1: 2021/08/24(火) 16:33:21.58 ID:MRlDi+l79
19: 2021/08/24(火) 16:37:23.72 ID:Ee/QdZWy0
>>1
隣のブラウン管テレビが時代を感じる
40: 2021/08/24(火) 16:44:48.73 ID:KtCIy4R50
>>1
クッソワロタwww
これネタだよなw
41: 2021/08/24(火) 16:44:58.01 ID:uYK1NXcp0
>>1
これじゃ意味ないだろ
アホなのかこいつら
52: 2021/08/24(火) 16:49:23.78 ID:LTgAwEhh0
>>1
教師だけ守る
69: 2021/08/24(火) 16:57:08.92 ID:5EA1i3X10
>>1
馬鹿すぎるw
この学校にまともな教員はいないのか?
3: 2021/08/24(火) 16:34:24.50 ID:lsfT5yrk0
校内放送やね( ・∀・)
4: 2021/08/24(火) 16:34:47.69 ID:UhHeRXQC0
これってオンラインなのか?
5: 2021/08/24(火) 16:34:47.93 ID:OteSlujQ0
いや、始業式いらなくね
6: 2021/08/24(火) 16:34:55.67 ID:tO6gLjpS0
教室で集まってオンラインで効果あるんかね
7: 2021/08/24(火) 16:35:05.55 ID:rccQyOwv0
これだけ離れていれば感染は防げるねっておーい
8: 2021/08/24(火) 16:35:24.26 ID:5YeJrryz0
校内放送やんw
29: 2021/08/24(火) 16:39:36.14 ID:69hrIM4p0
>>8
映像化されただけよなw
56: 2021/08/24(火) 16:50:11.03 ID:ivZAleIP0
>>29
テレビでの校内放送は昭和30年代にはあった
今じゃ信じられないけどテレビ朝日が教育専門局だったからね
9: 2021/08/24(火) 16:35:24.38 ID:y8nc/3No0
校長の長い話もみんなでスルー
10: 2021/08/24(火) 16:35:38.45 ID:8RcO9MGD0
すまん、これ意味あるのか?
13: 2021/08/24(火) 16:36:21.62 ID:rccQyOwv0
>>10
窓開けてるしマスクしてるし、全員だまーっていい子にしてりゃ大丈夫
43: 2021/08/24(火) 16:45:32.77 ID:ShK2RgQj0
>>10
校長先生の話が長くて倒れる生徒がいなくなる
60: 2021/08/24(火) 16:52:10.79 ID:oBmg3MYI0
>>10
校長はコロナにならんだろ。
72: 2021/08/24(火) 16:58:48.24 ID:b5iREGJ80
>>10
おまえらがやれって言ってただろw
11: 2021/08/24(火) 16:35:48.50 ID:PVYkDesX0
自宅でやらせたら?
12: 2021/08/24(火) 16:36:08.94 ID:8RcO9MGD0
校長だけオンラインで安全ってことか
14: 2021/08/24(火) 16:36:35.46 ID:apMXglOE0
守られてるのは校長室に1人でいる校長だけ
18: 2021/08/24(火) 16:37:21.83 ID:5YeJrryz0
>>14
確かにw
子供達の安全は無視だね
15: 2021/08/24(火) 16:36:47.08 ID:3obtrVa80
密じゃん
教室に密集めんなよ
16: 2021/08/24(火) 16:36:55.28 ID:OJ8IkJHn0
集会って基本的に盗撮やり放題の時間やのに
オンラインウザすぎって思ってるやつおるやろな
17: 2021/08/24(火) 16:37:02.10 ID:VYTpH/Vr0
嘘ではないから
20: 2021/08/24(火) 16:37:31.05 ID:pFvyQ2pR0
ザ衰退国。
みっともないから止めなよw
21: 2021/08/24(火) 16:37:32.41 ID:/nhaMbpG0
昭和から1mmの進歩もないジャップ
22: 2021/08/24(火) 16:37:49.00 ID:tO6gLjpS0
このままだと小学校クラスターは必ず起きる
無症状で保菌者となってしまった子供が各家庭に持ち帰って
まだワクチン未接種の働き盛りの親達に感染させて悲しい事態を引き起こしてしまう
こんな未来は何とか避けて欲しいぞ
23: 2021/08/24(火) 16:38:24.58 ID:pEo+gQ170
学校に集まっちゃ駄目でしょう!
馬鹿かよ!
24: 2021/08/24(火) 16:38:35.46 ID:MPP2TLoV0
これが現実の限度ラインなんか
デルタ株との戦いの最前線はこうなんだな
25: 2021/08/24(火) 16:39:08.58 ID:xx8mIhCJ0
そっち?
26: 2021/08/24(火) 16:39:10.78 ID:zAo+riRB0
在宅でやるのがオンラインでこれは遠隔始業式
27: 2021/08/24(火) 16:39:15.92 ID:xLHXFa1B0
こんなのオンラインとは云わんだろ
28: 2021/08/24(火) 16:39:18.71 ID:r/9bHzwL0
校長「わしだけ安心安全(笑)」
30: 2021/08/24(火) 16:39:50.90 ID:B9/HSJ9z0
何の意味が
31: 2021/08/24(火) 16:41:23.18 ID:hXZFDD6A0
先進国なのか?
32: 2021/08/24(火) 16:41:41.14 ID:vXuCLfvR0
校長だけ安全圏草
34: 2021/08/24(火) 16:42:48.29 ID:T5FTSzt+0
家でやれ
35: 2021/08/24(火) 16:42:51.05 ID:YdmbgttG0
校長を守ってどうする
36: 2021/08/24(火) 16:43:50.48 ID:OVe0xEuS0
若い女の先生っていいなあ
37: 2021/08/24(火) 16:44:02.96 ID:aV/cQMGY0
逆ー!
38: 2021/08/24(火) 16:44:31.15 ID:+X/zvRSF0
テレビと放送室は繋がってないのか
39: 2021/08/24(火) 16:44:48.13 ID:VCWAVHsm0
オンラインとは…いったい
42: 2021/08/24(火) 16:45:25.31 ID:tZkwJFJd0
体育館に全員集めるよりはね…
44: 2021/08/24(火) 16:46:16.48 ID:LsbfUMJF0
春もやってなかったか
45: 2021/08/24(火) 16:46:25.34 ID:TNZCj7/10
2学期もかよw
46: 2021/08/24(火) 16:46:49.31 ID:6a/LVX9Z0
一応机の配置がデルタ配列だよ
47: 2021/08/24(火) 16:47:17.25 ID:ced2O/GA0
やる必要あるのかこれ
48: 2021/08/24(火) 16:47:28.15 ID:hWb/fF9a0
他のクラスには伝染らない…か(´・ω・`)
49: 2021/08/24(火) 16:47:29.85 ID:7wkEHLMU0
校長がオンラインかよw
50: 2021/08/24(火) 16:47:40.28 ID:KFv72pzR0
去年同じネタをすでに三重県の小学校が披露しておる
二番煎じ
63: 2021/08/24(火) 16:52:37.38 ID:ivZAleIP0
>>50
8月18日で始業式がたぶん日本一早かった長野市の小学校もテレビを使ってるね
51: 2021/08/24(火) 16:48:55.17 ID:YdmbgttG0
リモート校長
53: 2021/08/24(火) 16:49:48.62 ID:3c1j+51/0
何か思ってたのと違う
54: 2021/08/24(火) 16:50:00.21 ID:KDHTPAe20
全校集会をやめただけ?
55: 2021/08/24(火) 16:50:00.30 ID:5iEP7+tw0
違うそうじゃない!
57: 2021/08/24(火) 16:51:22.94 ID:QVln8/Zi0
デジタル化が一気に進んだな、さすが先進国日本、完璧な授業だわw
58: 2021/08/24(火) 16:51:39.03 ID:PsYHd6jw0
安全なの校長だけやん
59: 2021/08/24(火) 16:51:46.72 ID:k9b++2l80
まだ開け放った体育館の方が換気良くね?
61: 2021/08/24(火) 16:52:20.33 ID:ksADPDlx0
ちょっと予想外でした
62: 2021/08/24(火) 16:52:26.59 ID:xeRW7yRj0
これは寝ちゃうな
64: 2021/08/24(火) 16:53:02.34 ID:qRzg6qxw0
生徒がどんなに感染しても校長だけは守る
65: 2021/08/24(火) 16:55:05.16 ID:SwauNejg0
校長だけ守られてる
66: 2021/08/24(火) 16:55:22.64 ID:UkXZdttU0
会津プロパガンダ脳なんてこんなもんだよ
67: 2021/08/24(火) 16:56:01.40 ID:tsk1hI8d0
バカ校長の話なんて聞くだけバカになるだろ
68: 2021/08/24(火) 16:56:55.07 ID:Mad0cR2r0
想像してたのと違った
70: 2021/08/24(火) 16:57:24.47 ID:CpP8LLD70
これはローカルネットだろ
71: 2021/08/24(火) 16:58:14.11 ID:klciHQNT0
想像通りだった
73: 2021/08/24(火) 16:58:55.94 ID:r6kNXwBO0
これこそネットでよくね?w
74: 2021/08/24(火) 16:59:34.66 ID:rB1H4Jao0
プロジェクターで映すならカーテン閉めようよ
75: 2021/08/24(火) 16:59:37.58 ID:UhHeRXQC0
うちの子の小学校は全校集会がすべて校内放送だ…オンラインとは言ってないわ
76: 2021/08/24(火) 16:59:52.85 ID:WA8BzPl60
家に居る生徒にオンラインで配信しろよ
77: 2021/08/24(火) 17:00:58.23 ID:wF7iIg9O0
公務員の給料は、福利厚生を含めて、バカみたいに高い
10%カットして、子供のタブレット代にすればいいのに
教師といえども、自分の給料と子供タブレットを天秤にかけたら、自分を給料を取ると思うけどさー
そういうことよ
78: 2021/08/24(火) 17:01:23.54 ID:v4AA2evU0
これが今の日本の現実だよな
先進国のやることじゃない
レベル低すぎる
79: 2021/08/24(火) 17:04:05.09 ID:Q4SFl7oH0
始業式が無意味な校長の演説会ってよく分かるな
80: 2021/08/24(火) 17:04:15.12 ID:uZAPqciO0
ここで「アホですか?」って意見できる子が伸びる子
【元スレ】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629790401/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません