
お年寄りはしっかり電源切らないと不安になるらしいからな
34: 2021/08/21(土) 13:36:47.625 ID:yvdGDrVnd
>>32
スリープにする意味がないんだよ
お前みたいに毎日毎日switch立ち上げてるわけじゃないんだから
33: 2021/08/21(土) 13:36:12.469 ID:X6cmnbEla
モニターでやってるなら電池劣化しても別によくねえか?
40: 2021/08/21(土) 13:37:41.168 ID:yvdGDrVnd
>>33
バッテリ完全に劣化したら電源常時接続状態でも電源はいらなくなる
80: 2021/08/21(土) 13:48:24.853 ID:X6cmnbEla
>>40
10年くらいは大丈夫だろ
何年使うつもりだよ
35: 2021/08/21(土) 13:36:49.584 ID:A2yoXAqe0
破壊しろーーーーー!
36: 2021/08/21(土) 13:36:56.306 ID:vSAI3Sdar
それな
37: 2021/08/21(土) 13:37:05.842 ID:ki8tojbJ0
馬鹿すぎる
39: 2021/08/21(土) 13:37:27.958 ID:2NSFwE8C0
なんだただのアホだったか
41: 2021/08/21(土) 13:37:48.169 ID:+N0PWEWU0
スマブラの頃に買ったSwitchをほぼ毎回スリープで運用してるけどバッテリー劣化なんて全然してないぞ
きにしすぎや
49: 2021/08/21(土) 13:39:20.552 ID:yvdGDrVnd
>>41
「ぼく5さいです」みたいな内容のレスするのやめよう坊や
43: 2021/08/21(土) 13:38:41.560 ID:xDDnlO0Sr
それな
44: 2021/08/21(土) 13:38:45.389 ID:PhWAwukrd
ぶち壊せば二度と悩まなくて良くなるよ
45: 2021/08/21(土) 13:38:56.612 ID:O0s+iEgsa
2年半永遠にスリープ運用してるけど不具合ない
46: 2021/08/21(土) 13:38:59.157 ID:4ehPZAzy0
そもそも完全据え置き版だせよって思うわ
47: 2021/08/21(土) 13:39:02.115 ID:wZgxUe9Ba
流石にバッテリー迂回して電源来るようにしてあるだろ仮にも半据え置きなんだから
48: 2021/08/21(土) 13:39:15.642 ID:YvFI3deO0
スリープのほうが劣化しやすいってデータあるんですか?
50: 2021/08/21(土) 13:39:27.109 ID:SYHAkSkUr
それな
51: 2021/08/21(土) 13:39:28.875 ID:s0oMIW5E0
無理なんだから諦めて電源長押ししろよ
52: 2021/08/21(土) 13:39:35.260 ID:J2wQrYGV0
アイコンを指で押してそう
54: 2021/08/21(土) 13:40:17.014 ID:F+fnzTfj0
スリープだと電源オフに比べてどのくらい劣化早いの
62: 2021/08/21(土) 13:41:40.682 ID:yvdGDrVnd
>>54
1.008倍
70: 2021/08/21(土) 13:44:19.704 ID:F+fnzTfj0
>>62
1年で70時間かあ
56: 2021/08/21(土) 13:41:07.152 ID:onElMrQb0
電源完全に切ってても次起動したらバッテリー減ってるやん
スリープも対して変わんねーよ
58: 2021/08/21(土) 13:41:14.675 ID:kGkcRc31r
それな
59: 2021/08/21(土) 13:41:15.620 ID:3/eADNVY0
これ本当めんどいんだよなぁ
60: 2021/08/21(土) 13:41:16.029 ID:6eGmt024M
電源オフだとジョイコン充電されないんだよな
だからスリープでいい
63: 2021/08/21(土) 13:42:37.947 ID:SKjFyxwl0
電源ボタン長押ししかないって結論でてんじゃん
64: 2021/08/21(土) 13:42:41.428 ID:i2exykZAr
それな
65: 2021/08/21(土) 13:42:46.775 ID:2FWixx9R0
電源オフってコントローラーからの起動もできなくなるじゃん
起動もめんどくさくなるんじゃね?
67: 2021/08/21(土) 13:43:43.854 ID:wZgxUe9Ba
>>65
結局本体に手を伸ばすのか…モニターの下にあるから云々とは
68: 2021/08/21(土) 13:43:46.189 ID:fYG16SzQ0
ずっとスリープしてる
69: 2021/08/21(土) 13:44:11.819 ID:yvdGDrVnd
そもそもパットを接続した場合の同期も何か変なシステムにしてるの気に食わねえんだよ
同期くらい素直にしろやボケ
71: 2021/08/21(土) 13:44:40.945 ID:zmoz9p1P0
機能を追加して欲しいならここじゃなくて任天堂に問い合わせてね
72: 2021/08/21(土) 13:44:48.659 ID:LDAFfX7U0
psはオンオフどっちも出きるのすごい
73: 2021/08/21(土) 13:45:58.712 ID:sZgP304nd
気持ちはわかる
けど弟にお前は夜にスマホの電源毎日落としてるのかって言われてスッキリした
75: 2021/08/21(土) 13:47:18.411 ID:4ehPZAzy0
>>73
それな、スマホと変わらんよ
74: 2021/08/21(土) 13:47:08.246 ID:2X+HSk+da
自分で調べられないバカのくせに偉そうだな
76: 2021/08/21(土) 13:47:40.153 ID:wZgxUe9Ba
スリープ復帰より立ち上げのが電池食いそう
77: 2021/08/21(土) 13:47:51.966 ID:NuKCH3qn0
ほんとクソだよな
せめてホーム画面の電源メニューでオフできるようにしろよ
78: 2021/08/21(土) 13:47:52.430 ID:yvdGDrVnd
スマホは目覚ましとしても使う
使用範囲の広さからもswitchと同列に語るべきではねえんだよボケ
【元スレ】
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1629520114/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません